2022.11.07
◇第54回全日本大学駅伝(11月6日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
真っ青な空の下、駒大のアンカー花尾恭輔(3年)が伊勢神宮のフィニッシュに吸い込まれていく。4位までが大会新となった今年の全日本大学駅伝。王者・駒大がとにかく強かった。
1区・円健介(4年)が4位につけると、 2区・佐藤圭汰(1年)が区間新のスピードで2位に浮上。当日変更で入った3区・山野力(4年)でトップに立った。
唯一不安視されていた4区・山川拓馬(1年)が区間賞の快走でリードを1分以上に拡大する。5区・篠原倖太朗(2年)、6区・安原太陽(3年)も首位をひた走った。
そして圧巻だったのが7区・田澤廉(4年)だ。10kmの通過を27分台で突っ込むと、区間記録(50分21秒)を43秒も塗り替えた。
「出雲駅伝(3区区間2位)は体調が良くなくてエースの走りができませんでした。全日本はエースとして他の選手を寄せつけない走りをしたかった。49分台という目標を達成できて良かったです」(田澤)
駒大の絶対エースが4年連続の区間賞を〝特大の区間新〟で飾ると、最後はアンカー花尾が57分30秒という好タイムの区間賞で締めくくった。
快走を連発した駒大の優勝タイムは5時間06分47秒。出雲駅伝に続いての大会新Vで、2020年に打ち立てた大会記録(5時間11分08秒)を4分21秒も更新した。後続を1km以上も引き離す、圧倒的な快走劇だった。
「今回は5区ぐらいまでに3位以内にいれば、6~8区は昨年逆転したメンバーがいましたので、後半には自信があったんです。1区から上位で行きましたし、初出場した選手もいい走りをしてくれました。私は5時間10分台を設定していたんですけど、追い風もあり、大会記録を大幅に短縮しました。タイムについてはちょっとびっくりしているところです」(大八木弘明監督)
駒大は29回目の出場で15度目の優勝。伊勢路のタイムとしては〝神の領域〟と言えるほどのインパクトだった。
出雲6区で復活の区間賞を獲得した鈴木芽吹(3年)は3週間ほど前に右ふくらはぎを痛めた影響で今回は欠場した。しかし、熾烈なレギュラー争いを勝ち抜いた選手たちが結果を残した。
「勝因は2区でしょうね。圭汰がいいところまで持っていけたので、山野でトップに立てた。山川は度胸がいいので使ってみたかったんですけど、うまく成功して、本当にホッとしています」と大八木監督。これで〝駅伝3冠〟に向けて王手となった。
「全日本3連覇はいい弾みになりましたね。箱根駅伝は山もありますし、その準備もしています。選手たちは『3冠』という思いが強いので、私も3冠を取りにいこうという気持ちですし、可能性は高いと思っています」(大八木監督)
出雲と全日本を驚異的なスピードで駆け抜けた駒大。悲願の3冠に向けて、このまま突き進む。
文/酒井政人
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
-
2025.11.27
-
2025.11.26
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025