◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目
アジア選手権の1日目が行われ、女子やり投では斉藤真理菜(スズキ)が61m67で金メダルを獲得した。
東京五輪金メダリストの劉詩穎(中国)が1投目に61m51でトップに立ったが、2投目に斉藤が61m67でリードを奪う。そのまま1度も首位の座を譲らず、6投目にはこの日2度目の60mオーバー(61m15)。五輪女王を抑え、アジアの頂点に立った。
3投目以降で記録を伸ばせなかったことで「満足はできませんが」としつつも、斉藤は「金メダルはただただうれしいです」。両親も応援に駆けつけたそうで、日の丸を掲げる雄姿を見せられたことを喜ぶ。
国士大4年時だった2017年に62m37(日本歴代5位)をマーク。同年のロンドン世界選手権(2017年)にも出場したが、その後はケガに悩まされ、思うような結果を残せない日々が続いた。
しかし、身体や動きを一から見直した今季は、シーズン初戦から59m97をマークするなど復調。4月末の織田記念では雨の中でセカンドベストの62m07、5月上旬の木南記念でも61m63で2位。そして、6月上旬の日本選手権は、オレゴン世界選手権銅メダリストの北口榛花(JAL)を逆転で抑え、5年ぶりの優勝を飾った。
2大会ぶりの世界陸上代表入りに向け、ワールドランキングではターゲットナンバー(36)圏内の17位につけている。今大会の優勝で安全圏に入るのは濃厚。再び、世界の舞台に立つ日がやってくる。
「私も北口さんのところまで行けると思っていますし、技術では誰にも負けないと思っています」と斉藤。「力を発揮するのが実力ですし、それが足りていないところ」と課題を見つめつつ、「まずは大学4年の自分を超えたい。過去の自分に勝つのが私」と、ブダペスト世界陸上本番を見据える。
「北口さんと切磋琢磨して、一緒に表彰台に上りたい」。27歳は、そう力強く意気込みを口にした。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.25
市船橋が男女V 男子は八千代松陰との2時間4分47秒の同タイム決着! 女子は3年連続22回目の都大路/千葉県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月25日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)、女子(5区間21.0975km)ともに市船橋が優勝した。男子は2時間4分47秒 […]
2025.10.25
仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた宮城県高校駅伝が10月25日、栗原市ハーフマラソンコースで行われ、仙台育英が11年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間1分45秒の大会新記録で11年連続34回目の制覇 […]
2025.10.25
ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
2025.10.25
東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望