◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)
中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の4日目の午後セッションで男子110mハードル決勝が行われ、高山峻野(ゼンリン)がヤクボ・アルユーハ(クウェート)と13秒41(-0.4)の同タイムで同時優勝。日本勢の金メダルは1982年ニューデリー大会の藤森良文以来、41年ぶりの快挙だった。
「スタートからしっかり出られた」と、今大会から再度挑戦している7歩のアプローチで加速していくが、「中盤から後半にかけてバランスを崩してしまった」と8、9台目でハードルに接触して失速。それでも10台目を越えた後はスプリントでアル・ユーハに食らいつき、身体を投げ出してフィニッシュした。
長い判定の末、先に高山の名前が出たが、すぐさまアルユーハと同タイム・着差なしとわかった。「栄誉あることですし、41年ぶりということで久しぶりに日本に金メダルをもたらすことができてうれしいです」。7月のアジア選手権に続いて、アジア王者の称号を手にした。
「正直、勝てると思っていなかった」
ブダペスト世界選手権から帰国後、新しい高反発スパイクを着用しながら練習していたが、右脚を軽い肉離れ。軽症で済んだが、その間に「アプローチの7歩を試してみた」という。以前にも挑戦したことがあるが8歩を貫いてきたが、「前半で力を出し切って中盤以降で失速が大きくなるとデータも出ている」ため改めて7歩に挑戦した。今回終えてみて「やっぱり8歩で」と言うが、高みを目指しているからこその試行錯誤だ。
9月に29歳になった高山。「スピードはどうしても落ちてきている。その分、ハードリングでカバーできるようにやっていますが、なかなかうまくいかない」。若きライバルたちの台頭に、「もう引退も近い」といつもの“高山節”も出るが、そのホープたちが誰よりも高山の勝負強さを知っている。今回のアジア大会でも、またその強さを証明した。
「去年は気楽にやってタイムが一気に伸びた。もう少し気楽にやっていいのかなとは思います」
30歳になる年で迎えるパリ五輪イヤーも、高山流でしっかり戦い抜く。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.19
女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/