HOME
国内、大学
6月17日にオーストリア・ウィーンで行われたOn Track Night Viennaの男子5000m最終組に、日本から4人が出場した。
5着に入ったのが中野翔太(中大)。自己新となる13分24秒11は日本人学生歴代9位で、今季の日本人学生リストトップに立つ。
中野は広島・世羅高出身。今年の箱根駅伝では3区区間賞でチームの総合2位に貢献している。5000mのこれまでのベストは13分39秒94で、その他のベストは1500m3分44秒58、10000mは28分00秒86、ハーフマラソン1時間2分49秒。
アジア大会マラソン代表の池田耀平(Kao)は13分24秒14の自己新で6着。池田はパリ五輪代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を持つが回避する意向を示している。
17着に長谷川柊(Kao)が13分37秒81で入り、20着の吉居大和(中大)が13分43秒83。トップはP.チェリモ(米国)で13分03秒12だった。
男子5000m日本人学生歴代10傑
13分19秒00 竹澤健介(早大) 2007年 13分19秒96 砂岡拓磨(城西大) 2021年 13分20秒43 高岡寿成(龍谷大) 1992年 13分20秒80 大迫傑(早大) 2013年 13分21秒49 上野裕一郎(中大) 2007年 13分22秒60 田澤廉(駒大) 2022年 13分22秒91 佐藤圭汰(駒大) 2022年 13分23秒57 佐藤悠基(東海大) 2006年 13分24秒11 中野翔太(中大) 2023年 13分25秒87 吉居大和(中大) 2020年
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.06
世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権
-
2025.07.06
-
2025.07.06
-
2025.07.05
-
2025.07.02
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
-
2025.06.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.07
鵜澤飛羽が自己タイの20秒12で3連覇「東京世界選手権は男子200mの決勝を走りたい!」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子200mは鵜澤飛羽(JAL)が3連覇を達成。2大会連続の世界選手権代表に内定した。 広告の下に […]
2025.07.06
世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が3日間にわたって行われた。 広告の下にコンテンツが続きます 今大会で東京世界選手権の新規内定者は、男子200mの鵜 […]
2025.07.06
100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で初優勝を飾った。 広告の下にコン […]
2025.07.06
100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で大会初優勝を飾った。 広告の下に […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会