HOME 編集部コラム

2024.02.09

編集部コラム「スポーツ観戦」
編集部コラム「スポーツ観戦」

毎週金曜日更新!?

★月陸編集部★

攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

広告の下にコンテンツが続きます

第233回「スポーツ観戦(白石)

早いものでつい先日新年が明けたと思っていたら気が付けばもう2月です。
毎年恒例ですが、年末年始かけて学生スポーツの大型大会が開催されました。高校では駅伝、バスケ、ラグビー、サッカー、バレーなどの全国大会。大学は箱根駅伝、ラグビー大学選手権など、多くのドラマがあり楽しませていただきました。

私も学生時代から誘われて現地に行きスポーツ観戦をしておりましたが、頻度は少なくなったもの今でもプロ、アマチュア問わずスポーツ観戦は好きです。特にこの時期は寒く、テレビ観戦の方が正直なところ見やすい。あまけに無料。(今回の年末年始は行けてないですが)なぜ、そこまでして現地まで足を運ぶのだろうかと考えた時に
・純粋に試合を楽しむ
・他の観客との共感
・結果が分からない緊張感
・リアルの雰囲気を楽しむ

ざっと思っている部分としては上記のような感じですが、プロ以上に学生スポーツの方が好きだったりします。

学生スポーツはプロスポーツと比べ、環境や技術、身体的に完ぺきではないところがあり、またそこも一つの魅力でもあります。そして、必ず終わりがあり、卒業しなければなりません。単純な競技レベルでいうと、学生よりプロの方が高い場合が圧倒的に多いかと思いますが、プロとはまた一味違う楽しみがあります。

高校生には、甲子園に見られるように、そのひたむきさに引き込まれれるのと、故郷の学校の活躍が励みになります。そして大学生になると選手たちの体つきも変わり、そしてプレーの迫力やスキルの上達を引き出してくれる。加えて出身高校の情報が高校生と同じように故郷の風を吹かせてくれるとともに、入学以降の目を見張る成長を見せられる機会も多く、高校生とはまた異なる楽しみがあるかと感じております。

2月になりプロ野球もキャンプインし、球春到来です。今年も多くのスポーツを楽しみたいと思います。

月刊陸上競技 企画営業部
白石(陸上未経験の元広告制作会社出身)
50m:6.60/100m:13.09/遠投:75m(約20年前)スポーツ・音楽・旅行・買い物・アート・美味しいご飯とお酒が好きです。
よろしくお願いいたします。

過去の編集部コラムはこちら

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第233回「スポーツ観戦(白石)

早いものでつい先日新年が明けたと思っていたら気が付けばもう2月です。 毎年恒例ですが、年末年始かけて学生スポーツの大型大会が開催されました。高校では駅伝、バスケ、ラグビー、サッカー、バレーなどの全国大会。大学は箱根駅伝、ラグビー大学選手権など、多くのドラマがあり楽しませていただきました。 私も学生時代から誘われて現地に行きスポーツ観戦をしておりましたが、頻度は少なくなったもの今でもプロ、アマチュア問わずスポーツ観戦は好きです。特にこの時期は寒く、テレビ観戦の方が正直なところ見やすい。あまけに無料。(今回の年末年始は行けてないですが)なぜ、そこまでして現地まで足を運ぶのだろうかと考えた時に ・純粋に試合を楽しむ ・他の観客との共感 ・結果が分からない緊張感 ・リアルの雰囲気を楽しむ ざっと思っている部分としては上記のような感じですが、プロ以上に学生スポーツの方が好きだったりします。 学生スポーツはプロスポーツと比べ、環境や技術、身体的に完ぺきではないところがあり、またそこも一つの魅力でもあります。そして、必ず終わりがあり、卒業しなければなりません。単純な競技レベルでいうと、学生よりプロの方が高い場合が圧倒的に多いかと思いますが、プロとはまた一味違う楽しみがあります。 高校生には、甲子園に見られるように、そのひたむきさに引き込まれれるのと、故郷の学校の活躍が励みになります。そして大学生になると選手たちの体つきも変わり、そしてプレーの迫力やスキルの上達を引き出してくれる。加えて出身高校の情報が高校生と同じように故郷の風を吹かせてくれるとともに、入学以降の目を見張る成長を見せられる機会も多く、高校生とはまた異なる楽しみがあるかと感じております。 2月になりプロ野球もキャンプインし、球春到来です。今年も多くのスポーツを楽しみたいと思います。
月刊陸上競技 企画営業部 白石(陸上未経験の元広告制作会社出身) 50m:6.60/100m:13.09/遠投:75m(約20年前)スポーツ・音楽・旅行・買い物・アート・美味しいご飯とお酒が好きです。 よろしくお願いいたします。
過去の編集部コラムはこちら

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.28

中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加

世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]

NEWS 青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

2025.11.28

青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]

NEWS デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

2025.11.28

デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月26日に閉幕した。創設100周年の節目で初の日本開催だった今回、日本代表は過去最多となる51個のメダルを獲得した。各会場も盛り上がりを見 […]

NEWS 22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

2025.11.28

22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]

NEWS プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top