2023.07.23
7月23日、京都の明治国際医療大学の来場型オープンキャンパスの開催に合わせて、高校生および大学生を対象としたやり投クリニックが開催された。
クリニックでは04年アテネ、08年北京と2度五輪に出場、09年のベルリン世界選手権で銅メダルを獲得している村上幸史さんと、テグ、ロンドン世界選手権代表の宮下梨沙さんらが特別講師として指導。参加者は、世界の技術、トレーニングを体感した。
同校の競技場および投てき場で行われたクリニックには近畿および北陸地区の高校などから男女約20人が参加。気温が30度を超える暑さのなか、男女別に約2時間半みっちり汗を流した。
クリニックでは、ミニハードルなどをつかった助走およびクロスのドリルや、やり投の基本となる助走からクロスのリズムとタイミングをつかむための技術指導が行われ、参加者はコーチの言葉に熱心に耳を傾けていた。
参加した三浦陽菜さん(京都西山高)は、「曲に合わせてタイミングを取るなど、クロスの際のリズムの大切さを分かりやすく学べました。学校に持ち帰り、普段のクロスの練習などに役立てたい」と笑顔で感想を話した。
他にも「クロスのリズムとタイミングがどれだけ大切か分かった」、「助走、クロスの際のリズムの大切さ、強弱(メリハリ)をしっかりつけるポイントを学べた」、「暑かったけど、楽しい雰囲気のなか、これまでにない学びがたくさんあった」などの声が聞かれた。
今回のクリニックは講師の2人が所属し、長崎・口加高で数多くのトップアスリートを育成してきた林田義博氏が代表を務める(株)Y-TRAINING KYOTOの協力で実施。同社と明治国際医療大学では、今後も高校生向けのイベントを企画、展開していく予定としている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.25
円盤投・湯上剛輝58m53、砲丸投・奥村仁志18m75 男子投てき日本記録保持者コンビがドイツ遠征/WAコンチネンタルツアー
5月23日~25日にドイツ・ハレで行われているWAコンチネンタルツアー・ブロンズ「50. Halplus Werfertage」の2日目、男子投てきの日本記録保持者コンビが出場した。いずれもB決勝扱いの「FINAL2」へ […]
2025.05.25
走幅跳・橋岡優輝が自身初の海外ツアー・ゴールド優勝!ザグレブで8m00ジャンプ/WAコンチネンタルツアー
男子走幅跳の橋岡優輝(富士通)が5月22日~24日に行われた世界陸連コンチネンタルツアー・ゴールドの「ザグレブ・ミーティング」(クロアチア)に出場し、8m00(+0.9)で優勝を飾った。海外でのツアー・ゴールド優勝は自身 […]
2025.05.25
復活への一歩を示した順大は3位通過 昨年17位から巻き返し「全体の地力はついている」/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]
2025.05.25
3大会ぶり伊勢路切符の中央学大 大接戦をしのぎ切り「大きなミスなく戦えた」/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]
2025.05.25
攻めの姿勢貫いた中大がトップ通過! 「手応えのある内容だった」/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析