2023.06.07
ミズノは6月6日、新ブランド「MIZUNO SLEEP」立ち上げと、その第1弾として、6つのゾーンユニットで高い体圧分散と寝返りのしやすさを実現した新構造のフィジカルサポートマットレス「ReFull(リフル)」、独自の凹凸生地によって睡眠中の熱を逃がす敷パッド「風道 -フウドウ-」の予約受注をスタートすることを発表した。
発表会にはミズノトラッククラブの飯塚翔太が出席。実際に使用してみ、「かかとまで支えて体圧が分散されるので、安定性がある。身体が浮いているような不思議な感じになる」と感想を語った。
普段からの体調管理で重視しているもの一つが「睡眠」だという。「寝ることはパフォーマンスに直結する」と飯塚はきっぱりと語り、「ベストは8時間。時間があればもう少し寝ていたい」。
自身の睡眠時のポイントは、「着る服を少なくする、カーテンをつけずに朝日で起きる、寝る前に水分をしっかり摂る、スマートフォンを見ない」など。「どんどん増えているんです」と笑う。
「カーテンをつけない」はコロナ禍から始めた習慣で、「朝日を浴びるとすごく寝た感がある」。日の出のタイミングで一度起き、その後の二度寝で心身がさらにすっきりするのだとか。
4日前に挑んだ日本選手権男子200m決勝では、スタート直前に左脚内転筋にケイレンを起こした影響で5位と、「求める結果ではなかった」。だが、脚の状態は問題なく、「今日から普通のトレーニングに入ります」。そして、「ブダペスト世界選手権を視野にスケジュールを決めたい」と、代表入りをあきらめてはいない。
発表会後の体験会では、マットレスの機能を自らプレゼン。「マットレスの6つのゾーンユニットは頭から踵まで、身体の部位に合わせた形状。そのために特殊な技術で加工していますが、ミズノにしかできないものです」と、見事な“営業トーク”を披露していた。
同ブランドが目指すのは、一般の人にとってもアスリートにとっても欠かせない「睡眠」をスポーツで培った知見やテクノロジーを活用して、「活きる力」に変えていくこと。同社ライフ&ヘルス事業部の後藤俊博事業部長は、「『POWERD LIFE あなたの人生に、グッドパフォーマンスを。』をスローガンに、睡眠によって24時間、高パフォーマンスを循環できるようなサポートを目指したい」と語った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.22
新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD
◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]
2025.11.22
田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD
◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025