2025.10.11

年末に行われる全国高校駅伝(京都)の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が、明日10月12日の北海道を皮切りに、各地で行われる。
今年の全国大会は12月21日に行われ、男子は76回、女子は37回を数える。
なお、昨年の大会要項の変更にともない、今年も47都道府県代表に加え、11の地区代表(北海道、東北、北関東、南関東、北信越、東海、近畿、中国、四国、北九州、南九州)が出場する。地区代表は、各地区大会で都道府県代表を除いた最上位のチームとなる。
外国人留学生の起用区間についても昨年同様、男女ともに3km区間(男子は2区と5区、女子は3区と4区)限定となる。
昨年の全国大会は、男女そろって長野勢が優勝している。男子は佐久長聖が2時間1分33秒で2年連続4回目の制覇。女子は長野東が1時間7分27秒で2年ぶり2回目の頂点に立った。
同一県ながら男女で異なる学校が制したのは1991年の福岡勢(男子:大牟田、女子:筑紫女学園)以来、33年ぶりだった。
都道府県大会は明日の北海道(※北海道は地区大会を兼ねており、優勝は道代表として、2位は地区代表として全国大会出場権獲得)から始まると、10月下旬から11月上旬にかけて各地で集中的に開催され、11月4日の埼玉をもって都道府県代表が出そろう。
また、地区大会は11月6日の東北から、11月23日の東海まで順次行われ、地区代表が決まる。
高校駅伝の区間と距離は、一部を除いて全国大会、都道府県大会、地区大会ともに共通。男子は7区間42.195km(1区10km、2区3km、3区8.1075km、4区8.0875km、5区3km、6区5km、7区5km)、女子は5区間21.0975km(1区6km、2区4.0975km、3区3km、4区3km、5区5km)で行われる。
<今後1週間の高校駅伝日程>
10月12日→北海道
10月16日→岩手
10月17日→青森、秋田
■高校駅伝特集ページ
今年の高校駅伝日程はこちら!
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.10
-
2025.10.10
-
2025.10.07
-
2025.10.05
-
2025.09.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.11
國學院大、青学大、駒大、中大、早大の「5強」の争いか 学生三大駅伝開幕戦10月13日号砲/出雲駅伝展望
第37回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)は10月13日、出雲大社正面鳥居前をスタートし、出雲ドーム前にフィニッシュする6区間45.1kmで行われる。学生三大駅伝開幕を告げるレースを制するのはどの大学か。レースの行方を展 […]
2025.10.11
年末の都大路を目標に高校駅伝都道府県大会開幕!明日10月12日の北海道から各地で熱いタスキリレー
年末に行われる全国高校駅伝(京都)の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が、明日10月12日の北海道を皮切りに、各地で行われる。 今年の全国大会は12月21日に行われ、男子は76回、女子は37回を数える。 なお、昨年の大会要項 […]
2025.10.11
東京世界陸上覇者のデイヴィス・ウッドホールが走幅跳7m13でV 米国で女子だけの競技会「ATHLOS」
女子だけの競技会「ATHLOS」が10月10日、米国ニューヨークで行われた、タイムズスクエアの街頭で実施された走幅跳は東京世界選手権覇者のT.デイヴィス・ウッドホール(米国)が7m13(+0.1)で優勝した。 400mは […]
2025.10.11
女子400mH世界選手権連覇のボルが800mに挑戦! 「新しい旅を楽しみ準備ができている」
女子400mハードルで世界選手権2連覇を果たしているF.ボル(オランダ)が10月10日、自らのインスタグラムで800mに挑戦することを発表した。 ボルはインスタグラムに動画を投稿。「父からオリンピック用に与えられた」とい […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/