都道府県女子駅伝・ドルーリー朱瑛里の一問一答
――今日の走りを振り返って
もっといい走りができたらよかったのですが、そこができなかったのは自分の課題です。自分の力を発揮できる力が必要。一人ひとり前をおいかけてチームに貢献したいと思いました。
――トップ選手と走ってみて
トップの選手が走る姿はかっこいいですし、あこがれます。そういった選手に少しでも近づきたい。トップ選手は自分の走りだけではなく、他の選手への気配りなど、自分のことだけじゃなく、他の選手のことを考えていらしたので、みならっていきたい。
――チームは14位
去年は18位で、4つ順位が上がったのは良かったです。チームの雰囲気も良かったと思います。
――どんな大会になったか。応援について
自分の成長につながる大事な大会になりました。たくさんの応援をいただいて、自分を応援してくださっているのがありがたかったですし、力になりました。
――トップ選手と交流して
トップ選手はあこがれの存在。お話しさせていただいて、来年、そういう選手と走る機会が増えていけばいいなと、また頑張っていきたいと刺激をもらいました。インターハイに向けて練習積んで、来年は実業団の選手と一緒に走れるようなレベルになれるように頑張りたいです。
――24年の目標は
インターハイは優勝目指したいです。
――この経験をどう生かしていきたいか
さまざまな年齢の選手がいる大会に出てモチベーション、刺激になる。この経験を忘れずに次ぎにつなげて頑張りたい。
――今日の走りの作戦、感触について
調子が良かったですが、自分の力を出し切れなかった。1kmまで上り、下りでペース上げるつもりでしたが、自分の走りに集中できなかったです。一人ひとり前を追いかけて流れればと思ったのですが後半が難しかった。田中さんは今回の走りを見ても4kmをイーブンでいっていて、それだけのスタミナが必要。
――トラックからロードへの対応、練習の変化
具体的な練習の変化はなくて、トラックとロードでも同じような感じ。ロードを意識したペースの練習をして、夏よりも質の上がった練習が積めていました。今回はそれが出せなかった。
――来年大会への意気込み
来年はもっとレベルアップした姿を見せられるように、この冬頑張って練習したい。この大会にもすごくたくさんの関係者が準備してくださったり、震災があった中で選手が走っている姿を見て、すごく感動しました。いろんな県の選手から刺激を受けた大会となりました。
都道府県女子駅伝・ドルーリー朱瑛里の一問一答
――今日の走りを振り返って もっといい走りができたらよかったのですが、そこができなかったのは自分の課題です。自分の力を発揮できる力が必要。一人ひとり前をおいかけてチームに貢献したいと思いました。 ――トップ選手と走ってみて トップの選手が走る姿はかっこいいですし、あこがれます。そういった選手に少しでも近づきたい。トップ選手は自分の走りだけではなく、他の選手への気配りなど、自分のことだけじゃなく、他の選手のことを考えていらしたので、みならっていきたい。 ――チームは14位 去年は18位で、4つ順位が上がったのは良かったです。チームの雰囲気も良かったと思います。 ――どんな大会になったか。応援について 自分の成長につながる大事な大会になりました。たくさんの応援をいただいて、自分を応援してくださっているのがありがたかったですし、力になりました。 ――トップ選手と交流して トップ選手はあこがれの存在。お話しさせていただいて、来年、そういう選手と走る機会が増えていけばいいなと、また頑張っていきたいと刺激をもらいました。インターハイに向けて練習積んで、来年は実業団の選手と一緒に走れるようなレベルになれるように頑張りたいです。 ――24年の目標は インターハイは優勝目指したいです。 ――この経験をどう生かしていきたいか さまざまな年齢の選手がいる大会に出てモチベーション、刺激になる。この経験を忘れずに次ぎにつなげて頑張りたい。 ――今日の走りの作戦、感触について 調子が良かったですが、自分の力を出し切れなかった。1kmまで上り、下りでペース上げるつもりでしたが、自分の走りに集中できなかったです。一人ひとり前を追いかけて流れればと思ったのですが後半が難しかった。田中さんは今回の走りを見ても4kmをイーブンでいっていて、それだけのスタミナが必要。 ――トラックからロードへの対応、練習の変化 具体的な練習の変化はなくて、トラックとロードでも同じような感じ。ロードを意識したペースの練習をして、夏よりも質の上がった練習が積めていました。今回はそれが出せなかった。 ――来年大会への意気込み 来年はもっとレベルアップした姿を見せられるように、この冬頑張って練習したい。この大会にもすごくたくさんの関係者が準備してくださったり、震災があった中で選手が走っている姿を見て、すごく感動しました。いろんな県の選手から刺激を受けた大会となりました。RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.23
【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位
2025.08.23
長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導
-
2025.08.22
-
2025.08.22
-
2025.08.21
2025.08.19
15年ぶりの箱根総合優勝へ 早大駅伝主将・山口智規「夏合宿で底上げを」 妙高で合同取材会
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.23
【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位
男子400mH高校歴代10傑をチェック! 男子400mH高校歴代10傑 49.09 為末 大(広島皆実3広島) 1996 10 14 49.74 家入 俊太(東福岡3福岡) 2025 8 23 49.77 菊田 […]
2025.08.23
長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導
女子長距離を中心にトップ選手を指導してきた川越学氏が、8月22日に脳卒中のため亡くなったことがわかった。63歳だった。 鹿児島県出身の川越氏は、現役時代は鹿児島南高、早大で活躍。箱根駅伝では2度の優勝を果たし、日本インカ […]
2025.08.23
100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子100m(-0.2)はパリ五輪銅メダルのM.ジェファーソン(米国)が10秒76で優勝した。 ジェファーソンは現 […]
2025.08.23
5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分37秒19の9位だった。 田中は第2集団の後方でレ […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99