HOME 駅伝

2023.11.27

積水化学が2年ぶり優勝旗奪還!新谷仁美が絶賛「とことん粘れる」3区・佐藤早也伽の激走で勝機つかむ/クイーンズ駅伝
積水化学が2年ぶり優勝旗奪還!新谷仁美が絶賛「とことん粘れる」3区・佐藤早也伽の激走で勝機つかむ/クイーンズ駅伝

23年クイーンズ駅伝で優勝した積水化学

積水化学の優勝メンバーをチェック!

1区(7.0km) 田浦英理歌 22分10秒(5位)
2区(4.2km) 山本有真  13分13秒(1位)
3区(10.6km) 佐藤早也伽 33分27秒(2位)
4区(3.6km) 佐々木梨七 11分11秒(7位)
5区(10.0km) 新谷仁美 31分57秒(2位)
6区(6.795km) 森智香子  21分35秒(6位)

◇第43回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月26日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 実業団女子駅伝日本一を決めるクイーンズ駅伝が行われ、積水化学が2時間13分33秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。 連覇を狙う資生堂が1区で大逃げを図った今大会。2年ぶりの優勝旗奪還を目論む積水化学は、トップの資生堂から43秒差の5位と出遅れ、「想定以上に離されている」と野口英盛監督の心もやや湿りがちになった。 ところが、2区からの快進撃で流れは積水化学に傾く。終わってみれば2位のJP日本郵政グループに1分25秒差の圧勝劇。野口監督は「うれしいのひと言です。がんばってくれた選手たちにありがとうと言いたい」と感無量の表情を見せた。 ブダペスト世界陸上5000m代表でルーキーの山本有真が、3年連続で担ってきた卜部蘭を差し置いて2区に起用され、区間賞の走り。「世界陸上の代表として、必ず区間賞を取らないといけない」と自分に言い聞かせ、2位に浮上して首位・資生堂との差を26秒に詰めた。 最長3区(10.6km)は、やはりブダペスト世界陸上マラソン代表の佐藤早也伽。先行する資生堂の一山麻緒は、10月のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)2位でパリ五輪代表を決めている。だが、その一山のペースが序盤から上がらず、佐藤は4.4km付近で一山の前へ。積水化学がついにトップに躍り出た。 そして、佐藤が真骨頂を発揮するのはここから。佐藤から26秒遅れで走り出したJP日本郵政グループの廣中璃梨佳が、伸びやかなストライドでどんどん迫ってきて、7.5kmで佐藤の右横に並ぶ展開。8km手前では廣中が佐藤の前に立ち、今度はJP日本郵政グループが先頭に立った。ちょうど8km地点で野口監督が佐藤に叫ぶ。「ふり絞れ!」 このシーンは、優勝会見の席で5区を走った新谷仁美が佐藤に代わって熱弁した。 「早也伽ちゃんはどんなに格上の相手でも、並んだところから強みを発揮する選手なんです。とことん粘れるんです。私、ウォーミングアップをしながらテレビを見ていましたけど、廣中さんと並んだ時点で『これは勝てる』と思いました」 これに積水化学のメンバーは一同うなずく。本人は照れてうつむき加減だったが、佐藤は廣中が何度仕掛けても食らいつき、ラスト300mではタスキを握り締めながら廣中を置き去りにして中継点に先着した。その差3秒。レース後、「あれは悔しいっていうもんじゃなかったです」と廣中が言うほどの、佐藤の激走。このトップ中継が、後続選手に勢いを与えたことは間違いない。積水化学の勝因と言っていいだろう。閉会式では、最優秀選手に選出された。 「早也伽ちゃんがラストで廣中さんを差したところは、こっちも一杯いっぱいで見てないのですが……」と笑いながら話した新谷は、9月のベルリンマラソン後の休養を経て、11月に入ってからの駅伝練習。本調子には遠かったものの区間2位にまとめて、チームの2年ぶり優勝に貢献した。 「3年前にこのチームに加わってから、こうやって2度目の優勝ができて、改めて思うんです。チーム内に1人強い人がいても駅伝は勝てないんだなあって。選手それぞれが自分で考えて行動し、成し遂げられることなんですね」 2020年の大会は前年の9位から大きく躍進して2位に入ったが、新谷は「なんで勝てなかったのか?」と涙を流しながらメンバーに問いかけた。その翌年に初優勝。新谷の鼓舞が、チームを強くしている。 文/小森貞子 【大会結果】全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝/2023年11月26日)をチェック!

積水化学の優勝メンバーをチェック!

1区(7.0km) 田浦英理歌 22分10秒(5位) 2区(4.2km) 山本有真  13分13秒(1位) 3区(10.6km) 佐藤早也伽 33分27秒(2位) 4区(3.6km) 佐々木梨七 11分11秒(7位) 5区(10.0km) 新谷仁美 31分57秒(2位) 6区(6.795km) 森智香子  21分35秒(6位)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.25

東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]

NEWS 前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝

2025.10.25

前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、開会式と前日会見が行われた。 会見に参加したのは、前回1~8位 […]

NEWS 男子は酒田南が2時間8分17秒の大会新で2連覇! 女子は山形城北が4年連続33回目V/山形県高校駅伝

2025.10.25

男子は酒田南が2時間8分17秒の大会新で2連覇! 女子は山形城北が4年連続33回目V/山形県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月25日、長井市・光洋精機アスリートフィールド長井付設周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は酒田南が2時間8分17秒の大会新記録で2連覇を果たした。女子(5区 […]

NEWS 連覇狙う立命大・杉村監督「最後に勝ちきるレースを」 関西3位も「調子上がっている」/全日本大学女子駅伝

2025.10.25

連覇狙う立命大・杉村監督「最後に勝ちきるレースを」 関西3位も「調子上がっている」/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、開会式と前日会見が行われた。 会見に参加したのは、前回1~8位 […]

NEWS 最長5区に立命大主将・土屋舞琴、2年連続区間賞の大東大・ワンジル、名城大ルーキー・橋本和叶/全日本大学女子駅伝

2025.10.25

最長5区に立命大主将・土屋舞琴、2年連続区間賞の大東大・ワンジル、名城大ルーキー・橋本和叶/全日本大学女子駅伝

全日本大学女子駅伝 全チームのオーダーをチェック! ※左から1区、2区、3区、4区、5区、6区。カッコ内は学年 立命大 太田咲雪(3)ー佐藤ゆあ(1)ー山本釉未(2)ー森安桃風(2)ー土屋舞琴(4)ー池田悠音(2) 大東 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top