HOME
国内、大学
男子十種競技 U20日本歴代10傑をチェック!
7790 丸山優真(日大1) 2017. 6.11
7445 高橋 諒(慶大1) 2024. 6.23 ←NEW
7195 音部拓仁(平成国際大1) 2008.10.12
7179 川畑夏唯(近大高専4) 2015. 7. 5
7146 池田大介(太成学院大高3大阪) 2004. 7.15
7076 加野顕(富山商船高専3富山) 2002.10.29
7056 久家俊希(筑波大1) 2016. 6.12
7041 広野雄大(関学大1) 2008.10.12
6998 川上ヒデル(関学大1) 2018. 6.17
6940 土井翔太(観音寺一高3香川) 2008.10.12
◇U20日本選手権・混成競技(6月22、23日/岐阜メモリアルセンター長良川競技場)
日本選手権と併催で、U20日本選手権の混成競技が行われ、男子十種競技(U20規格)は高橋諒(慶大)が7445点で優勝した。
関東インカレ(一般規格)で7235点のU20日本最高を出して優勝していた高橋。「7400点を目標にしていたので目標達成できて良かったです」と笑顔を見せる。
インカレ後は「スプリントを強化してきた」と言うも、「やっぱり走高跳の後の400mは難しかった」と50秒85にとどまる。それでも2日目は110mハードル(U20規格)で14秒04(+0.5)の自己新で滑り出し、「円盤投、棒高跳、やり投でベストを出せて、天気も悪い中ではめちゃくちゃ良かったです」と振り返る。
ただ、2日間こなしてみたからこそ、丸山優真(住友電工)が日大時代に出した7790点のU20日本記録に「遠すぎる」と苦笑い。今回、併催の日本選手権でその姿を目の当たりにして刺激を受けた。
選考はこれからだが、夏のU20世界選手権(ペルー・リマ)を見据え「棒高跳と円盤投はまだ差があると思うので、そのほかの8種目で一番点数を取りたい」と言い、秋は「日本インカレで1年生優勝を目指します」と力強く語った。
U20女子七種競技は下元香凛(東学大)が5225点で優勝。「初タイトルなのでうれしいです。日本インカレでメダルを目指したい」と語った。
男子十種競技 U20日本歴代10傑をチェック!
7790 丸山優真(日大1) 2017. 6.11 7445 高橋 諒(慶大1) 2024. 6.23 ←NEW 7195 音部拓仁(平成国際大1) 2008.10.12 7179 川畑夏唯(近大高専4) 2015. 7. 5 7146 池田大介(太成学院大高3大阪) 2004. 7.15 7076 加野顕(富山商船高専3富山) 2002.10.29 7056 久家俊希(筑波大1) 2016. 6.12 7041 広野雄大(関学大1) 2008.10.12 6998 川上ヒデル(関学大1) 2018. 6.17 6940 土井翔太(観音寺一高3香川) 2008.10.12RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.07
-
2025.11.06
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
【写真】溝内里紗の退部を報告する愛媛銀行 この投稿をInstagramで見る 愛媛銀行女子陸上部(@himegin_athletics)がシェアした投稿
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望