2024.06.12
◇欧州選手権(6月7日~12日/イタリア・ローマ)
6月11日、欧州選手権の5日目が行われ、男子三段跳でジョーダン・アレハンドロ・ディアス・フォルト(スペイン)が世界歴代3位の18m18(-0.3)で優勝した。
ディアス・フォルトは18年のU20世界選手権で金メダルを獲得してる23歳。19年のドーハ世界選手権では8位に入っている。22年にキューバから国籍を変更したため、今年6月まで国別代表としての国際大会出場ができなかったが、初の欧州選手権出場で大会記録を打ち立てた。
試合では東京五輪メダルのペドロ・ピチャルド(ポルトガル)も出場し、2回目に9年ぶりの18m台となる18m04(-0.6)を跳んでリード。一方のディアス・フォルトも2回目に17m82(-0.2)で食らいつき、金メダルの行方はキューバ出身の2人に絞られるかたちとなった。
ディアス・フォルトは4回目に自己記録の17m96(-0.3)で逆転すると、5回目には世界記録(18m29)にあと11cmと迫るビッグジャンプを披露。ピチャルドも6回目に17m92(-0.5)と記録を残したものの、銀メダルに甘んじた。
史上8人目の18mジャンパーとなったディアス・フォルト。試合後には「夢のような大会だった。ピチャルドが18mを跳んだのを見て、自分はもっと跳ぼうと思った。2位、3位を目指してこの大会に来る選手なんていないからね」と話した。
この日も、多くの種目で世界チャンピオンが強さを見せ、男子走高跳では東京五輪金のジャンマルコ・タンベリ(イタリア)が今季世界最高の2m37で優勝。男子400mハードルは世界記録保持者のカールステン・.ワルホルム(ノルウェー)が46秒98、女子400mハードルはフェムケ・ボル(オランダ)が52秒49でいずれも大会記録で連覇を飾った。
女子10000mはナディア・バットクレッティ(イタリア)が30分51秒32のナショナルレコードで勝利し、5000mとの2冠を達成。開催国イタリアは今大会10個目の金メダルを獲得した。
男子十種競技はヨハネシュ・エルム(エストニア)が8764点(10秒60、7m91、14m99、1m99、46秒81/14秒30、44m56、5m20、62m71、4分24秒95)の自己新V。女子やり投はヴィクトリア・ハドソン(オーストリア)が64m62、女子200mはムジンガ・カンブンジ(スイス)が22秒49(+0.7)で制している。
【動画】18mジャンプの応酬!ディアス・フォルトとピチャルドの跳躍
Two guys over 18 metres? SAY WHAAAAT?! 🤯#Roma2024 #IgniteTheFire pic.twitter.com/4AmvQlK3Ur
— European Athletics (@EuroAthletics) June 11, 2024
男子三段跳世界歴代10傑
18.29 1.3 J.エドワーズ(英国) 1995. 8. 7 18.21 0.2 C.テイラー(米国) 2015. 8.27 18.18 -0.3 J.A.ディアス・フォルト(スペイン)2024. 6.11 18.14 0.4 W.クレイ(米国) 2019. 6.29 18.09 -0.4 K.ハリソン(米国) 1996. 7.27 18.08 0.0 P.P.ピチャルド(キューバ) 2015. 5.28 18.07i H.F.ザンゴ(ブルキナファソ) 2021. 1.16 18.04 0.3 T.タムゴー(フランス) 2013. 8.18 17.97 1.5 W.バンクス(米国) 1985. 6.16 17.92 1.6 K.マルコフ(ブルガリア) 1987. 8.31 17.92 1.9 J.ベックフォード(ジャマイカ) 1995. 5.20RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.16
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.13
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大 […]
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
2025.11.16
鳥取城北2時間3分41秒の大会新 女子は倉敷4年ぶりV 地区代表は広島国際学院11年ぶり&世羅20年連続/中国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた中国高校駅伝は11月16日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場を発着点するコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥取城北(鳥取)が2時間3分41秒の大会新で制した。女子( […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025