HOME 高校

2023.06.19

3000m障害・黒田然が8分50秒19でV!高校歴代11位「タイムついてきて良かった」父、兄に続く全国での快走誓う/IH中国
3000m障害・黒田然が8分50秒19でV!高校歴代11位「タイムついてきて良かった」父、兄に続く全国での快走誓う/IH中国

中国地区大会3000m障害を制した黒田然

インターハイ中国地区大会の優勝者をチェック

●男子
100m 佐藤 旭(就実3岡山) 10秒64(±0)
200m 庭山晴希(岡山商大附2岡山) 21秒32(+1.0)
400m 谷野佑成(岡山工3岡山) 47秒30
800m 竹内優貴(鳥取城北2鳥取) 1分56秒64
1500m 黒田 然(玉野光南3岡山) 3分51秒58
5000m サムエル・キバティ(倉敷3岡山) 13分52秒22
110mH 河原怜音(岡山商大附3岡山) 14秒64(+0.7)
400mH 齋藤誠人(広島井口3) 51秒96
3000m障害 黒田 然(玉野光南3岡山) 8分50秒19
5000m競歩 青木海橙(萩3山口) 21分28秒45
4×100mR 鳥取城北(鳥取) 40秒75
4×400mR 開星(島根) 3分16秒55
走高跳 周世原春玖(岡山商大附3岡山) 2m06
棒高跳 伊藤大輔(近大東広島3広島) 4m60
走幅跳 岡林弓真(広島翔洋3広島) 7m21(-0.2)
三段跳 鷲頭慶士(崇徳3広島) 15m30(+0.2)
砲丸投 伊加海璃(玉野光南3岡山) 15m47
円盤投 難波 或(崇徳3広島) 43m40
ハンマー投 尾濱太陽(西条農3広島) 63m07=大会新
やり投 森澤 知慶(鳥取西3) 61m70
八種競技 河原怜音(岡山商大附3) 5699点

●女子
100m 木梨光菜(倉敷中央2岡山) 12秒07(-0.1)
200m 松本真奈(広島皆実1広島) 24秒22(+1.2)
400m 江原美月優(神辺旭3広島) 54秒33
800m ドルーリー朱瑛里(津山1岡山) 2分08秒72
1500m ドルーリー朱瑛里(津山1岡山) 4分16秒76=中国高校新
3000m ローズ・ワングイ(世羅2広島) 9分15秒27
100mH 綾目ひなの(神辺旭3広島) 13秒95(-0.3)
400mH 石原涼華(倉敷中央3岡山) 61秒20
5000m競歩 西山こと乃(萩2山口) 24分42秒87
4×100mR 広島皆実(広島) 46秒21
4×400mR 倉敷中央(岡山) 3分45秒10=中国高校新
走高跳 江角菜子(大社2島根) 1m68
棒高跳 清水 葵(倉吉北2鳥取) 3m50
走幅跳  長谷川沙良(舟入3広島) 6m12(+3.0)
三段跳 長谷川沙良(舟入3広島) 12m30(-0.6)=中国高校新
砲丸投 迫田明華(西条農2広島) 12m71
円盤投 迫田明華(西条農2広島) 37m30
ハンマー投 草野沙月(玉野光南3岡山) 48m44
やり投 網本玲菜(宮島工3広島) 49m95
七種競技 出店優花(矢上2島根) 4046点

◇インターハイ中国地区大会(6月16日~18日/岡山・岡山県総合グラウンド競技場)3日目 北海道インターハイを懸けた中国地区大会の3日目が行われ、男子3000m障害は黒田然(玉野光南3岡山)が高校歴代11位の8分50秒19で優勝した。 前評判通り黒田が強さを見せた。「タイムは意識せず、前半から突っ込み過ぎすぎないよう」に心掛けてスタートしたが、思ったほどペースが上がらなかったため黒田自身が先頭に立ちレースを作る。1000mを2分54秒、2000mを5分53秒と刻んで進んだが、それに生田鼓太郎(倉敷3岡山)がピタリとついてきた。 「早めに離しておきたかった」という黒田は、2000mを過ぎてからペースを上げ、徐々に生田を引き離していく。以降は黒田の単独走となり、結果的にこれまでのベスト記録をおよそ7秒更新する記録でフィニッシュした。「優勝することを目標にしていましたが、タイムもついてきたので良かったです」。初日に行われた男子1500mでも3分51秒58で優勝しており、2冠を達成した。 父・将由さんはインターハイ3000m障害で優勝し、法大時代に3度箱根駅伝を走った名ランナー。そして兄・朝日は高校時代、当時高校歴代2位の8分39秒79をマークし、インターハイも2位(日本人最上位)となった。青学大入学後も昨年はU20世界選手権で12位に入っている。 そんな兄から「8分台を出せよ」と言われていたという6月上旬のU20日本選手権で、ハードルに足を掛けないレースを実践した。それが8分台の突入(8分57秒50)と3位という好結果につながったという。「ハードルから走りへのつなぎがスムーズになった」ことを実感。この日もハードルに足を掛けないレースが奏功した。 インターハイでは、北信越地区大会で高校新記録となる8分36秒06を出した永原颯磨(佐久長聖3長野)らとの対戦が待ち受ける。この記録について「すごいな、と思います。今日ベストが出ましたが、永原くんの記録には遠いので、差を縮められるようにしたい」と黒田。3位以内、さらには「今日は1人で走って8分50秒だったので、インターハイではレースを引っ張ってもらいながら8分45秒くらいは出したいです」と目標を掲げている。父、そして兄に続いて好結果を狙っていく。 女子800mではドルーリー朱瑛里(津山1岡山)が2分08秒72の自己新でV。1500m(4分16秒76)との2冠を達成している。男子走高跳は周世原春玖(岡山商大附3)が2m06で優勝。女子200mは松本真奈(広島皆実1)が高1歴代10位の24秒22(+1.2)で制した。女子4×400mリレーは3分45秒10で倉敷中央(岡山)が、3分46秒28の広島皆実を抑えて優勝。いずれも中国高校新記録だった。 学校対抗は男子が岡山商大附が78点で、女子は広島皆実が68点でそれぞれ優勝している。 全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 文/松山林太郎 写真/米岡伸剛

インターハイ中国地区大会の優勝者をチェック

●男子 100m 佐藤 旭(就実3岡山) 10秒64(±0) 200m 庭山晴希(岡山商大附2岡山) 21秒32(+1.0) 400m 谷野佑成(岡山工3岡山) 47秒30 800m 竹内優貴(鳥取城北2鳥取) 1分56秒64 1500m 黒田 然(玉野光南3岡山) 3分51秒58 5000m サムエル・キバティ(倉敷3岡山) 13分52秒22 110mH 河原怜音(岡山商大附3岡山) 14秒64(+0.7) 400mH 齋藤誠人(広島井口3) 51秒96 3000m障害 黒田 然(玉野光南3岡山) 8分50秒19 5000m競歩 青木海橙(萩3山口) 21分28秒45 4×100mR 鳥取城北(鳥取) 40秒75 4×400mR 開星(島根) 3分16秒55 走高跳 周世原春玖(岡山商大附3岡山) 2m06 棒高跳 伊藤大輔(近大東広島3広島) 4m60 走幅跳 岡林弓真(広島翔洋3広島) 7m21(-0.2) 三段跳 鷲頭慶士(崇徳3広島) 15m30(+0.2) 砲丸投 伊加海璃(玉野光南3岡山) 15m47 円盤投 難波 或(崇徳3広島) 43m40 ハンマー投 尾濱太陽(西条農3広島) 63m07=大会新 やり投 森澤 知慶(鳥取西3) 61m70 八種競技 河原怜音(岡山商大附3) 5699点 ●女子 100m 木梨光菜(倉敷中央2岡山) 12秒07(-0.1) 200m 松本真奈(広島皆実1広島) 24秒22(+1.2) 400m 江原美月優(神辺旭3広島) 54秒33 800m ドルーリー朱瑛里(津山1岡山) 2分08秒72 1500m ドルーリー朱瑛里(津山1岡山) 4分16秒76=中国高校新 3000m ローズ・ワングイ(世羅2広島) 9分15秒27 100mH 綾目ひなの(神辺旭3広島) 13秒95(-0.3) 400mH 石原涼華(倉敷中央3岡山) 61秒20 5000m競歩 西山こと乃(萩2山口) 24分42秒87 4×100mR 広島皆実(広島) 46秒21 4×400mR 倉敷中央(岡山) 3分45秒10=中国高校新 走高跳 江角菜子(大社2島根) 1m68 棒高跳 清水 葵(倉吉北2鳥取) 3m50 走幅跳  長谷川沙良(舟入3広島) 6m12(+3.0) 三段跳 長谷川沙良(舟入3広島) 12m30(-0.6)=中国高校新 砲丸投 迫田明華(西条農2広島) 12m71 円盤投 迫田明華(西条農2広島) 37m30 ハンマー投 草野沙月(玉野光南3岡山) 48m44 やり投 網本玲菜(宮島工3広島) 49m95 七種競技 出店優花(矢上2島根) 4046点

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.17

大記録ラッシュ!!110mH村竹ラシッド12秒92!鵜澤20秒11、福部12秒73、栁田10秒00/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目が行われた。 毎年、好記録ラッシュに沸くこの大 […]

NEWS 中学生アスリートの祭典 沖縄全中が今日開幕! 新記録、好勝負に注目

2025.08.17

中学生アスリートの祭典 沖縄全中が今日開幕! 新記録、好勝負に注目

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場) 8月17日から4日間、中学日本一を懸けた全中が沖縄県沖縄市で開催される。 全中も7月の日本選手権やインターハイ同様に暑熱対策のため、正午前から15時頃 […]

NEWS 3000m田中希実がキピエゴンに食らいつく積極レース!8分45秒80で13位 DL初陣の走高跳・長谷川9位/DLシレジア

2025.08.16

3000m田中希実がキピエゴンに食らいつく積極レース!8分45秒80で13位 DL初陣の走高跳・長谷川9位/DLシレジア

ダイヤモンドリーグ第12戦シレジア大会が7月19日、ポーランドの同地で行われ、女子3000mに出場した田中希実(New Balance)は8分45秒80で13位ながら積極的なレースを見せた。 1500mと5000mで東京 […]

NEWS 100m栁田大輝「こんな喜べないベスト初めて」日本歴代5位タイの10秒00も世界陸上には届かず/福井ナイトゲームズ

2025.08.16

100m栁田大輝「こんな喜べないベスト初めて」日本歴代5位タイの10秒00も世界陸上には届かず/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子100mで、栁田大輝(東洋大)が […]

NEWS 100mHで学生初12秒台突入!本田怜12秒91で学生記録奪還、島野真生も12秒97/福井ナイトゲームズ

2025.08.16

100mHで学生初12秒台突入!本田怜12秒91で学生記録奪還、島野真生も12秒97/福井ナイトゲームズ

女子100mH日本歴代10傑・学生歴代5傑をチェック! ■日本歴代10傑 12.69 1.2 福部 真子(日本建設工業)    2024. 7.20 12.71 0.7 中島ひとみ(長谷川体育施設)   2025. 7. […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top