2024.03.03
◇東京マラソン2024(3月3日/東京・東京都庁~東京駅前)
アボット・ワールドマラソンメジャーズの一つ、東京マラソン2024が3月3日に行われた。今大会でパリ五輪代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)のファイナルチャレンジの男子の対象レースがすべて終了した。
ファイナルチャレンジ設定記録の2時間5分50秒を突破する選手が現われず、現時点ではMGC上位3人の小山直城(Honda)、赤﨑暁(九電工)、大迫傑(Nike)の3人が内定した。
レース後、日本陸連強化委員会の総括会見が開かれ、中長距離・マラソン担当の高岡寿成シニアディレクターと、瀬古利彦・日本陸連ロードランニングコミッションリーダーの2人が登壇し、選考について総括した。
瀬古リーダーは東京マラソンを終え「残念ながら2時間5分50秒を切る人が現われませんでしたが、全員がオリンピックを目指して頑張ってきたのは評価してあげたい。オリンピック代表争いが決まったら、その3人を応援していきたい」と話す。
高岡シニアディレクターは今大会について「世界でも数少ないトップ選手が出るレース。コンディションも含めてどのような記録が出るのだろうと思っていましたが、オリンピックを目指すという難しいところもあり、プレッシャーがあったのではないか。ただ、各選手は最後まで記録に対しても、日本人トップに対しても執着が見られた」と評価。日本人トップの西山雄介(トヨタ自動車)について、「自己ベストを更新して、日本人トップになりながら悔し涙を流す姿を見て、日本のマラソンは強くなれると確信しました」と慮った。
東京五輪に続いて2度目のMGCによる選考については、パリ五輪の結果を踏まえて「検証はこれから」というが、「多くの方に感心を持っていただけましたし、MGCを勝ち抜いた、タフなところで勝負した、というところはパリにつながる。どの選手が代表になっても自信を持って送り出せるのではないか」と言う。
一方で、世界大会の代表選手や、国内大会の上位の顔ぶれが代わる代わるなっていることについて「再現性の難しさ」とし、「それ(課題)を超えることで本当に強い選手が出てくると思います」とし、「入れ替わる状況は『自分にもチャンスがあるのではないか』と思えるので、レベルアップしていってほしい」と期待を込めた。
女子の選考レースは3月10日の名古屋ウィメンズマラソンが最後になっている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.03
-
2025.11.03
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.03
今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]
2025.11.03
マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」
男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望