HOME 駅伝

2023.11.02

3区に旭化成・相澤晃、西鉄・設楽悠太!九電工・赤﨑、三菱重工・井上&山下が外れる/九州実業団毎日駅伝
3区に旭化成・相澤晃、西鉄・設楽悠太!九電工・赤﨑、三菱重工・井上&山下が外れる/九州実業団毎日駅伝

2022年全日本実業団対抗駅伝3区で区間新を樹立した相澤晃

明日11月3日の第60回九州実業団毎日駅伝(7区間80.2km)を前に、出場チームの区間オーダーが11月2日に主催者から発表された。

前回優勝の黒崎播磨は5区(13km)にエースの細谷恭平を登録。1区(12.9km)にスピードランナーの田村友佑、4区(9.5km)に弟の田村友伸を配置し、6区(10.9km)にはマラソン2時間7分55秒のベストを持つ土井大輔が入った。

同2位の九電工は1区に駒大卒1年目の山野力、2区(7km)に10000m26分台のベナード・コエチを配置し、逃げ切りを図る。10月15日のパリ五輪マラソン代表選考会(MGC)に出場した3選手のうち、大塚祥平が6区、赤﨑暁と堀尾謙介はメンバー外となった。

広告の下にコンテンツが続きます

3区(10.9km)には10000m日本記録保持者の旭化成・相澤晃、9月に西鉄に加入したマラソン元日本記録保持者の設楽悠太など注目選手が集結。西鉄には設楽の双子の兄・啓太も所属しているが、補欠登録となった。

そのほか、三菱重工はマラソンで歴代上位の記録を持つ井上大仁と山下一貴、ハーフマラソンで1時間0分38秒のタイムを持つ林田洋翔が外れた。

大会は福岡県北九州市の本城競技場(黒崎播磨競技場in HONJO)を発着点とするコースで行われ、11月3日9時にスタート。来年の元日に行われる全日本実業団対抗駅伝の予選を兼ねており、上位8チームに出場権が与えられる。

なお、MGCに出場した選手を擁する黒崎播磨、九電工、トヨタ自動車九州、安川電機、旭化成、三菱重工、西鉄の7チームは、競技者の負担軽減などを図るための特例措置により、レース完走で全日本大会出場となる。

大会の様子はRKB毎日放送(TBS系列九州・沖縄7局ネット)にて当日午後4時25分から5時50分まで放送される。

明日11月3日の第60回九州実業団毎日駅伝(7区間80.2km)を前に、出場チームの区間オーダーが11月2日に主催者から発表された。 前回優勝の黒崎播磨は5区(13km)にエースの細谷恭平を登録。1区(12.9km)にスピードランナーの田村友佑、4区(9.5km)に弟の田村友伸を配置し、6区(10.9km)にはマラソン2時間7分55秒のベストを持つ土井大輔が入った。 同2位の九電工は1区に駒大卒1年目の山野力、2区(7km)に10000m26分台のベナード・コエチを配置し、逃げ切りを図る。10月15日のパリ五輪マラソン代表選考会(MGC)に出場した3選手のうち、大塚祥平が6区、赤﨑暁と堀尾謙介はメンバー外となった。 3区(10.9km)には10000m日本記録保持者の旭化成・相澤晃、9月に西鉄に加入したマラソン元日本記録保持者の設楽悠太など注目選手が集結。西鉄には設楽の双子の兄・啓太も所属しているが、補欠登録となった。 そのほか、三菱重工はマラソンで歴代上位の記録を持つ井上大仁と山下一貴、ハーフマラソンで1時間0分38秒のタイムを持つ林田洋翔が外れた。 大会は福岡県北九州市の本城競技場(黒崎播磨競技場in HONJO)を発着点とするコースで行われ、11月3日9時にスタート。来年の元日に行われる全日本実業団対抗駅伝の予選を兼ねており、上位8チームに出場権が与えられる。 なお、MGCに出場した選手を擁する黒崎播磨、九電工、トヨタ自動車九州、安川電機、旭化成、三菱重工、西鉄の7チームは、競技者の負担軽減などを図るための特例措置により、レース完走で全日本大会出場となる。 大会の様子はRKB毎日放送(TBS系列九州・沖縄7局ネット)にて当日午後4時25分から5時50分まで放送される。

第60回九州実業団毎日駅伝の主な区間エントリー

*はMGC特例対象チーム 黒崎播磨* 田村友佑-シトニック・キプロノ-前田義弘-田村友伸-細谷恭平-土井大輔-福谷颯太 九電工* 山野力-ベナード・コエチ-福本真大-平駿介-中村信一郎-大塚祥平-西久保遼 トヨタ自動車九州* 大城義己-志水佑守-横田玖磨-牧瀬圭斗-山口賢助-右田綺羅-河野琉威 安川電機* 漆畑瑠人-レメティキ・ジョセフ・ラジニ-岡田浩平-古賀淳紫-鈴木創士-佐藤俊輔-大畑和真 旭化成A* 井川龍人-葛西潤-相澤晃-市田孝-齋藤椋-大六野秀畝-今井崇人 三菱重工* 吉岡遼人-キプラガット・エマヌエル-的野遼大-目良隼人-近藤亮太-定方俊樹-江島崚太 西鉄* 伊東大暉-ニクソン・レシア-設楽悠太-和田照也-津田将希-甲斐翔太-太田黒卓 戸上電機製作所 吉山侑佑-サイモン・カリウキ-三代和弥-金丸逸樹-岩室天輝-中島阿廉-渡邊太陽 ひらまつ病院 荻久保寛也-イェネブロ・ビヤゼン-上田結也-上村直也-永戸聖-福田穣-栃木渡 JR九州 中村幸成-野原幸也-池田眞臣-後藤将友-稗田将大-川野敬介-井筒幸一

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

NEWS 世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top