◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)
中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の4日目の午後セッションに行われた女子棒高跳で、諸田実咲(アットホーム)が銀メダルを獲得。自らの日本記録を7cm更新する4m48に成功した。
「まさかです。記録は狙っていなくて、3位以内に入れればいいなって思っていました」。そう言って目を丸くする。アジア記録保持者の李玲、17年U18世界選手権金メダルの牛春格という強力な中国勢がいたため、「銀メダルが取れるとは思っていなかったです」と笑う。
試技だけで見れば絶好調だった。3m80からスタートさせた諸田は、4m00、4m10、4m20、4m30と1回で成功を重ねていく。今季は6月中旬から膝を痛めていた影響もあり、アジア選手権以降もなかなか調子が上がらなかった。「3週間前にやっと痛みが減ってきました」。現地入りしてから「すごく動けて、ワクワクした気持ちがあった」という。
「動きにキレもあって、踏み切りに向けてスピードも出せた。4m30がすごくい浮いていたので、これは4m40は普通にいけるなって」
そのイメージ通り、昨年までの日本記録を、この大舞台で跳んで見せた。続く4m48は「もっとポールを曲げられて、反発をもらうイメージでいったら跳べちゃいました」。
ビッグゲームで跳んだ価値あるビッグジャンプ。「大きな大会で跳べたことで自信が得られました。パリ五輪も少し近づいたかなって思います」。
小学生時代から棒高跳に魅了され、学生記録、日本記録と塗り替えてきた諸田。棒高跳王国・群馬が生んだ最高傑作は、世界へ飛び立つための準備に入った。
女子棒高跳日本歴代5傑
4.48 諸田 実咲(アットホーム) 2023.10. 2 4.40 我孫子智美(滋賀レイクスターズ) 2012. 6. 9 4.36 錦織 育子(三慶サービスAC) 2006. 4.29 4.35 近藤 高代(長谷川体育施設) 2004. 5.29 4.33 那須 眞由(KAGOTANI) 2022. 4.24RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025