HOME 国内

2023.06.05

坂井隆一郎 痛み乗り越えつかんだ日本一「うまく噛み合えばタイムも狙える」/日本選手権
坂井隆一郎 痛み乗り越えつかんだ日本一「うまく噛み合えばタイムも狙える」/日本選手権

左脚にテーピングを施しながらも男子100mに優勝した坂井隆一郎

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目

ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の最終日。大会のフィナーレを飾った男子100mは、坂井隆一郎(大阪ガス)が好スタートから逃げ切り10秒11(-0.2)で初制覇を成し遂げた。

「大会直前に左のアキレス腱が痛み出し、正直棄権も考えましたが、地元・大阪で優勝したいという気持ちが強かったので、そういう意味でも感極まるところがありました。本当にうれしいです」

フィニッシュ後、詰めかけた大観衆の声援に応えつつ、うれし涙が頬をつたった。

出場にこだわったのには理由があった。「今後も肝心な場面で、(脚を痛めるなど)こういうケースが出るかもしれない。それに備えるためにもやり切ろうと、スタッフと話し合って出場を決断しました」と打ち明ける。

予選、準決勝は脚への負担を最小限に抑えてラウンドをこなしたが、それでも準決勝では10秒17と全体のトップタイムをマークするなど、周囲には不安を感じさせなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

決勝もスタートは完璧とは言えなかったが、「今季に入り成長していると感じていた二次加速の部分で、リードを維持することができた」と中盤で勝負をつけた。「他の選手が後半に追い上げてくることはわかっていたので、それにもしっかり冷静に対応できた」と、今ある力を出し切ったレースだった。

5月のセイコーゴールデングランプリでも脚がケイレンするアクシデントを乗り越えて3位と力走。そうした経験も今回の優勝へとつながっている。

逆境を乗り越えての栄冠だったが、「出場するからには、10秒00は出したい気持ちがあったのでタイムについては残念です」と反省も忘れない。

ワールドランキングでは世界選手権出場圏内につけるものの、「まだ参加標準記録(10秒00)を切っていないので、脚の状態を見ながらチャレンジしていきたい」と意気込みを話す。

所属する大阪ガスにとって、日本選手権100mのタイトルは朝原宣治さん、江里口匡史さんが獲得してきた勲章。「得意のスタートと、二次加速の部分がうまく噛み合ってくれば、タイムも狙えると思います」。地元・大阪でつかんだタイトルをステップに、日本人5人目の9秒台突入を目指し突き進む。

予選から好調だった栁田大輝(東洋大)が10秒13の自己新で2位。小池祐貴(住友電工)が0.05差で続き、前回覇者で昨年のオレゴン世界選手権7位のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)は、仕切り直しとなった1回目のスタートで左脚にケイレンを起こし10秒59の8位に終わった。
文/花木 雫

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目 ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の最終日。大会のフィナーレを飾った男子100mは、坂井隆一郎(大阪ガス)が好スタートから逃げ切り10秒11(-0.2)で初制覇を成し遂げた。 「大会直前に左のアキレス腱が痛み出し、正直棄権も考えましたが、地元・大阪で優勝したいという気持ちが強かったので、そういう意味でも感極まるところがありました。本当にうれしいです」 フィニッシュ後、詰めかけた大観衆の声援に応えつつ、うれし涙が頬をつたった。 出場にこだわったのには理由があった。「今後も肝心な場面で、(脚を痛めるなど)こういうケースが出るかもしれない。それに備えるためにもやり切ろうと、スタッフと話し合って出場を決断しました」と打ち明ける。 予選、準決勝は脚への負担を最小限に抑えてラウンドをこなしたが、それでも準決勝では10秒17と全体のトップタイムをマークするなど、周囲には不安を感じさせなかった。 決勝もスタートは完璧とは言えなかったが、「今季に入り成長していると感じていた二次加速の部分で、リードを維持することができた」と中盤で勝負をつけた。「他の選手が後半に追い上げてくることはわかっていたので、それにもしっかり冷静に対応できた」と、今ある力を出し切ったレースだった。 5月のセイコーゴールデングランプリでも脚がケイレンするアクシデントを乗り越えて3位と力走。そうした経験も今回の優勝へとつながっている。 逆境を乗り越えての栄冠だったが、「出場するからには、10秒00は出したい気持ちがあったのでタイムについては残念です」と反省も忘れない。 ワールドランキングでは世界選手権出場圏内につけるものの、「まだ参加標準記録(10秒00)を切っていないので、脚の状態を見ながらチャレンジしていきたい」と意気込みを話す。 所属する大阪ガスにとって、日本選手権100mのタイトルは朝原宣治さん、江里口匡史さんが獲得してきた勲章。「得意のスタートと、二次加速の部分がうまく噛み合ってくれば、タイムも狙えると思います」。地元・大阪でつかんだタイトルをステップに、日本人5人目の9秒台突入を目指し突き進む。 予選から好調だった栁田大輝(東洋大)が10秒13の自己新で2位。小池祐貴(住友電工)が0.05差で続き、前回覇者で昨年のオレゴン世界選手権7位のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)は、仕切り直しとなった1回目のスタートで左脚にケイレンを起こし10秒59の8位に終わった。 文/花木 雫

【動画】坂井隆一郎が地元で涙の初V!男子100mのレースをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.18

富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!

日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

2025.07.18

【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

2025.07.18

100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]

NEWS 王者・キプチョゲに加え、レゲセ、ウォルデらがエントリー! 日本から川内優輝、聞谷賢人らも出場予定/シドニーマラソン

2025.07.18

王者・キプチョゲに加え、レゲセ、ウォルデらがエントリー! 日本から川内優輝、聞谷賢人らも出場予定/シドニーマラソン

8月31日に豪州で開催されるシドニーマラソンの主催者は、男子エリート選手のエントリーを発表した。 すでに、前世界記録のE.キプチョゲ(ケニア)の参戦が3月中に発表されているが、新たに19年、20年の東京を制しているB.レ […]

NEWS チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性

2025.07.18

チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性

世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top