HOME 高校・中学

2024.06.14

5000mは増子陽太VS留学生か 八種は高橋駿士、女子短距離は千葉安珠が軸 男女ともに走幅跳や三段跳で好記録の可能性も/IH東北
5000mは増子陽太VS留学生か  八種は高橋駿士、女子短距離は千葉安珠が軸 男女ともに走幅跳や三段跳で好記録の可能性も/IH東北

増子陽太(学法石川2福島)

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)を懸けた地区大会が6月に各地で行われる。

インターハイ東北地区大会(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)は6月14日~17日の4日間、福島市のあづま総合運動公園陸上競技場(とうほう・みんなのスタジアム)で開かれる。

男子では、今年も5000mが熱いレースになりそう。今季の最新リストでは13分33秒57でジェームス・カルリ(青森山田2)が1位で、4月に高校歴代6位、高2最高の13分34秒60をマークした増子陽太(学法石川2福島)が2番手。さらにエリウッド・カヒガ(仙台育英3宮城)が13分35秒52で続く。増子は4月のU20アジア選手権出場による特別配慮で、県大会はシードされている。

跳躍種目にも全国リスト上位の選手が出場する。走高跳では2m09の記録を笹原光稀(米沢中央3山形)、走幅跳では昨年のインターハイで3位に入った君島凪冴(日大東北3福島)や、同8位で今季は向かい風1.3mで7m55を跳んだ土屋拓人(聖和学園3宮城)が激しく争うか。また、三段跳では昨年インターハイ7位で15m32の自己ベストを持つ丹野正知(盛岡一3岩手)がいる。土屋と丹野はそれぞれ、前回の東北王者。2連覇がターゲットだろう。

投てきも好記録が飛び出すかもしれない。砲丸投では昨年のU18大会Vの阿部佑樹(柴田3宮城)や、円盤投でリスト4位となる47m92をマークしている小野大輝(日大東北3)のほか、やり投では嶋田昊(米沢中央3)が今季リストトップの64m63を放っている。

八種競技では3年前の全中四種競技覇者で、今季5643点を叩き出している髙橋駿士(会津学鳳3福島)が主導権を握りそうだ。

広告の下にコンテンツが続きます

短距離では、青森県大会4×100mリレーで40秒58を出した弘前実がどんなバトンワークを見せるか。

女子は、前回の東北大会で100mにリレー2種目(4×100m、4×400m)を含めた3冠を達成した千葉安珠(常盤木学園3宮城)に注目だ。

宮城県大会では今季高校女子最速となる11秒67(+2.0)の自己新をマークした千葉。200mでも4月上旬に24秒38の自己ベストをマークしており、両種目ともに今大会のV候補で記録も見どころだ。両リレーを含めた、県大会に続く4種目Vの可能性もある。

3000mはルーシー・ドゥータ(青森山田3)が優位だが、仙台育英勢に1年生の男乕結衣(東北1)がどこまで食らいつけるか。

フィールド種目では、昨年のU18大会女子走幅跳2位の大道空(久慈3岩手)や、三段跳で中学最高記録(12m27)と高1最高記録(12m34)を持つ菅野穂乃(山形市商2)が出場する。

砲丸投では今季12m84を投げている浜谷梨緒(青森北3)が中心となるだろう。

全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)を懸けた地区大会が6月に各地で行われる。 インターハイ東北地区大会(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)は6月14日~17日の4日間、福島市のあづま総合運動公園陸上競技場(とうほう・みんなのスタジアム)で開かれる。 男子では、今年も5000mが熱いレースになりそう。今季の最新リストでは13分33秒57でジェームス・カルリ(青森山田2)が1位で、4月に高校歴代6位、高2最高の13分34秒60をマークした増子陽太(学法石川2福島)が2番手。さらにエリウッド・カヒガ(仙台育英3宮城)が13分35秒52で続く。増子は4月のU20アジア選手権出場による特別配慮で、県大会はシードされている。 跳躍種目にも全国リスト上位の選手が出場する。走高跳では2m09の記録を笹原光稀(米沢中央3山形)、走幅跳では昨年のインターハイで3位に入った君島凪冴(日大東北3福島)や、同8位で今季は向かい風1.3mで7m55を跳んだ土屋拓人(聖和学園3宮城)が激しく争うか。また、三段跳では昨年インターハイ7位で15m32の自己ベストを持つ丹野正知(盛岡一3岩手)がいる。土屋と丹野はそれぞれ、前回の東北王者。2連覇がターゲットだろう。 投てきも好記録が飛び出すかもしれない。砲丸投では昨年のU18大会Vの阿部佑樹(柴田3宮城)や、円盤投でリスト4位となる47m92をマークしている小野大輝(日大東北3)のほか、やり投では嶋田昊(米沢中央3)が今季リストトップの64m63を放っている。 八種競技では3年前の全中四種競技覇者で、今季5643点を叩き出している髙橋駿士(会津学鳳3福島)が主導権を握りそうだ。 短距離では、青森県大会4×100mリレーで40秒58を出した弘前実がどんなバトンワークを見せるか。 女子は、前回の東北大会で100mにリレー2種目(4×100m、4×400m)を含めた3冠を達成した千葉安珠(常盤木学園3宮城)に注目だ。 宮城県大会では今季高校女子最速となる11秒67(+2.0)の自己新をマークした千葉。200mでも4月上旬に24秒38の自己ベストをマークしており、両種目ともに今大会のV候補で記録も見どころだ。両リレーを含めた、県大会に続く4種目Vの可能性もある。 3000mはルーシー・ドゥータ(青森山田3)が優位だが、仙台育英勢に1年生の男乕結衣(東北1)がどこまで食らいつけるか。 フィールド種目では、昨年のU18大会女子走幅跳2位の大道空(久慈3岩手)や、三段跳で中学最高記録(12m27)と高1最高記録(12m34)を持つ菅野穂乃(山形市商2)が出場する。 砲丸投では今季12m84を投げている浜谷梨緒(青森北3)が中心となるだろう。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.20

兵庫リレーカーニバル、今日開催!パリ五輪代表の橋岡優輝、秦澄美鈴ら参戦

◇兵庫リレーカーニバル(4月20日/神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場) 日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルのグランプリ種目が今日、4月20日に行われる。 グランプリ種目は男女800m、走幅跳、円盤投、男子 […]

NEWS クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ

2025.04.19

クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ

バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]

NEWS 800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

2025.04.19

800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]

NEWS 中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top