2024.05.02
パリ五輪代表選考会となる第108回日本選手権10000mが5月3日に静岡・小笠山総合運動公園静岡スタジアムで行われる。女子の有力選手を見ていこう。
【男子の見どころ】塩尻和也、太田智樹、相澤晃がパリ五輪に近づくか!?田澤が欠場、次の勢力は!?
前回まで3連覇で、昨年のブダペスト世界選手権7位の廣中璃梨佳(日本郵政グループ)がエントリーから外れ、本命不在のレースとなる。出場もペースメーカーを除いて10人と少数に。その中で有力なのは、前回2~4位に入った高島由香(資生堂)、小海遥(第一生命グループ)、五島莉乃(同)の3人か。
オレゴン、ブダペスト世界選手権の代表でもある五島。1月の都道府県対抗女子駅伝では1区で爆走して区間賞を獲得している。3月末に米国で5000mに出場して15分22秒33をマークしている。
昨年、好調だったのが小海。6月の日本選手権5000mで3位、7月のアジア選手権10000mは優勝した。ベテランの高島もケガしない走りで復調。前回大会では高島が30分57秒26(日本歴代6位)、小海が30分57秒67(同7位)、五島が30分58秒83(同8位)をマークしている。
他では海外レースに積極的に参加して経験を積んできた矢田みくに(エディオン)、学生からただ1人参戦の村松灯(立命大)らにも注目だ。
パリ五輪への出場資格を得るための条件は2つ。参加標準記録を突破するか、ワールドランキング(Road to Paris)でターゲットナンバー(出場枠)内に入るかのいずれかになる。女子のパリ五輪参加標準記録は30分40秒00で、ターゲットナンバーは27。廣中はブダペスト世界選手権内定のため参加標準記録を突破した時点で内定だったが、このレースでの内定はなくなった。
日本陸連の定める代表内定条件は、参加標準記録突破と優勝だが、現時点で突破者はいないため、このレースで突破して優勝することが即内定の条件だ。
次にワールドランキングで出場資格を得る可能性。5月2日時点で、参加標準記録突破者や世界クロカンの上位成績などにより、ターゲットナンバー27のうち23は埋まっている。24番目に廣中、26番目に小海、27番目に五島がランクインしている。高島も30位相当で、このレースの結果でランクアップは可能だ。
女子のスタート時間は19時30分。明日の静岡の天気は晴れ。スタート時間には20度を下回る予報だ。当日はペースメーカーに加え、トラック内側のライトでペースを知らせる電子ペーサー(ウェーブライト)も採用。パリ五輪に近づく選手は現れるか。レースの模様はNHK Eテレで19時25分から生中継される。
運命のトラック25周がいよいよ始まる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.14
東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏
-
2025.07.14
-
2025.07.13
-
2025.07.13
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.14
DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦
7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
2025.07.14
17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー
7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]
2025.07.14
【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位
第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会