HOME ニュース、国内

2022.01.31

レジェンド福士加代子が競技生活にピリオド「走るのが楽しくて辞めたくなかったけど走れなくなった」
レジェンド福士加代子が競技生活にピリオド「走るのが楽しくて辞めたくなかったけど走れなくなった」


日本陸上界が誇るレジェンド・福士加代子(ワコール)が最後の舞台に選んだのは、挫折も栄光も味わった大阪だった。

大阪ハーフマラソンに出場した福士は1時間16分04秒で30位。途中、何度も脚が止まりそうになりながら、ヤンマースタジアム長居に笑顔で戻ってきた。あのとき、転んでも笑顔だった最後の直線。右手を何度も挙げて拍手に応え、笑顔でフィニッシュラインを切った。福士加代子のアスリート人生が幕を閉じた。

「こんなボロボロになるはずじゃなかった。かっこよく終わるイメージでしたがあんな感じになった」。レース後は「きつい」と連呼と笑った。

最後まで「速く、かっこよく走る」ことにこだわりがあった。最後のレースを前に出場した都道府県対抗女子駅伝の後は「もう少し仕上げたい」と語っていた福士。追い求めてきた速さはなかったかもしれないが、その姿は誰が見てもかっこよかった。

「最初と最後がここでよかった」。青森・五所川原工高から2000年にワコールに入社。トラックで数々の金字塔を打ち立てて「トラックの女王」と称された。満を持してマラソンに挑戦したのが2008年の大阪国際女子。その時は後半でエネルギー切れを起こし、途中何度も転倒しながらフィニッシュにたどり着いた。

マラソンは「嫌なことだらけ」。だからこそ「隠しようがない。マラソン練習は自分と会話するしかない。自分と向き合えたのはマラソンのお陰」。この日も「最初のきつかったレースを思い出した」。最後のレースを終え、「全部ひっくるめて(マラソンが)好きになった」。

広告の下にコンテンツが続きます

それでも福士は笑顔で走り続けた。13年に初優勝(優勝者がドーピング違反のため繰り上げ)を飾ると、同年のモスクワ世界選手権で銅メダルを獲得。16年も優勝し、自身4度目、マラソンでは初のオリンピックとなるリオ五輪代表をつかみ取った。挫折も栄光も、大阪で味わった。

今後はワコールに残ってランニングイベントなどに参加する予定。「だらだらな生活をして、朝も起きない。夜まで起きている」。走るとすれば「体型維持のため」と笑った。

「走るのが楽しかった辞めたくなかった。でも、走れなくなったので終わりにします!」

女子長距離界を牽引し続けてきたレジェンドは、最後の最後まで笑顔で走り続けた。

日本陸上界が誇るレジェンド・福士加代子(ワコール)が最後の舞台に選んだのは、挫折も栄光も味わった大阪だった。 大阪ハーフマラソンに出場した福士は1時間16分04秒で30位。途中、何度も脚が止まりそうになりながら、ヤンマースタジアム長居に笑顔で戻ってきた。あのとき、転んでも笑顔だった最後の直線。右手を何度も挙げて拍手に応え、笑顔でフィニッシュラインを切った。福士加代子のアスリート人生が幕を閉じた。 「こんなボロボロになるはずじゃなかった。かっこよく終わるイメージでしたがあんな感じになった」。レース後は「きつい」と連呼と笑った。 最後まで「速く、かっこよく走る」ことにこだわりがあった。最後のレースを前に出場した都道府県対抗女子駅伝の後は「もう少し仕上げたい」と語っていた福士。追い求めてきた速さはなかったかもしれないが、その姿は誰が見てもかっこよかった。 「最初と最後がここでよかった」。青森・五所川原工高から2000年にワコールに入社。トラックで数々の金字塔を打ち立てて「トラックの女王」と称された。満を持してマラソンに挑戦したのが2008年の大阪国際女子。その時は後半でエネルギー切れを起こし、途中何度も転倒しながらフィニッシュにたどり着いた。 マラソンは「嫌なことだらけ」。だからこそ「隠しようがない。マラソン練習は自分と会話するしかない。自分と向き合えたのはマラソンのお陰」。この日も「最初のきつかったレースを思い出した」。最後のレースを終え、「全部ひっくるめて(マラソンが)好きになった」。 それでも福士は笑顔で走り続けた。13年に初優勝(優勝者がドーピング違反のため繰り上げ)を飾ると、同年のモスクワ世界選手権で銅メダルを獲得。16年も優勝し、自身4度目、マラソンでは初のオリンピックとなるリオ五輪代表をつかみ取った。挫折も栄光も、大阪で味わった。 今後はワコールに残ってランニングイベントなどに参加する予定。「だらだらな生活をして、朝も起きない。夜まで起きている」。走るとすれば「体型維持のため」と笑った。 「走るのが楽しかった辞めたくなかった。でも、走れなくなったので終わりにします!」 女子長距離界を牽引し続けてきたレジェンドは、最後の最後まで笑顔で走り続けた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.09

100m2位・関口裕太、3位・大石凌功は追い風参考で10秒0台 「背中近くなった」「まだ力の差」/関東IC

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)2日目 学校対抗の第104回関東インカレの2日目が行われ、男子1部100mは栁田大輝(東洋大)が9秒95(+4.5)で2年ぶり3度目の優勝を飾った […]

NEWS ナイジェリアとドミニカ共和国が欠場か 中国大使館が入国ビザ発行を拒否/世界リレー

2025.05.09

ナイジェリアとドミニカ共和国が欠場か 中国大使館が入国ビザ発行を拒否/世界リレー

5月10日に中国・広州で開幕する世界リレーに出場を予定していたナイジェリアとドミニカ共和国が欠場する可能性があると海外メディアで報じられている。中国大使館が出場選手に対してビザを発行しなかったことが理由としている。 世界 […]

NEWS 今大会4レース目のフロレス・アリエが400m大会新でV2! 「力がついてきた証拠でもある」/関東IC

2025.05.09

今大会4レース目のフロレス・アリエが400m大会新でV2! 「力がついてきた証拠でもある」/関東IC

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)2日目 学校対抗の第104回関東インカレの2日目が行われ、女子1部400mはフロレス・アリエ(日体大)が52秒82の大会新記録で2連覇を果たした。 […]

NEWS 110mH樋口隼人が追い風参考13秒33 「速いリズムで10台をまとめられた」/関東IC

2025.05.09

110mH樋口隼人が追い風参考13秒33 「速いリズムで10台をまとめられた」/関東IC

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)2日目 学校対抗の第104回関東インカレの2日目が行われ、男子1部110mハードルは樋口隼人(筑波大)が13秒33(+5.3)で初優勝を飾った。 […]

NEWS 100mH連覇の髙橋亜珠 追い風参考ながら13秒14!「今年中に公認で出したい」/関東IC

2025.05.09

100mH連覇の髙橋亜珠 追い風参考ながら13秒14!「今年中に公認で出したい」/関東IC

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)2日目 学校対抗の第104回関東インカレの2日目が行われ、女子100mハードルは髙橋亜珠(筑波大)が連覇を達成。追い風参考ながら13秒14(+3. […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top