HOME 海外

2023.05.01

ローマ五輪男子走幅跳金のラルフ・ボストン氏が死去 83歳 世界記録を6度樹立
ローマ五輪男子走幅跳金のラルフ・ボストン氏が死去 83歳 世界記録を6度樹立

男子走幅跳の元世界記録保持者・ラルフ・ボストンが死去した。83歳だった。現地報道によると、脳卒中のため4月30日に亡くなったという。

ボストン氏はテネシー州立大在学中の1960年に8m21の当時の世界記録を樹立し、同年のローマ五輪で金メダルに輝いた。

62年にはイゴール・テルオバネシアン(ソ連)に世界記録を塗り替えられたが、64年にこれに並ぶ記録をマークし、さらに記録を伸ばして合計6回世界記録を打ち立てた。生涯ベストは8m35(65年)。

広告の下にコンテンツが続きます

五輪ではローマの後、64年東京で銀、68年メキシコでは銅メダルを手にしている。1968年に引退し、その後はテネシー大で事務職員を務めていた。

男子走幅跳の元世界記録保持者・ラルフ・ボストンが死去した。83歳だった。現地報道によると、脳卒中のため4月30日に亡くなったという。 ボストン氏はテネシー州立大在学中の1960年に8m21の当時の世界記録を樹立し、同年のローマ五輪で金メダルに輝いた。 62年にはイゴール・テルオバネシアン(ソ連)に世界記録を塗り替えられたが、64年にこれに並ぶ記録をマークし、さらに記録を伸ばして合計6回世界記録を打ち立てた。生涯ベストは8m35(65年)。 五輪ではローマの後、64年東京で銀、68年メキシコでは銅メダルを手にしている。1968年に引退し、その後はテネシー大で事務職員を務めていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top