2025.05.26

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。静岡県大会は5月23日から25日までの3日間、小笠山総合運動公園静岡スタジアムエコパで行われた。
記録的にレベルが高かったのは最終日の男子200m。追い風1.0mの決勝では100m2位の間木悠喜(浜松工3)が21秒02の好記録で優勝した。2位に入ったのは昨年のU16選手権150m覇者の松下碩斗(静岡1)。高1歴代2位となる21秒07をマーク。また、6位が21秒50という高速レースとなった。
女子200mでは平野優俐菜(浜松聖星2)が24秒37(+0.2)で制し、2日目の100m(12秒23/-1.4)、3走を務めた4×100mR(47秒12)と合わせて3種目Vを遂げた。なお、4×100mRでは準決勝で47秒01と46秒台に迫っている。
男子100mは佐藤瑠(袋井3)が10秒67(-0.7)で間木に0.01秒差で競り勝つ。佐藤が4走を務めた袋井は、4×100mリレーで準決勝で40秒89をたたき出すと、決勝ではさらに40秒84に縮め、ただ1チーム40秒台で制した。
男子4×400mリレーでは、6位までが3分14秒台の競り合う展開となった。その中で優勝したのは下級生主体の日大三島。400mを48秒07で制した吉田明仁(2年)を4走、同3位の深澤望(2年)を2走に入れて、3分14秒06で制した。
男子中距離では小林環(静岡東3)が1500m(3分56秒61)、800m(1分54秒27)で2冠を達成したほか、男子やり投では村田真士(城南静岡3)が61m44の好記録で制している。
女子中長距離では大谷芽以(浜松市立3)が1500m(4分26秒06)、3000m(9分35秒67)で昨年に引き続き2冠を達成。女子100mハードルは堀内なな(東海大翔洋1)が14秒35(+0.5)で優勝し、七種競技(4338点)と合わせて1年生2冠を達成した。
このほか、女子400mは片岡紅葉(富士東3)が55秒90で1位。女子走高跳は掛川紗希(静岡市立2)1m67に成功し、同記録だった大澄侑奈(浜松商3)を無効試技数差で抑えて制した。
男子総合は、浜松商が八種競技1位(5169点)の小田木陽大(3年)や走幅跳を7m09(+0.7)で制した榊原真央(3年)らの活躍で33点を獲得し、昨年に引き続き総合V。女子総合は東海大翔洋が54点を獲得し、優勝した。
東海大会は6月20日から22日までの3日間、三重県の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.27
クミ・アジア選手権が今日開幕!東京世界陸上へ重要な一戦
2025.05.26
【大会結果】第26回アジア選手権(2025年5月27日~31日)
-
2025.05.26
-
2025.05.26
2025.05.15
2025全日本大学駅伝出場チーム
2025.05.16
2025高校最新ランキング【女子】
-
2025.05.11
-
2025.05.15
-
2025.05.15
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.27
クミ・アジア選手権が今日開幕!東京世界陸上へ重要な一戦
◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ) 2年に一度開かれるアジア選手権が今日、5月27日に開幕する。舞台は韓国・クミ市(亀尾市)。欧州選手権などと並ぶ「エリアチャンピオンシップ」であり、世界陸連(WA)の大会カ […]
2025.05.26
河戸咲希ハンマー投53m34の県高校新 野見山寧祢200m23秒97の大会新 岩坂レオンやり投2連覇/IH愛知県大会
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。愛知県大会は5月23日~25日の3日間、岡崎市のマルヤス岡崎龍北スタジアムにて行われた。 女子はハンマ […]
2025.05.26
【大会結果】第26回アジア選手権(2025年5月27日~31日)
第26回アジア選手権メダリスト&日本人成績(2025年5月27日~31日/韓国・クミ) 男子 100m() 金 銀 銅 [日本代表] 栁田大輝(東洋大) 東田旺洋(関彰商事) 200m() 金 銀 銅 [日本代表] 鵜澤 […]
2025.05.26
書籍『日本郵政グループ女子陸上部 つなぐプライド』6月に発行!! 第一次受注受付スタート
10年間で4度のクイーンズ駅伝優勝、日本代表を輩出し続ける大躍進の背景 陸上競技社では、実業団陸上界を代表するチームと言える日本郵政グループ女子陸上部の足跡をまとめた書籍『つなぐプライド』を6月に発行するが、受注受付をス […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析