男子
100m
大会記録 9.58 U.ボルト(ジャマイカ) 2009年ベルリン
世界記録 9.58 U.ボルト(ジャマイカ) 2009年ベルリン
日本記録 9.95 山縣亮太(セイコー) 2021年布勢スプリント
200m
大会記録 19.19 U.ボルト(ジャマイカ) 2009年ベルリン
世界記録 19.19 U.ボルト(ジャマイカ) 2009年ベルリン
日本記録 20.03 末續慎吾(ミズノ) 2003年日本選手権
400m
大会記録 43.18 M.ジョンソン(米国) 1999年セビリア
世界記録 43.03 W.ファン・ニーケアク(南アフリカ) 2016年リオ
日本記録 44.77 佐藤拳太郎(富士通) 2023年世界選手権
800m
大会記録 1.42.34 D.ブレイジャー(米国) 2019年ドーハ
世界記録 1.40.91 D.ルディシャ(ケニア) 2012年ロンドン
日本記録 1.44.80 落合晃(滋賀学園高3) 2024年全国高校総体
1500m
大会記録 3.27.65 H.エル・ゲルージ(モロッコ) 1999年セビリア
世界記録 3.26.00 H.エル・ゲルージ(モロッコ) 1998年ローマ
日本記録 3.35.42 河村一輝(トーエネック) 2021年ホクレン・ディスタンス千歳
5000m
大会記録 12.52.79 E.キプチョゲ(ケニア) 2003年パリ
世界記録 12.35.36 J.チェプテゲイ(ウガンダ) 2020年モナコ
日本記録 13.08.40 大迫傑(Nike ORPJT) 2015年ナイトオブアスレティックス
10000m
大会記録 26.46.31 K.ベケレ(エチオピア) 2009年ベルリン
世界記録 26.11.00 J.チェプテゲイ(ウガンダ) 2020年バレンシア
日本記録 27.09.80 塩尻和也(富士通) 2023年日本選手権
110mH
大会記録 12.91 C.ジャクソン(英国) 1993年シュツットガルト
世界記録 12.80 A.メリット(米国) 2012年ブリュッセル
日本記録
13.04 泉谷駿介(住友電工) 2023年日本選手権
13.04 村竹ラシッド(順大) 2023年日本インカレ
400mH
大会記録 46.29 A.ドス・サントス(ブラジル) 2022年オレゴン
世界記録 45.94 K.ワルホルム(ノルウェー) 2021年東京
日本記録 47.89 為末大(法大) 2001年世界選手権
3000m障害
大会記録 8.00.43 E.ケンボイ(ケニア) 2009年ベルリン
世界記録 7.52.11 L.ギルマ(エチオピア) 2023年DLパリ
日本記録 8.09.91 三浦龍司(順大) 2023年DLパリ
4×100mR
大会記録 37.04 ジャマイカ 2011年テグ
(N.カーター,M.フレイター,Y.ブレイク,U.ボルト)
世界記録 36.84 ジャマイカ 2012年ロンドン
(N.カーター,M.フレイター,Y.ブレイク,U.ボルト)
日本記録 37.43 日本 2019年世界選手権
(多田修平,白石黄良々,桐生祥秀,サニブラウン・A・ハキーム)
4×400mR
大会記録 2.54.29 米国 1993年シュツットガルト
(A.ヴァルモン,Q.ワッツ,H.レイノルズ,M.ジョンソン)
世界記録 2.54.29 米国 1993年シュツットガルト
(A.ヴァルモン,Q.ワッツ,H.レイノルズ,M.ジョンソン)
日本記録 2.58.33 日本 2024年オリンピック
(中島佑気ジョセフ,川端魁人,佐藤風雅,佐藤拳太郎)
走高跳
大会記録 2.41 B.ボンダレンコ(ウクライナ) 2013年モスクワ
世界記録 2.45 J.ソトマヨル(キューバ) 1993年サラマンカ
日本記録 2.35i 戸邉直人(つくばツインピークス) 2019年カールスルーエ室内
棒高跳
大会記録 6.21 A.デュプランティス(スウェーデン) 2022年オレゴン
世界記録 6.28 A.デュプランティス(スウェーデン) 2025年ストックホルム
日本記録 5.83 澤野大地(ニシ・スポーツ) 2005年静岡国際
走幅跳
大会記録 8.95 M.パウエル(米国) 1991年東京
世界記録 8.95 M.パウエル(米国) 1991年東京
日本記録 8.40 城山正太郎(ゼンリン) 2019年Athlete Night Games in FUKUI
三段跳
大会記録 18.29 J.エドワーズ(英国) 1995年イエテボリ
世界記録 18.29 J.エドワーズ(英国) 1995年イエテボリ
日本記録 17.15 山下訓史(日本電気) 1986年日本選手権
砲丸投
大会記録 23.51 R.クルーザー(米国) 2023年ブダペスト
世界記録 23.56 R.クルーザー(米国) 2023年ロサンゼルス
日本記録 19.09 奥村仁志(センコー) 2024年Athlete Night Games in FUKUI
円盤投
大会記録 71.46 D.ストール(スウェーデン) 2023年ブダペスト
世界記録 75.56 M.アレクナ(リトアニア) 2025年オクラホマ
日本記録 64.48 湯上剛輝(トヨタ自動車) 2025年オクラホマ・スロ-・チャレンジ
ハンマー投
大会記録 83.63 I.ティホン(ベラルーシ) 2007年大阪
世界記録 86.74 Y.セディフ(ソ連) 1986年シュツットガルト
日本記録 84.86 室伏広治(ミズノ) 2003年プラハ国際
やり投
大会記録 92.80 J.ゼレズニー(チェコ) 2001年エドモントン
世界記録 98.48 J.ゼレズニー(チェコ) 1996年イエナ
日本記録 87.60 溝口和洋(ゴールドウイン) 1989年GPブルース・ジェンナー
十種競技
大会記録 9045 A.イートン(米国) 2015年北京
世界記録 9126 K.マイヤー(フランス) 2018年タランス
日本記録 8308 右代啓祐(スズキ浜松AC) 2014年日本選手権
マラソン
大会記録 2.05.36 T.トーラ(エチオピア) 2022年オレゴン
世界記録 2.00.35 K.キプトゥム(ケニア) 2023年シカゴ
日本記録 2.04.56 鈴木健吾(富士通) 2021年びわ湖毎日マラソン
20km競歩
大会記録 1.17.21 J.ペレス(エクアドル) 2003年パリ
世界記録 1.16.10 山西利和(愛知製鋼) 2025年日本選手権
日本記録 1.16.10 山西利和(愛知製鋼) 2025年日本選手権
35km競歩
大会記録 2.23.14 M.スタノ(イタリア) 2022年オレゴン
世界記録 2.20.43 M.スタノ(イタリア) 2025年ポジェブラディ
日本記録 2.21.47 川野将虎(旭化成) 2023年全日本競歩高畠大会
女子
100m
大会記録 10.65 S.リチャードソン(米国) 2023年ブダペスト
世界記録 10.49 F.グリフィス・ジョイナー(米国) 1988年インディアナポリス
日本記録 11.21 福島千里(北海道ハイテクAC) 2010年織田記念
200m
大会記録 21.41 S.ジャクソン(ジャマイカ) 2023年ブダペスト
世界記録 21.34 F.グリフィス・ジョイナー(米国) 1988年ソウル
日本記録 22.88 福島千里(北海道ハイテクAC) 2016年日本選手権
400m
大会記録 47.99 J.クラトフヴィロヴァ(チェコスロバキア) 1983年ヘルシンキ
世界記録 47.60 M.コッホ(東ドイツ) 1985年キャンベラ
日本記録 51.75 丹野麻美(ナチュリル) 2008年静岡国際
800m
大会記録 1.54.68 J.クラトフヴィロヴァ(チェコスロバキア) 1983年ヘルシンキ
世界記録 1.53.28 J.クラトフヴィロヴァ(チェコスロバキア) 1983年ミュンヘン
日本記録 1.59.93 久保凛(東大阪大敬愛高2) 2024年長距離強化記録会
1500m
大会記録 3.51.95 S.ハッサン(オランダ) 2019年ドーハ
世界記録 3.49.07 F.キピエゴン(ケニア) 2024年パリ
日本記録 3.59.19 田中希実(豊田自動織機TC) 2021年オリンピック
5000m
大会記録 14.26.72 H.オビリ(ケニア) 2019年ドーハ
世界記録 14.00.21 G.ツェガイ(エチオピア) 2023年ユージン
日本記録 14.29.18 田中希実(New Balance) 2023年DLブリュッセル
10000m
大会記録 30.04.18 B.アデレ(エチオピア) 2003年パリ
世界記録 28.54.14 B.チェベト(ケニア) 2024年ユージン
日本記録 30.20.44 新谷仁美(積水化学) 2020年日本選手権
100mH
大会記録 12.12 T.アムサン(ナイジェリア) 2022年オレゴン
世界記録 12.12 T.アムサン(ナイジェリア) 2022年ユージン
日本記録 12.69 福部真子(日本建設工業) 2024年実業団学生対抗選手権
400mH
大会記録 50.68 S.マクローリン(米国) 2022年オレゴン
世界記録 50.37 S.マクローリン・レヴロン(米国) 2024年パリ
日本記録 55.34 久保倉里美(新潟アルビレックスRC) 2011年大阪選手権
3000m障害
大会記録 8.53.02 N.ジェルト(カザフスタン) 2022年オレゴン
世界記録 8.44.32 B.チェプコエチ(ケニア) 2018年モナコ
日本記録 9.33.93 早狩実紀(京都光華AC) 2008年ナイトオブアスレティックス
4×100mR
大会記録 41.03 米国 2023年ブダペスト
(T.デイヴィス,T.テリー,G.トマス,S.リチャードソン)
世界記録 40.82 米国 2012年ロンドン
(T.マディソン,A.フェリックス,B.ナイト,C.ジェッター)
日本記録 43.33 米国 2022年世界選手権
(青木益未,君嶋愛梨沙,兒玉芽生,御家瀬緑)
4×400mR
大会記録 3.16.71 米国 1993年シュツットガルト
(G.トーレンス,M.マローン,N.カイザー・ブラウン,J.マイルズ)
世界記録 3.15.17 ソ連 1988年ソウル
(T.レドフスカヤ,O.ナザロワ,M.ピニギナ,O.ブリズギナ)
日本記録 3.28.91 日本 2015年世界選手権
(青山聖佳,市川華菜,千葉麻美,青木沙弥佳)
走高跳
大会記録 2.09 S.コスタディノワ(ブルガリア) 1987年ローマ
世界記録 2.10 Y.マフチフ(ウクライナ) 2024年パリ
日本記録 1.96 今井美希(ミズノ) 2001年スーパー陸上
棒高跳
大会記録 5.01 Y.イシンバイェワ(ロシア) 2005年ヘルシンキ
世界記録 5.06 Y.イシンバイェワ(ロシア) 2009年チューリヒ
日本記録 4.48 諸田実咲(アットホーム) 2023年アジア大会
走幅跳
大会記録 7.36 J.ジョイナー・カーシー(米国) 1987年ローマ
世界記録 7.52 G.チスチャコワ(ソ連) 1988年レニングラード
日本記録 6.97 秦澄美鈴(シバタ工業) 2023年アジア選手権
三段跳
大会記録 15.50 I.クラヴェツ(ウクライナ) 1995年イエテボリ
世界記録 15.74i Y.ロハス(ベネズエラ) 2022年ベオグラード
日本記録 14.16 森本麻里子(内田建設AC) 2023年日本選手権
砲丸投
大会記録
21.24 N.リソフスカヤ(ソ連) 1987年ローマ
21.24 V.アダムス(ニュージーランド) 2011年テグ
世界記録 22.63 N.リソフスカヤ(ソ連) 1987年モスクワ
日本記録 18.22 森千夏(スズキ) 2004年静岡県西部地区選手権
円盤投
大会記録 71.62 M.ヘルマン(東ドイツ) 1987年ローマ
世界記録 76.80 G.ラインシュ(東ドイツ) 1988年ノイブランデンブルク
日本記録 60.72 郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 2024年九州共立大競技会
ハンマー投
大会記録 80.85 A.ヴォダルチク(ポーランド) 2015年北京
世界記録 82.98 A.ヴォダルチク(ポーランド) 2016年ワルシャワ
日本記録 70.51 マッカーサー・ジョイ 2024年ロン&シャリーン・アリストロイ招待
やり投
大会記録 71.70 O.メネンデス(キューバ) 2005年ヘルシンキ
世界記録 72.28 B.シュポターコヴァ(チェコ) 2008年シュツットガルト
日本記録 67.04 北口榛花(JAL) 2023年DLシレジア
七種競技
大会記録 7128 J.ジョイナー・カーシー(米国) 1987年ローマ
世界記録 7291 J.ジョイナー・カーシー(米国) 1988年ソウル
日本記録 5975 山﨑有紀(スズキ) 2021年九州共立大チャレンジ
マラソン
大会記録 2.18.11 G.ゲブレスラシェ(エチオピア) 2022年オレゴン
世界記録 2.14.04 B.コスゲイ(ケニア) 2019年シカゴ
日本記録 2.18.59 前田穂南(天満屋) 2024年大阪国際女子マラソン
20km競歩
大会記録 1.25.41 O.イワノワ(ロシア) 2005年ヘルシンキ
世界記録 1.23.49 揚家玉(中国) 2021年黄山
日本記録 1.27.41 藤井菜々子(エディオン) 2025年日本選手権
35km競歩
大会記録 2.39.16 K.ガルシア・レオン(ペルー)2022年オレゴン
世界記録 2.37.15 M.ペレス(スペイン) 2023年ポジェブラディ
日本記録 2.44.11 岡田久美子(富士通) 2023年日本選手権
国内最新ランキング
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.12
【女子100m】瀧本椰々子(金光学園高) 11秒59=高2歴代8位
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.12
【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日)
【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) ●男子 800m 東秀太(広島経大)1分47秒13 1500m 中野倫希(トーエネッ […]
2025.07.12
田中希実1500m4分05秒95で快勝も「ラストで止まってしまった。それが心残り」/MDC
◇MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) 日本グランプリシリーズのMIDDLE DISTANCE CIRCUIT(MDC)が行われ、女子1500mでは、東京世界選 […]
2025.07.12
【女子100m】瀧本椰々子(金光学園高) 11秒59=高2歴代8位
7月12日、岡山市の岡山県陸上競技場で岡山県国スポ選手最終選考会が行われ、女子少年A100mで瀧本椰々子(金光学園高2岡山)が11秒59(+1.4)の高2歴代8位のタイムで優勝した。 瀧本は昨年10月のU18大会で11秒 […]
2025.07.12
【男子200m】伴野智星(静岡市立高) 20秒87=高2歴代9位タイ
7月12日、静岡市の草薙陸上競技場で静岡県選手権が行われ、男子200m予選で伴野智星(静岡市立高2静岡)が20秒87(+1.5)の高2歴代9位タイの好タイムをマークした。 6月のインターハイ東海大会で3位の伴野。これまで […]
2025.07.12
男子十種競技は佐田征義が初日トップ 2位に森口諒也がつける/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 日本選手権混成競技の1日目が行われ、男子十種競技は佐田征義(渡辺パイプ)が3895点でトップに立った。100mを11秒 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会