HOME ニュース、国内

2022.02.07

27歳・西山雄介が初挑戦で勝負強さ発揮「来年のMGCでパリ五輪代表を」/別府大分毎日マラソン
27歳・西山雄介が初挑戦で勝負強さ発揮「来年のMGCでパリ五輪代表を」/別府大分毎日マラソン


◇第70回別府大分毎日マラソン(2月6日/大分県・大分市高崎山うみたまご前→大分市営陸上競技場)

2年ぶりに行われたレースは、マラソン初挑戦の西山雄介(トヨタ自動車)が2時間7分47秒の大会新記録で優勝した。また、上位6選手がパリ五輪代表選考レースとなるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得。これまでのレースと合わせてMGC出場権獲得者は計11名になった。

広告の下にコンテンツが続きます

実業団5年目の西山が華々しくデビュー戦を飾った。5~6mの風が吹く中、序盤から給水しやすい沿道側に位置を取り、目立たず、虎視眈々とレースを展開。30kmでペースメーカーが外れると、先頭集団で勝機をうかがった。35km過ぎで古賀淳紫(安川電機)が飛び出したが、鎧坂哲哉(旭化成)とともに冷静に追走。39kmで古賀に追いつき、三つ巴の争いに持ち込むと、ラスト2kmでスパートし、2人を振り切った。

「ここが勝負だと思って、出せる力を出し切ろうと思ってスパートしました。本当はラスト5kmぐらいから古賀さんを追いたかったのですが、結構脚にダメージが来ていたので、ためを作ろうと思って少しずつ詰めることを意識しました。向かい風だったので、鎧坂さんと一緒に追えたのがよかったです」

三重・伊賀白鳳高出身。3年時の2012年全国高校駅伝1区で出場し、各校のエースを抑えて区間賞を獲得した。高校の2学年先輩である中村匠吾(現・富士通)を追って駒大に進学すると、1年生から駅伝メンバー入り。在学中の4年間、箱根、全日本、出雲の学生三大駅伝にすべて出場するなど、主力としてチームを牽引した。

2017年にトヨタ自動車入社後は「1、2年目はうまくいかない時期もあった」と言うが、高校と大学の先輩である中村や、チームメイトの服部勇馬が19年9月のMGCで東京五輪代表を勝ち取り、「自分もこの舞台で戦いたい」と奮起。20年は全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で3区区間新、10000mでは初の27分台(27分56秒78)をマーク。マラソンデビューへ準備を進めてきた。「継続した練習をすることを、一番頭に置いてやってきました。ケガなくやってこられたのが、勝てた要因と思います」と振り返る。

広告の下にコンテンツが続きます

初マラソンで優勝をつかんだ西山だが、フィニッシュシーンでもレース後の会見でも、ほとんど笑顔を見せることはなかった。目標にしていた初マラソン日本最高(2時間7分42秒/作田将希・JR東日本)にあと5秒届かず、「優勝はうれしいですが、タイムは悔しい」と西山。さらに、「もっと上を目指したいというのが一番の率直な思い。世界選手権に選ばれたらしっかり準備したいし、来年のMGCではパリ五輪代表をつかみたい」とも話した。

西山の笑顔が見られるのは、世界で戦えた時なのかもしれない。

■パリ五輪MGC出場権獲得者(2/6時点)
細谷恭平(黒崎播磨)
大塚祥平(九電工)
髙久龍(ヤクルト)
上門大祐(大塚製薬)
神野大地(セルソース)
西山雄介(トヨタ自動車)
鎧坂哲哉(旭化成)
藤曲寛人(トヨタ自動車九州)
古賀淳紫(安川電機)
相葉直紀(中電工)
中西亮貴(トーエネック)

文/田端慶子

【関連記事】別府大分毎日マラソン上位成績

◇第70回別府大分毎日マラソン(2月6日/大分県・大分市高崎山うみたまご前→大分市営陸上競技場) 2年ぶりに行われたレースは、マラソン初挑戦の西山雄介(トヨタ自動車)が2時間7分47秒の大会新記録で優勝した。また、上位6選手がパリ五輪代表選考レースとなるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得。これまでのレースと合わせてMGC出場権獲得者は計11名になった。 実業団5年目の西山が華々しくデビュー戦を飾った。5~6mの風が吹く中、序盤から給水しやすい沿道側に位置を取り、目立たず、虎視眈々とレースを展開。30kmでペースメーカーが外れると、先頭集団で勝機をうかがった。35km過ぎで古賀淳紫(安川電機)が飛び出したが、鎧坂哲哉(旭化成)とともに冷静に追走。39kmで古賀に追いつき、三つ巴の争いに持ち込むと、ラスト2kmでスパートし、2人を振り切った。 「ここが勝負だと思って、出せる力を出し切ろうと思ってスパートしました。本当はラスト5kmぐらいから古賀さんを追いたかったのですが、結構脚にダメージが来ていたので、ためを作ろうと思って少しずつ詰めることを意識しました。向かい風だったので、鎧坂さんと一緒に追えたのがよかったです」 三重・伊賀白鳳高出身。3年時の2012年全国高校駅伝1区で出場し、各校のエースを抑えて区間賞を獲得した。高校の2学年先輩である中村匠吾(現・富士通)を追って駒大に進学すると、1年生から駅伝メンバー入り。在学中の4年間、箱根、全日本、出雲の学生三大駅伝にすべて出場するなど、主力としてチームを牽引した。 2017年にトヨタ自動車入社後は「1、2年目はうまくいかない時期もあった」と言うが、高校と大学の先輩である中村や、チームメイトの服部勇馬が19年9月のMGCで東京五輪代表を勝ち取り、「自分もこの舞台で戦いたい」と奮起。20年は全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で3区区間新、10000mでは初の27分台(27分56秒78)をマーク。マラソンデビューへ準備を進めてきた。「継続した練習をすることを、一番頭に置いてやってきました。ケガなくやってこられたのが、勝てた要因と思います」と振り返る。 初マラソンで優勝をつかんだ西山だが、フィニッシュシーンでもレース後の会見でも、ほとんど笑顔を見せることはなかった。目標にしていた初マラソン日本最高(2時間7分42秒/作田将希・JR東日本)にあと5秒届かず、「優勝はうれしいですが、タイムは悔しい」と西山。さらに、「もっと上を目指したいというのが一番の率直な思い。世界選手権に選ばれたらしっかり準備したいし、来年のMGCではパリ五輪代表をつかみたい」とも話した。 西山の笑顔が見られるのは、世界で戦えた時なのかもしれない。 ■パリ五輪MGC出場権獲得者(2/6時点) 細谷恭平(黒崎播磨) 大塚祥平(九電工) 髙久龍(ヤクルト) 上門大祐(大塚製薬) 神野大地(セルソース) 西山雄介(トヨタ自動車) 鎧坂哲哉(旭化成) 藤曲寛人(トヨタ自動車九州) 古賀淳紫(安川電機) 相葉直紀(中電工) 中西亮貴(トーエネック) 文/田端慶子 【関連記事】別府大分毎日マラソン上位成績

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が3日間にわたって行われた。 広告の下にコンテンツが続きます 今大会で東京世界選手権の新規内定者は、男子200mの鵜 […]

NEWS 100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権

2025.07.06

100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で初優勝を飾った。 広告の下にコン […]

NEWS 100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権

2025.07.06

100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で大会初優勝を飾った。 広告の下に […]

NEWS 女子100mH 今村好花が中学新! 13秒28で従来記録を0.14秒も更新!

2025.07.06

女子100mH 今村好花が中学新! 13秒28で従来記録を0.14秒も更新!

7月6日、福岡県中学通信が北九州市の黒崎播磨陸上競技場 in HONJOで行われ、中学規格(ハードルの高さ:0.762m、インターバル:8.0m)で実施された女子100mハードルで、今村好花(太宰府東3)が13秒28(+ […]

NEWS 好調の山浦渓斗が走幅跳8m14の自己新で初優勝! 「1本目から良い流れを作れた」/日本選手権

2025.07.06

好調の山浦渓斗が走幅跳8m14の自己新で初優勝! 「1本目から良い流れを作れた」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子走幅跳は5月のアジア選手権銅メダリストの山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部)が8m14(+0.3)を跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top