HOME 国内、高校

2023.06.05

女子200mは高2・杉本心結が23秒96! 社会人・学生を抑える大金星/U20日本選手権
女子200mは高2・杉本心結が23秒96! 社会人・学生を抑える大金星/U20日本選手権

23秒96の自己新で女子200mに殊勲の勝利を上げた杉本心結

◇第39回U20日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 4日目

20歳未満が出場するU20日本選手権の4日目に女子200mが行われ、高校2年生の杉本心結(市船橋高・千葉)が23秒96(-0.5)で優勝を飾った。

「23秒台は狙っていましたが、まさか勝てると思っていなかったのでビックリです」

広告の下にコンテンツが続きます

日本選手権100mで3位に入った藏重みう(甲南大)にゴール前で並び、同タイムながら着差ありで、うれしい全国初タイトルとなった。

「後半で追い上げようと思っていましたが、トップまで届くとは思わなかったので、全員を抜かすことができてよかったです」と目を輝かせる。

昨年までは25秒67が自己最高記録。今年5月のインターハイ千葉県大会で向かい風のなか24秒55(-1.4)とベストを大幅に更新したほか、100mといずれも2走を務めた両リレーと合わせ、短距離4冠に輝いていた。

広告の下にコンテンツが続きます

「階段上りや砂地を走るなど中学の時にはなかったハードな練習を積んできました。体力、スタミナが向上して、得意の200mの後半につながっています」と話す。

シニアでも活躍する藏重を相手に殊勲の勝利。「今回、強い大学生にも勝てたことは自信になります。インターハイ南関東大会で、もう一度23秒台を出し、夏の全国でも優勝を狙って頑張りたい」と、今回の快進撃をステップにさらなる飛躍を誓った。

男子走高跳で昨年のインターハイ5位の福士湊(明星学園高3東京)が2m14の自己新で快勝。「優勝を目指していたのでうれしいですが、夏のインターハイで2m20以上を跳ぶためには、今回2m17はクリアしておきたかった」とまだまだこれからを強調した。

また、男子砲丸投では渡辺豹冴(新潟医療福祉大)が最終6投目にU20日本歴代4位となる18m34で逆転勝ち。連覇を狙った山田暉斗(法大)を抑えて全国初優勝を果たし、「昨年の冬から回転投法に変えました。少しずつ技術的にも安定し、日本インカレでも上位争いができるよう頑張りたいです」と力強く抱負を話した。

このほか、男子100mは福澤耀明(東海大)が10秒42の自己新で優勝。同じく自己新の小室歩久斗(つくば秀英高2茨城)を同タイムながら退けた。男子3000mは大濱逞真(仙台育英高3宮城)が8分08秒21の好タイムでトップ。女子400mハードルの平木陽(大阪成蹊大)は59秒67と1秒以上の大幅自己新で制している。

文/花木 雫

◇第39回U20日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 4日目 20歳未満が出場するU20日本選手権の4日目に女子200mが行われ、高校2年生の杉本心結(市船橋高・千葉)が23秒96(-0.5)で優勝を飾った。 「23秒台は狙っていましたが、まさか勝てると思っていなかったのでビックリです」 日本選手権100mで3位に入った藏重みう(甲南大)にゴール前で並び、同タイムながら着差ありで、うれしい全国初タイトルとなった。 「後半で追い上げようと思っていましたが、トップまで届くとは思わなかったので、全員を抜かすことができてよかったです」と目を輝かせる。 昨年までは25秒67が自己最高記録。今年5月のインターハイ千葉県大会で向かい風のなか24秒55(-1.4)とベストを大幅に更新したほか、100mといずれも2走を務めた両リレーと合わせ、短距離4冠に輝いていた。 「階段上りや砂地を走るなど中学の時にはなかったハードな練習を積んできました。体力、スタミナが向上して、得意の200mの後半につながっています」と話す。 シニアでも活躍する藏重を相手に殊勲の勝利。「今回、強い大学生にも勝てたことは自信になります。インターハイ南関東大会で、もう一度23秒台を出し、夏の全国でも優勝を狙って頑張りたい」と、今回の快進撃をステップにさらなる飛躍を誓った。 男子走高跳で昨年のインターハイ5位の福士湊(明星学園高3東京)が2m14の自己新で快勝。「優勝を目指していたのでうれしいですが、夏のインターハイで2m20以上を跳ぶためには、今回2m17はクリアしておきたかった」とまだまだこれからを強調した。 また、男子砲丸投では渡辺豹冴(新潟医療福祉大)が最終6投目にU20日本歴代4位となる18m34で逆転勝ち。連覇を狙った山田暉斗(法大)を抑えて全国初優勝を果たし、「昨年の冬から回転投法に変えました。少しずつ技術的にも安定し、日本インカレでも上位争いができるよう頑張りたいです」と力強く抱負を話した。 このほか、男子100mは福澤耀明(東海大)が10秒42の自己新で優勝。同じく自己新の小室歩久斗(つくば秀英高2茨城)を同タイムながら退けた。男子3000mは大濱逞真(仙台育英高3宮城)が8分08秒21の好タイムでトップ。女子400mハードルの平木陽(大阪成蹊大)は59秒67と1秒以上の大幅自己新で制している。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.19

日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年 […]

NEWS 女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

2025.09.19

女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]

NEWS 中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

2025.09.19

中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞の快挙を成し遂げた。 34年前、東京 […]

NEWS 800m久保凛「何もかもうまくいかなかった」世界で通用する選手目指して「イチから磨き直す」/東京世界陸上

2025.09.19

800m久保凛「何もかもうまくいかなかった」世界で通用する選手目指して「イチから磨き直す」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子800m予選3組の久保凛(東大阪大敬愛高)は2分02秒84で7着に終わり、この種目日本人初となる準決勝には進め […]

NEWS 200m鵜澤飛羽 3度目セミファイナルも壁「19秒台がないと無理」海外修行視野に成長誓う/東京世界陸上

2025.09.19

200m鵜澤飛羽 3度目セミファイナルも壁「19秒台がないと無理」海外修行視野に成長誓う/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の組6着となり、決勝進出はならなかった。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top