HOME 国内、日本代表

2023.10.05

ディーン元気が初メダル!三段跳・森本麻里子、走高跳・真野友博も銅 スタジアム最終日にフィールド種目で見せ場/アジア大会
ディーン元気が初メダル!三段跳・森本麻里子、走高跳・真野友博も銅 スタジアム最終日にフィールド種目で見せ場/アジア大会

男子やり投で銅メダルを獲得したディーン元気(右)。表彰式では東京五輪、ブダペスト世界選手権金メダリストで、今大会でも優勝したチョプラ(中央)と肩を並べた 写真/フォート・キシモト

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)

中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の6日目の午後セッションではフィールド種目で見せ場を作った。

男子やり投ではディーン元気(ミズノ)が82m68で銅メダルを獲得。1週間前の全日本実業団対抗選手権では「疲れが抜けない。厳しい戦いになりそう」と語っていたが、その後はしっかり休養をとって復調。世界トップレベルのインド勢には敗れたものの、アジア選手権王者の貫禄を示した。

オレゴン、ブダペストと2大会連続で世界選手権に出場した小椋健司(エイベックススポーツ)は77m87で5位。肘を痛めた影響でブダペストでは思うような投げができず。この日も「練習では崩れていたポイントを修正できていましたが、試合では悪い投げに戻ってしまった」と悔しがった。

男子走高跳では真野友博(九電工)は2m29のシーズンベストを跳んで3位。ムタズ・エッサ・バルシム(カタール)、ウ・サンヒョク(韓国)とともに表彰台に上った。「今季は助走が安定していなかったですが、自分の感覚が取り戻せました」と充実感を見せた。今年のブダペスト世界選手権で8位入賞の赤松諒一(アワーズ)は6位タイ。「2m23で踏み切りが崩れて立て直せなかった」。左足を疲労骨折していたことを明かし、その影響で「跳躍練習がストップしていたので専門的なところができなかった」と話した。

女子三段跳では森本麻里子(内田建設AC)がこの種目日本初のメダルとなる3位に入った。「メダルが目標だったので最低限」と言う。今年は日本記録を樹立し、アジア選手権金メダル、ブダペスト世界選手権にも出場と飛躍。「まだまだこれが始まり。次につなげたいです」と語った。

広告の下にコンテンツが続きます

男子5000mの佐藤圭汰(駒大)は13分39秒18で5位。「国際大会で勝負できないことを痛感しました」と悔しさを見せた。女子800mの塩見綾乃(岩谷産業)は2大会連続5位と健闘も、「とにかく不完全燃焼。スタートからの位置や後半のペースアップが課題」と話した。

陸上競技最終日は男女マラソン。日本時間8時に男子がスタートする。池田耀平(Kao)と定方俊樹(三菱重工)が出場する。10分後にスタートする女子には大西ひかり(日本郵政グループ)と和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント)が挑む。

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州) 中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の6日目の午後セッションではフィールド種目で見せ場を作った。 男子やり投ではディーン元気(ミズノ)が82m68で銅メダルを獲得。1週間前の全日本実業団対抗選手権では「疲れが抜けない。厳しい戦いになりそう」と語っていたが、その後はしっかり休養をとって復調。世界トップレベルのインド勢には敗れたものの、アジア選手権王者の貫禄を示した。 オレゴン、ブダペストと2大会連続で世界選手権に出場した小椋健司(エイベックススポーツ)は77m87で5位。肘を痛めた影響でブダペストでは思うような投げができず。この日も「練習では崩れていたポイントを修正できていましたが、試合では悪い投げに戻ってしまった」と悔しがった。 男子走高跳では真野友博(九電工)は2m29のシーズンベストを跳んで3位。ムタズ・エッサ・バルシム(カタール)、ウ・サンヒョク(韓国)とともに表彰台に上った。「今季は助走が安定していなかったですが、自分の感覚が取り戻せました」と充実感を見せた。今年のブダペスト世界選手権で8位入賞の赤松諒一(アワーズ)は6位タイ。「2m23で踏み切りが崩れて立て直せなかった」。左足を疲労骨折していたことを明かし、その影響で「跳躍練習がストップしていたので専門的なところができなかった」と話した。 女子三段跳では森本麻里子(内田建設AC)がこの種目日本初のメダルとなる3位に入った。「メダルが目標だったので最低限」と言う。今年は日本記録を樹立し、アジア選手権金メダル、ブダペスト世界選手権にも出場と飛躍。「まだまだこれが始まり。次につなげたいです」と語った。 男子5000mの佐藤圭汰(駒大)は13分39秒18で5位。「国際大会で勝負できないことを痛感しました」と悔しさを見せた。女子800mの塩見綾乃(岩谷産業)は2大会連続5位と健闘も、「とにかく不完全燃焼。スタートからの位置や後半のペースアップが課題」と話した。 陸上競技最終日は男女マラソン。日本時間8時に男子がスタートする。池田耀平(Kao)と定方俊樹(三菱重工)が出場する。10分後にスタートする女子には大西ひかり(日本郵政グループ)と和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント)が挑む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

PR

2025.05.01

KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム

KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]

NEWS セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら

2025.05.01

セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら

日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]

NEWS 坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP

2025.05.01

坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP

5月1日、日本陸連はセイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)の欠場者を発表した。 日本人選手で欠場するのは、男子100mの坂井隆一郎(大阪ガス)、同200mの水久保漱至(宮崎県スポ協)、同400mの中 […]

NEWS アジア選手権男子400m中島佑気ジョセフが故障のため辞退 44秒台の佐藤風雅が代表入り

2025.05.01

アジア選手権男子400m中島佑気ジョセフが故障のため辞退 44秒台の佐藤風雅が代表入り

日本陸連は5月1日、韓国・クミで開催されるアジア選手権の代表選手の入れ替えを発表した。 男子400mで選出されていた中島佑気ジョセフ(富士通)が辞退。右ハムストリングスのケガのためとしている。中島は昨年のパリ五輪代表。4 […]

NEWS 東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」

2025.05.01

東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」

東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top