2023.11.27
◇第43回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月26日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km)
実業団女子駅伝日本一を決めるクイーンズ駅伝が行われ、積水化学が2時間13分33秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。
連覇を狙う資生堂が1区で大逃げを図った今大会。2年ぶりの優勝旗奪還を目論む積水化学は、トップの資生堂から43秒差の5位と出遅れ、「想定以上に離されている」と野口英盛監督の心もやや湿りがちになった。
ところが、2区からの快進撃で流れは積水化学に傾く。終わってみれば2位のJP日本郵政グループに1分25秒差の圧勝劇。野口監督は「うれしいのひと言です。がんばってくれた選手たちにありがとうと言いたい」と感無量の表情を見せた。
ブダペスト世界陸上5000m代表でルーキーの山本有真が、3年連続で担ってきた卜部蘭を差し置いて2区に起用され、区間賞の走り。「世界陸上の代表として、必ず区間賞を取らないといけない」と自分に言い聞かせ、2位に浮上して首位・資生堂との差を26秒に詰めた。
最長3区(10.6km)は、やはりブダペスト世界陸上マラソン代表の佐藤早也伽。先行する資生堂の一山麻緒は、10月のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)2位でパリ五輪代表を決めている。だが、その一山のペースが序盤から上がらず、佐藤は4.4km付近で一山の前へ。積水化学がついにトップに躍り出た。
そして、佐藤が真骨頂を発揮するのはここから。佐藤から26秒遅れで走り出したJP日本郵政グループの廣中璃梨佳が、伸びやかなストライドでどんどん迫ってきて、7.5kmで佐藤の右横に並ぶ展開。8km手前では廣中が佐藤の前に立ち、今度はJP日本郵政グループが先頭に立った。ちょうど8km地点で野口監督が佐藤に叫ぶ。「ふり絞れ!」
このシーンは、優勝会見の席で5区を走った新谷仁美が佐藤に代わって熱弁した。
「早也伽ちゃんはどんなに格上の相手でも、並んだところから強みを発揮する選手なんです。とことん粘れるんです。私、ウォーミングアップをしながらテレビを見ていましたけど、廣中さんと並んだ時点で『これは勝てる』と思いました」
これに積水化学のメンバーは一同うなずく。本人は照れてうつむき加減だったが、佐藤は廣中が何度仕掛けても食らいつき、ラスト300mではタスキを握り締めながら廣中を置き去りにして中継点に先着した。その差3秒。レース後、「あれは悔しいっていうもんじゃなかったです」と廣中が言うほどの、佐藤の激走。このトップ中継が、後続選手に勢いを与えたことは間違いない。積水化学の勝因と言っていいだろう。閉会式では、最優秀選手に選出された。
「早也伽ちゃんがラストで廣中さんを差したところは、こっちも一杯いっぱいで見てないのですが……」と笑いながら話した新谷は、9月のベルリンマラソン後の休養を経て、11月に入ってからの駅伝練習。本調子には遠かったものの区間2位にまとめて、チームの2年ぶり優勝に貢献した。
「3年前にこのチームに加わってから、こうやって2度目の優勝ができて、改めて思うんです。チーム内に1人強い人がいても駅伝は勝てないんだなあって。選手それぞれが自分で考えて行動し、成し遂げられることなんですね」
2020年の大会は前年の9位から大きく躍進して2位に入ったが、新谷は「なんで勝てなかったのか?」と涙を流しながらメンバーに問いかけた。その翌年に初優勝。新谷の鼓舞が、チームを強くしている。
文/小森貞子
積水化学の優勝メンバーをチェック!
1区(7.0km) 田浦英理歌 22分10秒(5位) 2区(4.2km) 山本有真 13分13秒(1位) 3区(10.6km) 佐藤早也伽 33分27秒(2位) 4区(3.6km) 佐々木梨七 11分11秒(7位) 5区(10.0km) 新谷仁美 31分57秒(2位) 6区(6.795km) 森智香子 21分35秒(6位)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.29
200m鵜澤飛羽 東京世界陸上ファイナルへ「自分の走りをするだけ」
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.23
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.29
U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか
日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]
2025.08.29
劇場アニメ『ひゃくえむ。』と『東京2025世界陸上』がスペシャルコラボ! 特別ムービーも公開
9月19日から公開される劇場長編アニメ『ひゃくえむ。』と、9月13日から開幕する『東京2025世界陸上』のスペシャルコラボ企画が発表された。 『ひゃくえむ。』は人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ […]
2025.08.29
200m鵜澤飛羽 東京世界陸上ファイナルへ「自分の走りをするだけ」
男子200mで東京世界選手権代表に内定している鵜澤飛羽(JAL)が、拠点とする母校の筑波大で練習を公開し、報道陣の取材に応じた。 テレビ、新聞など約20社が集まり、その注目度がうかがい知れる。この日は酷暑のなか、ウォーミ […]
2025.08.29
400mHボルが圧勝「東京もきっと素晴らしい大会になる」 男子200mはライルズがテボゴ抑えV/DLファイナル
◇ダイヤモンドリーグ・ファイナル(8月27日、28日、スイス・チューリヒ) 8月28日、世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルとなる「ヴェルトクラッセ・チューリヒ」の2日目が、チューリヒで開催され、女子 […]
2025.08.29
桐生祥秀が練習を公開!19年ドーハ以来の世界陸上100m出場濃厚「決勝に立ちたいと考えるほどテンション上がる」
男子短距離の桐生祥秀(日本生命)が8月29日、母校・東洋大でトレーニングの様子を公開した。 7月の日本選手権100mを5年ぶりに制し、8月3日の富士北麓ワールドトライアルでは8年ぶり9秒台となる9秒99(+1.3)を出し […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99