2025.05.27

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。
高知県大会は5月24日〜26日の3日間、春野総合運動公園陸上競技場で行われた。
女子は4×100mリレーで47秒02の県高校記録樹立をはじめ、スプリント種目と跳躍種目で高知農が躍動した。岡林沙季(3年)が100mを11秒92(+1.8)で優勝し、昨年の佐賀国民スポーツ大会少年女子B100mチャンピオンの妹・結衣(1年)が0.03秒差で2着に続いている。田中佐和(1年)も12秒34の3着に入り、高知農勢が表彰台を独占している。
200mでは沙季が24秒98(-0.5)、結衣が25秒57でワン・ツーフィニッシュとなった。4×100mリレーでは田中、沙季、結衣・横山穂乃翔(3年)の布陣で臨み、予選で県高校新記録を樹立。決勝では47秒98で優勝を飾った。沙季は三段跳でも11m31(+0.2)で優勝し、4冠を達成。結衣は走幅跳でU16大会覇者の強さを見せる5m80(+1.1)でトップとなり、田中が5m57(+0.7)で2位、横山が5m45(+2.6)で3位に入っている。
そのほか、棒高跳ではU18大会で4位入賞の鈴木夢桜(高知3)が2年前に自らがマークした大会記録を1cm上回る3m53の大会新記録で優勝。円盤投は県新人大会を制した西岡七夏(高知国際3)が2位に5m以上差をつける35m82で連覇を果たした。
男子は4種目で大会記録が破られた。細川遥斗(岡豊3)が200mで21秒57(+1.3)をマークし、100m(10秒40/+3.7)との2冠を手にしている。1500mでは山本聖也(高知農3)が昨年自身が打ち立てた大会記録を3秒59上回る3分54秒28で3連覇を達成。5000mも2位に30秒以上の差をつける14分31秒74で頂点に立った。
400mハードルは県高校記録(52秒06)保持者の古味駿都(土佐3)が12年ぶりに大会記録を塗り替える53秒39でフィニッシュ。円盤投では前田実輝(高知農3)が4投目に42m88のマークし、4年ぶりに大会記録を更新した。5000m競歩では、U18大会の3000m競歩で5位入賞の池畠良汰(高知工3)が、2位を1分近く離す22分36秒81で四国大会に弾みをつけた。
男子総合は高知農が166点、女子総合は追手前が101点でそれぞれ優勝を飾っている。
四国大会は6月14日〜16日の3日間、愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.05.27
-
2025.05.27
-
2025.05.26
-
2025.05.26
2025.05.15
2025全日本大学駅伝出場チーム
2025.05.16
2025高校最新ランキング【女子】
-
2025.05.11
-
2025.05.15
-
2025.05.15
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.27
岡林沙季が4×100mリレー県高校新含む4冠達成 妹・結衣は走幅跳と2冠 山本聖也は1500m大会新でV3/IH高知県大会
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 高知県大会は5月24日〜26日の3日間、春野総合運動公園陸上競技場で行われた。 女子は4×100mリ […]
2025.05.27
10000m・鈴木芽吹が28分43秒84で銀メダル!シン、ロップとの熱い三つ巴/アジア選手権
◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)1日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、男子10000mに出場した鈴木芽吹(トヨタ自動車)は28分43秒84で銀メダルを獲得した。 序盤から積極的に先頭に立ってレー […]
2025.05.27
女子ハンマー投・マッカーサーは63m61の4位、5位・村上来花は涙/アジア選手権
◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)1日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、女子ハンマー投はマッカーサー・ジョイ(M.I.A)が63m61の4位だった。 前回3位のマッカーサー、4位の村上来花(九州共 […]
2025.05.27
冨田遥希が100m、200m、400m、両リレーの短距離5冠! 藤原千櫻も女子短距離3冠 1500mは利光愛理が1年生V/IH大分県大会
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 大分県大会は5月23日から26日までの4日間、大分市営陸上競技場(ジェイリーススタジアム)で行われた […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析