2024.03.08
日本陸連は3月8日、第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・ビッグスワンスタジアム)の競技実施日を発表した。
パリ五輪の選考会も兼ねる今大会。男子100mは昨年、最終日に準決勝と決勝の2ラウンドを行うスケジュールだったが、今回は3日目に予選と準決勝を実施。最終日は決勝の1レースが行われる。一方の女子100mは昨年と同様に初日に予選、準決勝、決勝が2日目に実施となる。
他にもいくつかの種目で昨年から日程が変更されており、男子3000m障害は初日に決勝、男子400mハードルは1日目に予選、2日目に決勝が行われる。
また、女子5000mは4日目から3日目に変更。女子1500mは初日に予選、2日目に決勝となることから、昨年両種目を制した田中希実(New Balance)にとってはタイトなスケジュールとなりそうだ。
フィールドでは女子やり投が2日目、男子走高跳は最終日に行われる。
パリ五輪代表選考会!第108回日本選手権の種目実施日をチェック
●第1日目6月27日(木) 男子: 200m 予備予選・予選、1500m 予選、400mH 予選、3000mSC 決勝、三段跳、ハンマー投 女子: 100m 予選・準決勝、400m 予選、1500m 予選、3000mSC 決勝、走高跳、ハンマー投 ●第2日目6月28日(金) 男子: 200m 決勝、400m 予備予選、1500m 決勝、400mH 決勝、5000m 決勝 女子: 100m 決勝、400m 決勝、1500m 決勝、棒高跳、三段跳、円盤投、やり投 ●第3日目6月29 日(土) 男子: 100m 予選・準決勝、400m 予選、800m 予選、110mH 予選・準決勝、棒高跳、走幅跳、円盤投、やり投 女子: 200m 予選、800m 予選、5000m 決勝、100mH 予選・準決勝、400mH 予選 ●第4日目6月30 日(日) 男子: 100m 決勝、400m 決勝、800m 決勝、110mH 決勝、走高跳、砲丸投 女子: 200m 決勝、800m 決勝、100mH 決勝、400mH 決勝、走幅跳、砲丸投RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025