HOME 国内

2023.12.10

狙い通りの日本新V飾った塩尻和也 パリ五輪見据えて「今以上のタイムを目指してやっていきたい」/日本選手権10000m
狙い通りの日本新V飾った塩尻和也 パリ五輪見据えて「今以上のタイムを目指してやっていきたい」/日本選手権10000m

23年日本選手権男子10000mで27分09秒80の日本新で初優勝を飾った塩尻和也

◇第107回日本選手権10000m(12月10日 東京・国立競技場)

第107回日本選手権10000mが行われ、男子は塩尻和也(富士通)が27分09秒80の日本新記録で初優勝を飾った。

万感のガッツポーズでフィニッシュした塩尻は、「日本記録での優勝を目標を置いていた。達成できてうれしい」。6月の5000mとの2冠にも輝き、自然と笑顔が広がった。

広告の下にコンテンツが続きます

準備は万端だった。9月末のアジア大会10000mで、残り3周で転倒に巻き込まれて5位に。その影響で5000mは欠場となったが、状態を整えて11月3日の東日本実業団駅伝に出場。4区でトップに立ち、4連覇の原動力となった。そこから、この大会に向けたトレーニングに入った。

「東日本実業団駅伝から1ヵ月ほど、チームの練習から少し離れて、ニューイヤー駅伝に向けて持久系が増える中で少しスピードを加えて取り組んできました。良いタイムで取り組むことができていました」

ターゲットはもちろん、パリ五輪。そのためのポイントを「8000m以降に勝負どころで前に出る」に置いた。そして、狙い通りに9000mからのロングスパートで頂点をつかみ取り、日本人初の27分10秒切りも達成。「日本記録で走れ、タイム、順位ともにとても良い結果でした」と振り返るとともに、「来年のパリに向けて大きなポイントを稼ぐことができました」とうなずいた。

広告の下にコンテンツが続きます

2016年のリオ五輪には3000m障害で出場した。群馬・伊勢崎清明高時代にインターハイを制した思い入れのある種目だ。だが、リオ五輪以降はケガが重なったこともあり、障害を避けてフラットレースに専念している。

「学生の頃からどの種目でも勝ちたいと思ってやっていた」が、3000m障害には「高橋健一監督には言っていませんが、未練があります」とも明かす。それでも、今は「結果を出せている」5000m、10000mでまっすぐパリを見据えている。

「ブダペスト世界選手権には出場できましたが、悔しさが残るレースになりました(5000mで予選敗退)。しっかりパリに出場して、レース内容としても良い結果で終えられるようにしたい」

そのために、「参加標準記録を突破しなければ、国際レースでの勝負は難しい」と記録への挑戦を見据える。塩尻だけでなく、2位の太田智樹(トヨタ自動車)が27分12秒53、3位の相澤晃(旭化成)も27分13秒04と従来の日本記録(27分18秒75)を上回り、4位の田澤廉(旭化成)も自己ベストを更新する27分22秒31。日本歴代1~4位が一気に誕生したが、「五輪の参加標準記録は27分00秒00なので、国内のレベルで見れば高いですが、そこをクリアしないといけない」と自らも、周囲も鼓舞する。

「また明日から、今以上のタイムを目指してやっていきたい」

塩尻は、力強く語った。

◇第107回日本選手権10000m(12月10日 東京・国立競技場) 第107回日本選手権10000mが行われ、男子は塩尻和也(富士通)が27分09秒80の日本新記録で初優勝を飾った。 万感のガッツポーズでフィニッシュした塩尻は、「日本記録での優勝を目標を置いていた。達成できてうれしい」。6月の5000mとの2冠にも輝き、自然と笑顔が広がった。 準備は万端だった。9月末のアジア大会10000mで、残り3周で転倒に巻き込まれて5位に。その影響で5000mは欠場となったが、状態を整えて11月3日の東日本実業団駅伝に出場。4区でトップに立ち、4連覇の原動力となった。そこから、この大会に向けたトレーニングに入った。 「東日本実業団駅伝から1ヵ月ほど、チームの練習から少し離れて、ニューイヤー駅伝に向けて持久系が増える中で少しスピードを加えて取り組んできました。良いタイムで取り組むことができていました」 ターゲットはもちろん、パリ五輪。そのためのポイントを「8000m以降に勝負どころで前に出る」に置いた。そして、狙い通りに9000mからのロングスパートで頂点をつかみ取り、日本人初の27分10秒切りも達成。「日本記録で走れ、タイム、順位ともにとても良い結果でした」と振り返るとともに、「来年のパリに向けて大きなポイントを稼ぐことができました」とうなずいた。 2016年のリオ五輪には3000m障害で出場した。群馬・伊勢崎清明高時代にインターハイを制した思い入れのある種目だ。だが、リオ五輪以降はケガが重なったこともあり、障害を避けてフラットレースに専念している。 「学生の頃からどの種目でも勝ちたいと思ってやっていた」が、3000m障害には「高橋健一監督には言っていませんが、未練があります」とも明かす。それでも、今は「結果を出せている」5000m、10000mでまっすぐパリを見据えている。 「ブダペスト世界選手権には出場できましたが、悔しさが残るレースになりました(5000mで予選敗退)。しっかりパリに出場して、レース内容としても良い結果で終えられるようにしたい」 そのために、「参加標準記録を突破しなければ、国際レースでの勝負は難しい」と記録への挑戦を見据える。塩尻だけでなく、2位の太田智樹(トヨタ自動車)が27分12秒53、3位の相澤晃(旭化成)も27分13秒04と従来の日本記録(27分18秒75)を上回り、4位の田澤廉(旭化成)も自己ベストを更新する27分22秒31。日本歴代1~4位が一気に誕生したが、「五輪の参加標準記録は27分00秒00なので、国内のレベルで見れば高いですが、そこをクリアしないといけない」と自らも、周囲も鼓舞する。 「また明日から、今以上のタイムを目指してやっていきたい」 塩尻は、力強く語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

NEWS 其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

2025.10.20

其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]

NEWS U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

2025.10.20

U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子走幅跳では岡林結衣(高知農高1高知)が最終6回目の跳躍で6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top