2021.03.18
4月から3度目の駅伝監督に就任する小川聡氏(写真は2014年)
日大の青葉昌幸駅伝監督が3月末時点で退任することがわかった。後任にはかつて同職を2度務めた小川聡氏が再就任し、4月から新体制がスタートする。
青葉氏は日大時代の1964年日本選手権で3000m障害を制し、その翌年には1500mでも優勝。ブダペストで開催されたユニバーシアードで1500m6位、岐阜国体では800mで当時の学生記録(1分49秒7)を樹立している。大学卒業後は埼玉県庁を経て、25歳だった1968年に大東大監督へ就任。当時は新興校だったチームを数年で強豪校へと押し上げ、学生三大駅伝では出雲1回、全日本7回、箱根4回の計12度も優勝に導いた。90年度には駅伝3冠も達成し、アトランタ五輪男子マラソン代表の実井謙二郎など多数の長距離ランナーを育成している。
その後は関東学生陸上競技連盟の会長を務め、77歳になった昨年7月に母校の駅伝監督に就任。コロナ禍、高齢といったさまざまな障害を乗り越えながら低迷するチームの立て直しに尽力したが、昨年10月の箱根駅伝予選会は18位で敗退。就任時には「やるからには箱根駅伝のシード校へと返り咲き、1年でも早く次の監督へバトンタッチしたい」と意気込みを口にしていたが、志半ばで退くことになった。
小川氏は日大在学時の1977年~80年に4年連続で箱根駅伝に出場した経歴を持つ。卒業後は日産自動車で競技を続け、89年に日大のコーチに就任。91年に全日本大学駅伝優勝を果たすと、横浜銀行の女子監督を経て、2001年に監督就任後は03年~04年に出雲駅伝連覇、05年に全日本優勝と高い指導力を発揮した。13年~16年にも再登板しており、これで3度目の駅伝監督就任となる。
日大は09年の全日本以降、長らく学生駅伝のタイトルから遠ざかっているほか、箱根駅伝のシード権も14年を最後に獲得できていない。新指揮官のもと、箱根駅伝12度の総合優勝を誇る名門が新たなスタートを切る。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.31
福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権
-
2025.08.31
-
2025.08.31
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権
インドネシアU18選手権は8月29~31日に行われ、東京の高校生4人がインドネシア陸連からの招待で参加した。 女子は福士諒(松が谷2)が砲丸投を13m50、円盤投を35m83でともに優勝を飾った。福士は1投目に12m84 […]
2025.08.31
東京世界陸上 ジャマイカ代表が決定! 男子100mはトンプソン、セヴィル、A.ブレイク! フレイザー・プライスは9度目の代表
8月30日、ジャマイカ陸連は東京世界選手権(9月13日~21日)の代表選手を発表した。 スプリント種目は、6月のジャマイカ選手権で上位に入った選手が順当に選出された。男子100mでは、パリ五輪銀メダリストのK.トンプソン […]
2025.08.31
女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン
今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99