日本陸連は18日、7月12日から16日にバンコク(タイ)で行われるアジア選手権の20km競歩代表を発表し、男子は住所大翔(順大院)と村山裕太郎(富士通)、女子は内藤未唯(神奈川大)と梅野倖子(順大)が選出された。
住所は昨年の日本選手権で1時間20分14秒で2位となり、初の日本代表として臨んだオレゴン世界選手権でも8位入賞を果たしている。今年は2月の日本選手権で4位、3月の全日本競歩能美大会は体調不良のため欠場し、ブダペスト世界選手権への出場を逃した。それでも、4月の全日本競歩輪島大会では10kmに出場し、39秒45秒で優勝を飾った。
一方の村山は、全日本競歩能美大会で1時間19分25秒で2位入賞を果たし、初の日本代表入り。住所とは同じ兵庫県出身で、順大の1学年先輩にあたる。
女子の内藤と梅野はともに大学3年生。いずれも選考会の日本選手権、全日本競歩能美大会で上位入賞を果たし、先日の関東インカレ10000m競歩でも内藤が1位、梅野が2位と好成績を残している。
アジア選手権は当初、タイのパタヤで行われる予定だったが、首都バンコクのスパチャラサイ国立競技場に会場が変更となった。その他の種目の代表は6月中旬に発表が予定されている。
アジア選手権20km競歩代表のプロフィールをチェック!
男子20km競歩 住所大翔(じゅうしょ・ひろと) 順大院 2000年1月1日生まれ 兵庫・飾磨工高→順大 初出場 自己記録:1時間20分14秒(22年日本選手権) 村山裕太郎(むらやま・ゆうたろう) 富士通 1998年9月28日生まれ 兵庫・川西緑台高→順大 初出場 自己記録:1時間19分25秒(23年全日本競歩能美大会) 女子20km競歩 内藤未唯(ないとう・みゆ) 神奈川大 2002年12月24日生まれ 栃木・石橋高 初出場 自己記録:1時間33分41秒(22年全日本競歩高畠大会) 梅野倖子(うめの・ゆきこ) 順大 2003年1月8日生まれ 福岡・宗像高 初出場 自己記録:1時間33分38秒(23年全日本競歩能美大会)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.10.12
ダイヤモンドアスリート澤田結弥がルイジアナ州立大のデビュー戦!クロカン5kmで5位
2024.10.11
女子棒高跳・若園茜が佐賀国スポで引退 日本インカレ、日本ジュニア選手権で日本一も経験
-
2024.10.11
-
2024.10.11
-
2024.10.11
2024.10.05
大東大が接戦制して2年連続5度目のV 帝京科学大が初の全国出場決める/関東大学女子駅伝
2024.10.11
トレーニングからレースまで使用できる新作シューズ「ナイキ ズーム フライ 6」が登場!
-
2024.10.05
-
2024.10.07
2024.09.17
2024全国高校駅伝代表校一覧
2024.09.19
アシックスから安定性と快適性を追求したランニングシューズ「GT-2000 13」が登場!
-
2024.10.05
-
2024.10.11
-
2024.09.28
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.10.12
ダイヤモンドアスリート澤田結弥がルイジアナ州立大のデビュー戦!クロカン5kmで5位
今秋、ルイジアナ州立大に入学した澤田結弥が10月11日、フロリダ州立大招待クロカン5kmで大学デビュー戦に臨み、17分25秒8で5位に入賞した。 澤田は当時バスケットボール部だった静岡・細江中3年時に全国中学生大会150 […]
2024.10.11
女子棒高跳・若園茜が佐賀国スポで引退 日本インカレ、日本ジュニア選手権で日本一も経験
女子棒高跳で日本インカレ、U20日本選手権優勝の実績を持つ若園茜(岐阜陸協)が10月11日に行われた佐賀国スポをもって現役を引退した。 若園は1996年生まれ。岐阜県出身で、中学から陸上を始めた。当初は100mハードルを […]
2024.10.11
九電工がプリンセス駅伝欠場 ケガによりメンバー編成できず 全日本出場32回の名門
10月10日、日本実業団陸上競技連合は10月20日に開催される第10回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝)に出場予定だった、九電工が欠場することを発表した。 九電工もチームのホームページで欠場の旨を公表。「選 […]
Latest Issue 最新号
2024年11月号 (10月11日発売)
●ベルリンマラソン
●DLファイナル
●インカレ、実業団
●箱根駅伝予選会展望