HOME 国内、大学

2023.05.12

棒高跳・小林美月が1年生で4m06の大会新V「今年中に4m20を跳びたい」/関東IC
棒高跳・小林美月が1年生で4m06の大会新V「今年中に4m20を跳びたい」/関東IC

23年関東インカレ女子棒高跳を制した小林美月

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)1日目

関東インカレの1日目に女子棒高跳が行われ、小林美月(日体大)が4m06で優勝した。

超のつく長丁場となった空中戦を、1年生らしからぬ試合運びで制した。招集時間は13時30分。小林がインタビューエリアに訪れたのは20時半頃だった。

広告の下にコンテンツが続きます

午前中は暑さを感じるほどだったが、午後からは気温がグッと下がり、強い雨が降り始めて中断。何度か雷鳴もとどろいた。トラック種目は30分ほどで再開したが、危険度の高い棒高跳は長引いた。

小林にとって初めての対校戦が、それほどまで難しいコンディションになっても「日本学生個人選手権と同じ雰囲気」と気にならず、条件面も「そこはあまり気にならなかったです」とあっけらかんと答えた。

昨年のインターハイ女王。日本学生個人選手権でも4m13の自己新をマークしていた。この日は3m60を1回で、3m70を3回目でクリア。3m80は1回で跳び、続く3m90は1回の小林を含めて3人が成功した。

勝負となった4m00を2回目でクリア。この高さを誰も跳べずにルーキーVが決まった。続く大会新となる4m06は2回目で制圧。ただ、「大会記録はあまり考えていなかったんです」。それよりも、学生個人で先輩の台信愛が作った日体大記録の4m18を超えるため、バーを4m19に。1、2回目は惜しかったがクリアならなかった。

好調の要因は助走の改善。「跳びたい気持ちが出て細かく動いていたところ、1歩1歩大きく助走するように意識できました」。持ち味の度胸満点の突っ込みからの振り上げが「ハマった」と振り返る。4m19はもちろん、4m20も「手応え」をつかんだ。「今年中に4m20を跳ぶのが目標です」。

棒高跳元日本記録保持者・小林史明氏を父に持ち、現在は日体大で直接指導を受ける。堂々の1年生優勝を飾った小林の次のターゲットは、6月のU20日本選手権。「昨年、優勝して成長できたので今年は連覇を狙います」と、長時間の競技時間を感じさせない笑顔で会場をあとにした。

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)1日目 関東インカレの1日目に女子棒高跳が行われ、小林美月(日体大)が4m06で優勝した。 超のつく長丁場となった空中戦を、1年生らしからぬ試合運びで制した。招集時間は13時30分。小林がインタビューエリアに訪れたのは20時半頃だった。 午前中は暑さを感じるほどだったが、午後からは気温がグッと下がり、強い雨が降り始めて中断。何度か雷鳴もとどろいた。トラック種目は30分ほどで再開したが、危険度の高い棒高跳は長引いた。 小林にとって初めての対校戦が、それほどまで難しいコンディションになっても「日本学生個人選手権と同じ雰囲気」と気にならず、条件面も「そこはあまり気にならなかったです」とあっけらかんと答えた。 昨年のインターハイ女王。日本学生個人選手権でも4m13の自己新をマークしていた。この日は3m60を1回で、3m70を3回目でクリア。3m80は1回で跳び、続く3m90は1回の小林を含めて3人が成功した。 勝負となった4m00を2回目でクリア。この高さを誰も跳べずにルーキーVが決まった。続く大会新となる4m06は2回目で制圧。ただ、「大会記録はあまり考えていなかったんです」。それよりも、学生個人で先輩の台信愛が作った日体大記録の4m18を超えるため、バーを4m19に。1、2回目は惜しかったがクリアならなかった。 好調の要因は助走の改善。「跳びたい気持ちが出て細かく動いていたところ、1歩1歩大きく助走するように意識できました」。持ち味の度胸満点の突っ込みからの振り上げが「ハマった」と振り返る。4m19はもちろん、4m20も「手応え」をつかんだ。「今年中に4m20を跳ぶのが目標です」。 棒高跳元日本記録保持者・小林史明氏を父に持ち、現在は日体大で直接指導を受ける。堂々の1年生優勝を飾った小林の次のターゲットは、6月のU20日本選手権。「昨年、優勝して成長できたので今年は連覇を狙います」と、長時間の競技時間を感じさせない笑顔で会場をあとにした。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本は、女子長距離の黎明期であったが、山口さん […]

NEWS 世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

NEWS 第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top