2023.11.03
◇第64回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・埼玉県庁~熊谷スポーツ文化公園陸上競技場:7区間76.9km)
1月1日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた東日本実業団対抗駅伝が行われ、富士通が3時間41分06秒の大会新で4連覇を達成した。
4区の塩尻和也でトップに立ってからは影も踏ませぬ完勝。5区の横手健、6区の伊豫田達弥と3連続区間賞で勝負を決めた。
10月15日にパリ五輪代表選考会となるマラソングランドチャピオンシップ(MGC)があり、富士通からは鈴木健吾、浦野雄平、飯田貴之が出場。特例措置でタスキをつなぎきればニューイヤー駅伝出場権を獲得できるなか、髙橋健一監督は「マラソンがありながら、今組めるベストのメンバー」でしっかりと勝ちにいった。
最長区間の16.8kmは、5000mの東京五輪代表・坂東悠汰が務めた。「実業団で初めて長い距離を走るので緊張しましたが、後ろに塩尻がいて安心して走れました」と振り返る。区間賞こそ逃したが、トップと10秒差の3位でつなぐと、仲間の期待に応えて塩尻が区間タイの快走。「もう少しタイムを稼ぎたかった」と話すものの、流れを完全にたぐり寄せた。
5区・横手は「向かい風もあるなかで粘れた」、6区のルーキー・伊豫田は「流れを切らさないように心掛けました」と4連覇に貢献し、安堵の表情を浮かべる。
「これほどうまくいくとは思っていませんでした」と高橋監督。メンバーの視線はすでに「ニューイヤー駅伝の優勝」に向けられている。3年ぶりの王座奪還へ。大きな弾みをつける継走だった。
富士通の東日本実業団駅伝Vメンバーをチェック!
1区 松枝博輝 33分45秒(区間10位) 2区 ベナード・キメリ 21分44秒(区間2位) 3区 坂東悠汰 48分28秒(区間8位) 4区 塩尻和也 27分09=区間タイ(区間1位) 5区 横手健 22分14秒(区間1位) 6区 伊豫田達弥 30分02秒(区間1位) 7区 椎野修羅 37分44秒(区間2位)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025