HOME 国内、日本代表

2023.07.12

「力を見せつけたかった」田中希実が中盤に仕掛けてアジアの頂点に! 世界選手権に向けて視界良好 /アジア選手権
「力を見せつけたかった」田中希実が中盤に仕掛けてアジアの頂点に! 世界選手権に向けて視界良好 /アジア選手権

アジア選手権女子1500mで1位、2位を占めた田中希実と後藤夢

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目

アジア選手権の1日目が行われ、女子1500mでは田中希実(New Balance)が世界水準の快走を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

スタートして、250mで早くも先頭へ。「どこかで仕掛けるというよりは、他の選手がこぼれていくような、細かくペースを上げるビルドアップを意識した」と田中。最初の400mを72秒で通過すると一段ペースを上げ、集団の人数を6人に絞る。

800m通過が2分17秒。この400mを65秒に上げ、ここからさらにペースアップして独走へ。そして残り300m、「全米選手権で走っている自分を想像」しながらダメ押しのスパートを放った。7月5日にフィンランドで出した今季ベスト(4分07秒05)を上回る4分06秒75をマークし、堂々のアジア女王に輝いた。

同種目の日本勢では2005年仁川大会(韓国)の杉森美保以来4人目の金メダルで、この時に杉森が出した4分12秒69が従来の大会記録。それを6秒近く塗り替え、田中は「シーズンベストが出たのでうれしいです」と笑顔をのぞかせた。

レースプランについては、まさに世界を意識したもの。「海外選手もそういうレースをしますし、私も前回(17年)はまったく歯が立たなかったところから、力を見せつけたかったんです」。インド・ブバネーシュワルで開催された17年は兵庫・西脇工高3年のとき。4分20秒43で4位と世界との差を突きつけられたが、6年の成長をしっかりと示す圧巻の内容だった。

広告の下にコンテンツが続きます

21年の東京五輪で8位入賞の快挙を成し遂げて以降、必ずしも思い描く結果、走りができたわけではない。昨年のオレゴン世界選手権は5000mでは2大会連続のファイナルに進んだものの、1500mは準決勝で敗退した。

だが、今は違う。「世界のトップ争いができるところを目指して」4月にプロ転向を決意し、目標に向かってまっすぐ突き進んできた。

6月の日本選手権では2年連続で1500m、5000mの2冠に輝くと、その後のケニア合宿を経て、今大会直前には5000mで日本歴代3位、ブダペスト世界選手権参加標準記録(14分57秒00)を突破する14分53秒60をマーク。試合を重ねながら調子を上げていく、田中のいつものスタイルだが、その水準は昨年までよりも着実に上がっている。

オレゴン世界選手権では800mを含む3種目にチャレンジしたが、ブダペストでは「より世界と戦える種目」として1500mと5000mに照準を絞る。プロとして初めて挑む世界大会へ、「アジアで勝てたことを誇りに変えたい」と田中。「少し休んで」、いよいよ世界選手権への準備に入る。

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目 アジア選手権の1日目が行われ、女子1500mでは田中希実(New Balance)が世界水準の快走を見せた。 スタートして、250mで早くも先頭へ。「どこかで仕掛けるというよりは、他の選手がこぼれていくような、細かくペースを上げるビルドアップを意識した」と田中。最初の400mを72秒で通過すると一段ペースを上げ、集団の人数を6人に絞る。 800m通過が2分17秒。この400mを65秒に上げ、ここからさらにペースアップして独走へ。そして残り300m、「全米選手権で走っている自分を想像」しながらダメ押しのスパートを放った。7月5日にフィンランドで出した今季ベスト(4分07秒05)を上回る4分06秒75をマークし、堂々のアジア女王に輝いた。 同種目の日本勢では2005年仁川大会(韓国)の杉森美保以来4人目の金メダルで、この時に杉森が出した4分12秒69が従来の大会記録。それを6秒近く塗り替え、田中は「シーズンベストが出たのでうれしいです」と笑顔をのぞかせた。 レースプランについては、まさに世界を意識したもの。「海外選手もそういうレースをしますし、私も前回(17年)はまったく歯が立たなかったところから、力を見せつけたかったんです」。インド・ブバネーシュワルで開催された17年は兵庫・西脇工高3年のとき。4分20秒43で4位と世界との差を突きつけられたが、6年の成長をしっかりと示す圧巻の内容だった。 21年の東京五輪で8位入賞の快挙を成し遂げて以降、必ずしも思い描く結果、走りができたわけではない。昨年のオレゴン世界選手権は5000mでは2大会連続のファイナルに進んだものの、1500mは準決勝で敗退した。 だが、今は違う。「世界のトップ争いができるところを目指して」4月にプロ転向を決意し、目標に向かってまっすぐ突き進んできた。 6月の日本選手権では2年連続で1500m、5000mの2冠に輝くと、その後のケニア合宿を経て、今大会直前には5000mで日本歴代3位、ブダペスト世界選手権参加標準記録(14分57秒00)を突破する14分53秒60をマーク。試合を重ねながら調子を上げていく、田中のいつものスタイルだが、その水準は昨年までよりも着実に上がっている。 オレゴン世界選手権では800mを含む3種目にチャレンジしたが、ブダペストでは「より世界と戦える種目」として1500mと5000mに照準を絞る。プロとして初めて挑む世界大会へ、「アジアで勝てたことを誇りに変えたい」と田中。「少し休んで」、いよいよ世界選手権への準備に入る。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.08

広島インターハイのスタートリスト発表!! 久保凛は800m予選6組、1500m予選1組に登録 清水空跳は100m7組目 フィールド予選通過ラインも決定

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 7月7日、広島インターハイの大会事務局は大会サイトでスタートリストならびに、フィールド種目の予選通過記録を発表した。 広告の下にコン […]

NEWS プーマから日本人の足に合わせたフィット感を実現した新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4」が登場!

2025.07.08

プーマから日本人の足に合わせたフィット感を実現した新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4」が登場!

プーマ ジャパンは、“弾む走りで、世界が広がる”をコンセプトとした新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4(ヴェロシティ ニトロ 4)」を、7月17 日よりプーマストア、公式オンラインストア、一部取扱い […]

NEWS 東京世界陸上の競技開始時間が一部変更 DAY8最終種目が女子5000m決勝から男子800m決勝へ

2025.07.07

東京世界陸上の競技開始時間が一部変更 DAY8最終種目が女子5000m決勝から男子800m決勝へ

9月13日~21日に東京・国立競技場で開かれる東京世界選手権のDAY1、DAY2、DAY8、DAY9の競技開始時間の一部が変更になった。7月1日に変更が加えられており、大会公式のSNSで7月7日に発表された。 最も大きな […]

NEWS 大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」

2025.07.07

大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場)  東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、最終日の女子100mハードルで今季限りの引退を表明していた寺田明日香(ジャパンクリエイト)が13秒09( […]

NEWS 【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権

2025.07.07

【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権

7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子5000m決勝。井川龍人(旭化成)が13分37秒59で初優勝を飾った。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、レースを振り返 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top