HOME 国内

2023.12.10

狙い通りの日本新V飾った塩尻和也 パリ五輪見据えて「今以上のタイムを目指してやっていきたい」/日本選手権10000m
狙い通りの日本新V飾った塩尻和也 パリ五輪見据えて「今以上のタイムを目指してやっていきたい」/日本選手権10000m

23年日本選手権男子10000mで27分09秒80の日本新で初優勝を飾った塩尻和也

◇第107回日本選手権10000m(12月10日 東京・国立競技場)

第107回日本選手権10000mが行われ、男子は塩尻和也(富士通)が27分09秒80の日本新記録で初優勝を飾った。

万感のガッツポーズでフィニッシュした塩尻は、「日本記録での優勝を目標を置いていた。達成できてうれしい」。6月の5000mとの2冠にも輝き、自然と笑顔が広がった。

広告の下にコンテンツが続きます

準備は万端だった。9月末のアジア大会10000mで、残り3周で転倒に巻き込まれて5位に。その影響で5000mは欠場となったが、状態を整えて11月3日の東日本実業団駅伝に出場。4区でトップに立ち、4連覇の原動力となった。そこから、この大会に向けたトレーニングに入った。

「東日本実業団駅伝から1ヵ月ほど、チームの練習から少し離れて、ニューイヤー駅伝に向けて持久系が増える中で少しスピードを加えて取り組んできました。良いタイムで取り組むことができていました」

ターゲットはもちろん、パリ五輪。そのためのポイントを「8000m以降に勝負どころで前に出る」に置いた。そして、狙い通りに9000mからのロングスパートで頂点をつかみ取り、日本人初の27分10秒切りも達成。「日本記録で走れ、タイム、順位ともにとても良い結果でした」と振り返るとともに、「来年のパリに向けて大きなポイントを稼ぐことができました」とうなずいた。

広告の下にコンテンツが続きます

2016年のリオ五輪には3000m障害で出場した。群馬・伊勢崎清明高時代にインターハイを制した思い入れのある種目だ。だが、リオ五輪以降はケガが重なったこともあり、障害を避けてフラットレースに専念している。

「学生の頃からどの種目でも勝ちたいと思ってやっていた」が、3000m障害には「高橋健一監督には言っていませんが、未練があります」とも明かす。それでも、今は「結果を出せている」5000m、10000mでまっすぐパリを見据えている。

「ブダペスト世界選手権には出場できましたが、悔しさが残るレースになりました(5000mで予選敗退)。しっかりパリに出場して、レース内容としても良い結果で終えられるようにしたい」

そのために、「参加標準記録を突破しなければ、国際レースでの勝負は難しい」と記録への挑戦を見据える。塩尻だけでなく、2位の太田智樹(トヨタ自動車)が27分12秒53、3位の相澤晃(旭化成)も27分13秒04と従来の日本記録(27分18秒75)を上回り、4位の田澤廉(旭化成)も自己ベストを更新する27分22秒31。日本歴代1~4位が一気に誕生したが、「五輪の参加標準記録は27分00秒00なので、国内のレベルで見れば高いですが、そこをクリアしないといけない」と自らも、周囲も鼓舞する。

「また明日から、今以上のタイムを目指してやっていきたい」

塩尻は、力強く語った。

◇第107回日本選手権10000m(12月10日 東京・国立競技場) 第107回日本選手権10000mが行われ、男子は塩尻和也(富士通)が27分09秒80の日本新記録で初優勝を飾った。 万感のガッツポーズでフィニッシュした塩尻は、「日本記録での優勝を目標を置いていた。達成できてうれしい」。6月の5000mとの2冠にも輝き、自然と笑顔が広がった。 準備は万端だった。9月末のアジア大会10000mで、残り3周で転倒に巻き込まれて5位に。その影響で5000mは欠場となったが、状態を整えて11月3日の東日本実業団駅伝に出場。4区でトップに立ち、4連覇の原動力となった。そこから、この大会に向けたトレーニングに入った。 「東日本実業団駅伝から1ヵ月ほど、チームの練習から少し離れて、ニューイヤー駅伝に向けて持久系が増える中で少しスピードを加えて取り組んできました。良いタイムで取り組むことができていました」 ターゲットはもちろん、パリ五輪。そのためのポイントを「8000m以降に勝負どころで前に出る」に置いた。そして、狙い通りに9000mからのロングスパートで頂点をつかみ取り、日本人初の27分10秒切りも達成。「日本記録で走れ、タイム、順位ともにとても良い結果でした」と振り返るとともに、「来年のパリに向けて大きなポイントを稼ぐことができました」とうなずいた。 2016年のリオ五輪には3000m障害で出場した。群馬・伊勢崎清明高時代にインターハイを制した思い入れのある種目だ。だが、リオ五輪以降はケガが重なったこともあり、障害を避けてフラットレースに専念している。 「学生の頃からどの種目でも勝ちたいと思ってやっていた」が、3000m障害には「高橋健一監督には言っていませんが、未練があります」とも明かす。それでも、今は「結果を出せている」5000m、10000mでまっすぐパリを見据えている。 「ブダペスト世界選手権には出場できましたが、悔しさが残るレースになりました(5000mで予選敗退)。しっかりパリに出場して、レース内容としても良い結果で終えられるようにしたい」 そのために、「参加標準記録を突破しなければ、国際レースでの勝負は難しい」と記録への挑戦を見据える。塩尻だけでなく、2位の太田智樹(トヨタ自動車)が27分12秒53、3位の相澤晃(旭化成)も27分13秒04と従来の日本記録(27分18秒75)を上回り、4位の田澤廉(旭化成)も自己ベストを更新する27分22秒31。日本歴代1~4位が一気に誕生したが、「五輪の参加標準記録は27分00秒00なので、国内のレベルで見れば高いですが、そこをクリアしないといけない」と自らも、周囲も鼓舞する。 「また明日から、今以上のタイムを目指してやっていきたい」 塩尻は、力強く語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.14

【テキスト速報】女子マラソン/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 女子マラソン ※タイム、距離地点は速報値 ▼スタート

NEWS 混合マイル8位入賞 世界との力の差を痛感するも、「底上げができている。まだまだ成長段階」/東京世界陸上

2025.09.13

混合マイル8位入賞 世界との力の差を痛感するも、「底上げができている。まだまだ成長段階」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男女混合4×400mR決勝で、日本は3分17秒53で8位に入った。 モーニングセッションで行われた予選で、出した日 […]

NEWS 初代表の10000m・矢田みくに 久しぶりの世界大会「また新たなおもしろさが出てきた」/東京世界陸上

2025.09.13

初代表の10000m・矢田みくに 久しぶりの世界大会「また新たなおもしろさが出てきた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子10000m決勝の矢田みくに(エディオン)は32分28秒94の21位だった。 初の舞台は甘くはなかった。矢田は […]

NEWS 10000m・廣中璃梨佳「最後まであきらめずに」走って6位入賞「たくさんの声援を受けながら粘れた」/東京世界陸上

2025.09.13

10000m・廣中璃梨佳「最後まであきらめずに」走って6位入賞「たくさんの声援を受けながら粘れた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子10000mの廣中璃梨佳(日本郵政グループ)は31分09秒62と自身最高となる6位入賞を果たした。 序盤は先頭 […]

NEWS 初の決勝となった日本の男女混合4×400mR 8位入賞で歴史を作り、女子短距離に大きな足跡/東京世界陸上

2025.09.13

初の決勝となった日本の男女混合4×400mR 8位入賞で歴史を作り、女子短距離に大きな足跡/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男女混合4×400mR決勝で、日本は3分17秒53で8位。それでもこの種目初入賞を遂げた。 日本のオーダーは3分1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top