HOME 駅伝

2023.11.26

積水化学2年ぶり2度目のV!前回2位の雪辱 殊勲の佐藤早也伽「ここは譲れないという気持ち」/クイーンズ駅伝
積水化学2年ぶり2度目のV!前回2位の雪辱 殊勲の佐藤早也伽「ここは譲れないという気持ち」/クイーンズ駅伝

23年クイーンズ駅伝を制した積水化学

◇第43回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月26日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km)

実業団女子駅伝日本一を決めるクイーンズ駅伝が行われ、積水化学が2時間13分33秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。

2年前に悲願の初優勝。連覇を狙った前回は資生堂に大差をつけられての2位と悔しさを味わった。メンバーたちはその思いを胸に1年間を駆け抜けてきた。

1区の田浦英理歌は初出場。「緊張しました」と言うものの、「頼もしいメンバー」が控えるなか、トップから43秒差の区間5位でつないだ。

タスキを受けたのがルーキーの山本有真。名城大でも駅伝負け知らずの猛者は、「大学から実業団に入って初の駅伝で楽しみな気持ち。ルーキーとして勢いのある走りがしたかった」という言葉通り躍動する。ブダペスト世界選手権5000m代表の力を見せて区間賞デビュー。2位に順位を上げる。

前半のエース区間に入ったのがブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽。5km手前で資生堂の一山麻緒をとらえてトップに。その後ろからは同10000m7位のJP日本郵政グループ・廣中璃梨佳が猛追。一度は前に出られかけたが、「ここは譲れないという気持ちが大きかった」。最後はスパートで廣中を突き放してトップで中継。独走態勢を築く足がかりを作った。

広告の下にコンテンツが続きます

地元・宮城の仙台育英高出身の佐々木梨七が海外ランナーもいるなかで「自分の走りがしっかりできた」という区間7位(日本人トップ)の力走。新谷仁美へとタスキが渡った。

新谷は「みんなのお陰でずっと(テレビに)映ることができました」と笑顔。淡々と走り、区間賞こそ資生堂の高島由香に譲ったが、9月のベルリン・マラソンから気持ちを切り替えて臨んだ駅伝でしっかり仕事を果たした。

前回はメンバー外だった森智香子が安定の走りで歓喜のフィニッシュテープを切り、2位のJP日本郵政グループに1分25秒差で圧巻の継走を見せた。

前回敗れてから、「昨年、本当に悔しい思いをしたので、今年はみんなで笑顔で優勝したいと思っていた」と佐藤。豪華メンバーから優勝候補に挙がるなか、新谷は「注目チームと言われるのは幸せなことで、みんなが1年で実績を残してきたから」と言うように、悔しさをバネに、それぞれの舞台で力をつけてきた。

だからこそ、野口英盛監督が「今年はメンバー争いも熾烈。いろいろ悩んだ」と言うほど選手層は厚みを増した。「選手が頑張ってくれました」と称える。森は「また1年気を緩めずに」と言うところにも、“安泰”ではないことがうかがえる。「連覇、3、4連覇とできるチームを作っていきたい」と指揮官。積水化学の黄金時代へ。個性豊かなメンバーが一致団結して突き進んでいく。

◇第43回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月26日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 実業団女子駅伝日本一を決めるクイーンズ駅伝が行われ、積水化学が2時間13分33秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。 2年前に悲願の初優勝。連覇を狙った前回は資生堂に大差をつけられての2位と悔しさを味わった。メンバーたちはその思いを胸に1年間を駆け抜けてきた。 1区の田浦英理歌は初出場。「緊張しました」と言うものの、「頼もしいメンバー」が控えるなか、トップから43秒差の区間5位でつないだ。 タスキを受けたのがルーキーの山本有真。名城大でも駅伝負け知らずの猛者は、「大学から実業団に入って初の駅伝で楽しみな気持ち。ルーキーとして勢いのある走りがしたかった」という言葉通り躍動する。ブダペスト世界選手権5000m代表の力を見せて区間賞デビュー。2位に順位を上げる。 前半のエース区間に入ったのがブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽。5km手前で資生堂の一山麻緒をとらえてトップに。その後ろからは同10000m7位のJP日本郵政グループ・廣中璃梨佳が猛追。一度は前に出られかけたが、「ここは譲れないという気持ちが大きかった」。最後はスパートで廣中を突き放してトップで中継。独走態勢を築く足がかりを作った。 地元・宮城の仙台育英高出身の佐々木梨七が海外ランナーもいるなかで「自分の走りがしっかりできた」という区間7位(日本人トップ)の力走。新谷仁美へとタスキが渡った。 新谷は「みんなのお陰でずっと(テレビに)映ることができました」と笑顔。淡々と走り、区間賞こそ資生堂の高島由香に譲ったが、9月のベルリン・マラソンから気持ちを切り替えて臨んだ駅伝でしっかり仕事を果たした。 前回はメンバー外だった森智香子が安定の走りで歓喜のフィニッシュテープを切り、2位のJP日本郵政グループに1分25秒差で圧巻の継走を見せた。 前回敗れてから、「昨年、本当に悔しい思いをしたので、今年はみんなで笑顔で優勝したいと思っていた」と佐藤。豪華メンバーから優勝候補に挙がるなか、新谷は「注目チームと言われるのは幸せなことで、みんなが1年で実績を残してきたから」と言うように、悔しさをバネに、それぞれの舞台で力をつけてきた。 だからこそ、野口英盛監督が「今年はメンバー争いも熾烈。いろいろ悩んだ」と言うほど選手層は厚みを増した。「選手が頑張ってくれました」と称える。森は「また1年気を緩めずに」と言うところにも、“安泰”ではないことがうかがえる。「連覇、3、4連覇とできるチームを作っていきたい」と指揮官。積水化学の黄金時代へ。個性豊かなメンバーが一致団結して突き進んでいく。

積水化学の優勝メンバーをチェック!

1区(7.0km) 田浦英理歌 22分10秒(5位) 2区(4.2km) 山本有真  13分13秒(1位) 3区(10.6km) 佐藤早也伽 33分27秒(2位) 4区(3.6km) 佐々木梨七 11分11秒(7位) 5区(10.0km) 新谷仁美 31分57秒(2位) 6区(6.795km) 森智香子  21分35秒(6位)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

NEWS 東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

NEWS 17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]

NEWS 【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

2025.07.14

【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top