2023.12.18
練習の後半でどうしても他の選手についていけない、朝がスムーズに起きられない、息切れやめまいがする等の体調不良に悩むアスリートはいないだろうか。それらは鉄不足によるスポーツ貧血の可能性が高い。特に地面との接地回数が多い長距離ランナーは足の裏からの衝撃で赤血球が破壊される(溶血)が起こりやすくスポーツ貧血に悩まされる選手も多い。
また、鉄のほかに亜鉛欠乏状態である人ほど貧血度が強く、鉄と同様に亜鉛を摂取することによって症状が改善されている事例から、スポーツ貧血の発生原因に亜鉛欠乏も関与していることが解明されてきた。
通常の食生活ではアスリートとしての必要量を満たすことが困難な鉄分と亜鉛の不足を解決してくれるのが、有限会社ジュナップが販売している栄養機能食品「ジュナップ フェリチンA」だ。フェリチンとは、動物の脾臓(ひぞう)などに多く含まれる鉄結合蛋白質で、生体内に鉄をフェリチン鉄として貯蔵し、鉄代謝の中で必要に応じて鉄を供給する役割を担っている。
「ジュナップ フェリチンA」は、健康な馬の脾臓から厳重な品質管理のもとで抽出、精製されたフェリチン鉄に亜鉛酵母、その吸収を補助するビタミンC等を配合。また、ドーピングに関してもジュナップフェリチンAのロット番号13027749はISO17025認定を受けている研究所で世界ドーピング防止機構(WADA)の禁止する広範囲における物質の存在についてスクリーニング検査を実施しており、アスリートにとっておきのサプリメントである。
鉄剤注射で鉄分不足を一気に補うことの危険性を30年近く前から各地の栄養講習会で訴え続けてきたジュナップのスタッフが、からだへの影響を詳細に調べ、自信を持って販売しているジュナップフェリチンAは、持久力を高めたい長距離ランナーを着実にサポートしてくれるだろう。
今回、同社のご厚意により、「ジュナップ フェリチンA」(100g×2本入り/10,800円)を6名にプレゼントする。締め切りは12月28日(木)。当選者は月刊陸上競技2月号誌上で発表します。
「ジュナップ フェリチンA」ホームページ
プレゼント応募ページ
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
2025.11.15
関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]
2025.11.15
ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選
11月14日、米国アーカンソー州フェイエットビルで行われた全米大学体育協会(NCAA)クロスカントリー・サウスセントラル地区選手権で、女子6kmに出場した澤田結弥(ルイジアナ州立大)が19分56秒7で5位入賞を果たした。 […]
2025.11.15
【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)
【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.7km) 総合成績 1位 関大 3時間45分55秒 2位 関学大 3時間47分32秒 3 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025