HOME 国内、日本代表

2023.10.02

200m上山紘輝が今大会初金メダル!「第一号になれてうれしい」日本勢でも連覇果たす/アジア大会
200m上山紘輝が今大会初金メダル!「第一号になれてうれしい」日本勢でも連覇果たす/アジア大会

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)

中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の4日目の午後セッションで男子200m決勝が行われ、上山紘輝(住友電工)が金メダルを獲得した。陸上競技の今大会金メダル第一号。日本勢としては前回の小池祐貴(住友電工)に続いて2大会連続となる。

スタートややや先行されたものの、得意とするコーナーワークで一気に抜け出すと、残り2~30m付近で前を捕らえて20秒60(-0.2)でフィニッシュ。誇らしげに日の丸を掲げた。

広告の下にコンテンツが続きます

「プランとしてはもう少し前半から行って、キープして頑張ろうと思ったのですが、追いかける展開になって焦りました」と上山。それでも、最後まで力むことなく冷静に走り抜けた。

「ベンチでもまだ金メダルがないと話していたので、第一号となれてうれしいです。日本としてもチームの先輩の小池さんに続いて連覇できました」

昨年のオレゴン世界選手権で20秒26をマークして鮮烈な世界デビューを飾ったが、今季は悔しい思いをしてきた。シーズン序盤からなかなか調子が上がらず、連覇を狙った日本選手権では7位。アジア選手権では鵜澤飛羽(筑波大)の金メダルを後ろから見る銅メダルだった。

広告の下にコンテンツが続きます

その後、急きょ飛んだロンドンで4×100mリレーの4走を務めてブダペスト世界選手権の出場権獲得に貢献。しかし、5位になった本番では走ることができず。200mでも予選敗退に終わっていた。

「悔しい思いをしてきたので、最後に挽回できるとしたらここしかなかった」。疲労があるなかで良い動きは徐々に取り戻して迎えた今大会。「タイムはボチボチですが、メダルを取れて良かった」。

来年のパリ五輪に向けても「スタートから行けている感覚もありますし、コーナーの出口も今まで以上に伸びている。疲労を抜いた中で準備すれば記録が出てもおかしくない」と、再浮上のきっかけをつかんだ様子だった。

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州) 中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の4日目の午後セッションで男子200m決勝が行われ、上山紘輝(住友電工)が金メダルを獲得した。陸上競技の今大会金メダル第一号。日本勢としては前回の小池祐貴(住友電工)に続いて2大会連続となる。 スタートややや先行されたものの、得意とするコーナーワークで一気に抜け出すと、残り2~30m付近で前を捕らえて20秒60(-0.2)でフィニッシュ。誇らしげに日の丸を掲げた。 「プランとしてはもう少し前半から行って、キープして頑張ろうと思ったのですが、追いかける展開になって焦りました」と上山。それでも、最後まで力むことなく冷静に走り抜けた。 「ベンチでもまだ金メダルがないと話していたので、第一号となれてうれしいです。日本としてもチームの先輩の小池さんに続いて連覇できました」 昨年のオレゴン世界選手権で20秒26をマークして鮮烈な世界デビューを飾ったが、今季は悔しい思いをしてきた。シーズン序盤からなかなか調子が上がらず、連覇を狙った日本選手権では7位。アジア選手権では鵜澤飛羽(筑波大)の金メダルを後ろから見る銅メダルだった。 その後、急きょ飛んだロンドンで4×100mリレーの4走を務めてブダペスト世界選手権の出場権獲得に貢献。しかし、5位になった本番では走ることができず。200mでも予選敗退に終わっていた。 「悔しい思いをしてきたので、最後に挽回できるとしたらここしかなかった」。疲労があるなかで良い動きは徐々に取り戻して迎えた今大会。「タイムはボチボチですが、メダルを取れて良かった」。 来年のパリ五輪に向けても「スタートから行けている感覚もありますし、コーナーの出口も今まで以上に伸びている。疲労を抜いた中で準備すれば記録が出てもおかしくない」と、再浮上のきっかけをつかんだ様子だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.18

法大は17秒届かず11位 本戦連続出場は10でストップ 坪田智夫監督「結果がすべて」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。法大は […]

NEWS 日体大9位通過 最終盤で順位押し上げ、本戦連続出場を78に伸ばす/箱根駅伝予選会

2025.10.18

日体大9位通過 最終盤で順位押し上げ、本戦連続出場を78に伸ばす/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。 日体 […]

NEWS 東農大が「1秒」の悔しさ晴らす6位通過! エース・前田和摩「今後の自信につながる」/箱根駅伝予選会

2025.10.18

東農大が「1秒」の悔しさ晴らす6位通過! エース・前田和摩「今後の自信につながる」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。東農大 […]

NEWS 東海大が5位で2年ぶり本戦出場 前回の14位教訓に医学部と連携/箱根駅伝予選会

2025.10.18

東海大が5位で2年ぶり本戦出場 前回の14位教訓に医学部と連携/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。 東海 […]

NEWS 主力が好走した山梨学大は3位通過 大﨑悟史監督「目標通りに力を発揮してくれた」/箱根駅伝予選会

2025.10.18

主力が好走した山梨学大は3位通過 大﨑悟史監督「目標通りに力を発揮してくれた」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。 山梨 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top