2024.01.03
◇第100回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)
冷たい雨が降りしきる中、東洋大・松山和希(4年)は鉄紺のタスキを5位から4位に押し上げて5区の緒方澪那斗(2年)に託す。本来であれば、走るべき場所は2区だったのかもしれない。しかし、チームがシード権を確保するために必要な布陣として4区に配置され、その役割を十二分に発揮した。
「チームとしては『東洋の再建』を掲げて、総合3位を目標にしていました。そういう意味でも、4区で前をいくチームを追い、少しでも近づくことが絶対に大事になってくる。そういう話になり、自分としては2区を走りたい気持ちはありましたが、勝つために4区を走らせていただきました」
ハッキリと、答えた。自分のやるべきことは、アップダウンも多く自分のペースを掴むことが難しい4区で、どういう順位でタスキを受け取ったとしても、必ず上位に押し上げること。そして、チームを上昇気流に乗せて難関でもある5区にタスキをつなげること。この2つが、鉄紺再建のために託された松山の“仕事”であった。
1区の九嶋恵舜(4年)は15位スタート。2区の梅崎蓮(3年)が区間6位の走りで順位を7位に押し上げると、3区の小林亮太(3年)がさらに2つ順位を上げてタスキを持ってきた。それを受けた松山が、燃えないはずはない。
早々に4位に上がるも、酒匂橋を過ぎたあたりから雨も本降り。気温も一気に下がり始めたが、「雨のほうが得意だと思っているので、プラスに捉えて走りました」とその後もペースを落とすことなく、3位の城西大との差を17秒にまで縮める快走を見せる。1時間1分37秒の区間2位と、チームから託された仕事をこなしきった。
区間賞にはあと27秒及ばず、「やっぱり最後、本当は区間賞を取りたかった思いはありますけど、自分の中では出し切って走れたと思うので、気持ちはクリアになっていると思います」と振り返る。
1年目から2区を託され、2年時も2区で好走したエースは、3年目に故障とケガが重なり走ることができず。チームに貢献できなかったことが、何よりも悔しかったと言う。
「この一年、ケガの影響で左半身と右半身の連動がかなり崩れていたので、弱った左脚と体幹のトレーニングを入念に行ってきました」
駅伝復帰戦となった出雲では4区で区間8位と思うような走りはできなかったが、当時「状態は30%程度」と言っていた通り、秋口から徐々に調子を上げていき、しっかりと箱根に向けて調整してきた。その結果、松山はチームが期待したとおりの走りで、鉄紺の往路総合4位に貢献した。
「酒井(俊幸)監督にはすごく迷惑をかけてしまったこともありましたけど、酒井監督の力なしではここまでできなかったと思うので、最後まで信じてやってきて良かったです」
酒井監督の話になると、何を質問しても冷静に答える松山の顔が少しだけほころんだ。
総合3位という目標は、最後までぶらさない。そのために、自分が4区に配置されたのだから。
「この1年間、チーム一丸となってやっていくことを意識してやってきました。最後はチームスタッフ、選手全員で結束して総合3位という目標を達成したい。あとはチームメイトたちを信じて応援したいと思います」
文/田坂友暁
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025