HOME 駅伝、箱根駅伝

2021.01.02

【箱根駅伝】東洋大・酒井監督「まだチャンスはあると思っている」/上位校指揮官コメント
【箱根駅伝】東洋大・酒井監督「まだチャンスはあると思っている」/上位校指揮官コメント

◇第97回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

創価大の往路優勝に沸いた初日の往路は、2位の東洋大、3位の駒大、4位の帝京大までが3分差以内という僅差に終わり、明日の復路はさらなる激戦が予想される展開になった。

広告の下にコンテンツが続きます

一方、前回王者の青学大は往路12位と、まさかの苦戦を強いられた。

1区の吉田圭太(4年)は先頭から18秒遅れの6位と無難なスタートを切ったが、2区で13位に順位を落とすと、4区で10位に押し上げるのがやっと。2年ぶり3度目の5区に挑んだ竹石尚人(4年)も、何度も足が痙攣するアクシデントに見舞われて区間17位と実力を発揮できなかった。

「当初は3区に神林(勇太/4年)を起用する予定だったのですが、12月28日に右仙骨の疲労骨折が判明して走ることができなくなりました。オーダー変更を余儀なくされたのですが、うまいこと流れに乗れませんでした」と原監督はチーム事情を明かす。

広告の下にコンテンツが続きます

復路は首位の創価大からは7分35秒差、3位の駒大までも5分21秒のハンデを背負ってスタートするが、「確実にシード権を取りに行きたい。ただ、プライドだけは忘れずに、自分の能力を100%発揮できるレースプランで各選手には走ってもらいたいです」と残り5人の巻き返しに期待を寄せた。

以下、上位校の指揮官コメント(往路2位~4位)

2位 東洋大・酒井俊幸監督
「序盤の1区と2区で流れができて、それが3区、4区につながったと思います。3区と4区はもうちょっと走れれば往路優勝も見えてきたのかなという印象です。ただ、2分14秒差ですので、まだまだチャンスはあると思っています。5区の宮下(隼人/3年)は後半に足の痛みが出てしまったのですが、しっかりタスキをつないでくれました。本人は悔しい結果になったと思いますが、まだ箱根駅伝は残っていますし、この経験を次回に生かしてほしい。本当によくがんばってくれました」

3位 駒大・大八木弘明監督
「1区に1年生(白鳥哲汰)を使いましたが、最後はスタミナが足りなかった。2区の田澤(廉/2年)に良い位置で渡すことができず、前半は波に乗れなかった。それが後半にも響いてしまった。次につながるようなレースにしたくて、思い切って1年生を1区と5区に起用しました。最低目標の3位以内は達成しましたが、田澤がもう少し力を出してくれれば2位までは行けたかなと。明日も若いオーダーを予定しているので、思い切っていってほしい」

4位 帝京大・中野孝行監督
「昨年(2020年)の1年間を象徴するような大会だったと思います。というのも、我慢、我慢、辛抱、辛抱、と、今日一日に集約されていました。(ともに区間ふたケタ順位と苦戦した)1区、2区の4年生はよくがんばってくれた。あのがんばりがあったから5区の細谷翔馬の区間賞があったと思います。学生たちが目標にしていた3位には届きませんでしたが、3位が見える4位、トップと2分31秒差の4位なので、未来は明るいと思います。それに向けてチャレンジしていきたいと思います」

 

◇第97回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 創価大の往路優勝に沸いた初日の往路は、2位の東洋大、3位の駒大、4位の帝京大までが3分差以内という僅差に終わり、明日の復路はさらなる激戦が予想される展開になった。 一方、前回王者の青学大は往路12位と、まさかの苦戦を強いられた。 1区の吉田圭太(4年)は先頭から18秒遅れの6位と無難なスタートを切ったが、2区で13位に順位を落とすと、4区で10位に押し上げるのがやっと。2年ぶり3度目の5区に挑んだ竹石尚人(4年)も、何度も足が痙攣するアクシデントに見舞われて区間17位と実力を発揮できなかった。 「当初は3区に神林(勇太/4年)を起用する予定だったのですが、12月28日に右仙骨の疲労骨折が判明して走ることができなくなりました。オーダー変更を余儀なくされたのですが、うまいこと流れに乗れませんでした」と原監督はチーム事情を明かす。 復路は首位の創価大からは7分35秒差、3位の駒大までも5分21秒のハンデを背負ってスタートするが、「確実にシード権を取りに行きたい。ただ、プライドだけは忘れずに、自分の能力を100%発揮できるレースプランで各選手には走ってもらいたいです」と残り5人の巻き返しに期待を寄せた。 以下、上位校の指揮官コメント(往路2位~4位) 2位 東洋大・酒井俊幸監督 「序盤の1区と2区で流れができて、それが3区、4区につながったと思います。3区と4区はもうちょっと走れれば往路優勝も見えてきたのかなという印象です。ただ、2分14秒差ですので、まだまだチャンスはあると思っています。5区の宮下(隼人/3年)は後半に足の痛みが出てしまったのですが、しっかりタスキをつないでくれました。本人は悔しい結果になったと思いますが、まだ箱根駅伝は残っていますし、この経験を次回に生かしてほしい。本当によくがんばってくれました」 3位 駒大・大八木弘明監督 「1区に1年生(白鳥哲汰)を使いましたが、最後はスタミナが足りなかった。2区の田澤(廉/2年)に良い位置で渡すことができず、前半は波に乗れなかった。それが後半にも響いてしまった。次につながるようなレースにしたくて、思い切って1年生を1区と5区に起用しました。最低目標の3位以内は達成しましたが、田澤がもう少し力を出してくれれば2位までは行けたかなと。明日も若いオーダーを予定しているので、思い切っていってほしい」 4位 帝京大・中野孝行監督 「昨年(2020年)の1年間を象徴するような大会だったと思います。というのも、我慢、我慢、辛抱、辛抱、と、今日一日に集約されていました。(ともに区間ふたケタ順位と苦戦した)1区、2区の4年生はよくがんばってくれた。あのがんばりがあったから5区の細谷翔馬の区間賞があったと思います。学生たちが目標にしていた3位には届きませんでしたが、3位が見える4位、トップと2分31秒差の4位なので、未来は明るいと思います。それに向けてチャレンジしていきたいと思います」  

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.22

高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦

10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]

NEWS 関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

2025.10.22

関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]

NEWS 米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

2025.10.22

米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]

NEWS 【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

NEWS 東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top