HOME 国内、大学

2025.05.18

「描いた通りのレース」 男子100mは栁田大輝が10秒06でV 予選から切り替え米国勢抑える/セイコーGGP
「描いた通りのレース」 男子100mは栁田大輝が10秒06でV 予選から切り替え米国勢抑える/セイコーGGP

10秒06で25年セイコーゴールデンGP100mを制した栁田大輝

◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が10秒06(+1.1)で優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

前日会見で「(予選、決勝と)2本とも高いレベルの走りをしたい。予選からベスト(10秒02)を更新する勢いでやっていきたい」と語っていたが、予選は「スタートでもたついてしまった」と、10秒20(+0.5)で辛くもギリギリの5番手で突破。しかし、約2時間半後の決勝にはしっかり切り替えた。

「良くも悪くも端っこだったので、左側には人がいなくて、気にせずに走れたのが良かったです」と言うように、まず左端の1レーンだったことが幸いだった。

予選で乗り切れなかったスタートもまずまず。「(スタートは)今の僕の生命線。そこをしっかり入れれば何とかなるというか、ある程度は走れると思っていたので、本当にそこだけ集中しました」。

中盤から後半にかけても、9秒76の自己記録を持つクリスチャン・コールマンや同9秒93のクリスチャン・ミラー(ともに米国)とつばぜり合いを演じ、世界の強豪相手に競り勝った。

広告の下にコンテンツが続きます

「60mで決着をつけるという描いた通りのレースができた」と語った栁田だが、大舞台での快勝にも浮かれた様子は少しもない。

「今年、1番目指す所は、東京世界陸上のファイナルで走ること。そのためにはどんなレースにおいても、先頭でゴールするのが重要です。自分の走りをすれば1番に近い順位や1番でゴールできると思っているので、どんな時でも自分の走りを失わないことが大事だなと思っています」

今季日本最高の10秒09を出し、5月の関東インカレでは追い風参考記録ながら9秒95をマークした栁田も、目標達成に向けてそれまでのレースの1つひとつが通過点に過ぎない。土江寛裕コーチからは「日本選手権で100点のレースができればいい」と言われている。「今日は80点ぐらいじゃないですか?」と栁田。アジア選手権でも自己採点をさらにアップできそうな充実ぶりが光る。

文/小野哲史

◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が10秒06(+1.1)で優勝した。 前日会見で「(予選、決勝と)2本とも高いレベルの走りをしたい。予選からベスト(10秒02)を更新する勢いでやっていきたい」と語っていたが、予選は「スタートでもたついてしまった」と、10秒20(+0.5)で辛くもギリギリの5番手で突破。しかし、約2時間半後の決勝にはしっかり切り替えた。 「良くも悪くも端っこだったので、左側には人がいなくて、気にせずに走れたのが良かったです」と言うように、まず左端の1レーンだったことが幸いだった。 予選で乗り切れなかったスタートもまずまず。「(スタートは)今の僕の生命線。そこをしっかり入れれば何とかなるというか、ある程度は走れると思っていたので、本当にそこだけ集中しました」。 中盤から後半にかけても、9秒76の自己記録を持つクリスチャン・コールマンや同9秒93のクリスチャン・ミラー(ともに米国)とつばぜり合いを演じ、世界の強豪相手に競り勝った。 「60mで決着をつけるという描いた通りのレースができた」と語った栁田だが、大舞台での快勝にも浮かれた様子は少しもない。 「今年、1番目指す所は、東京世界陸上のファイナルで走ること。そのためにはどんなレースにおいても、先頭でゴールするのが重要です。自分の走りをすれば1番に近い順位や1番でゴールできると思っているので、どんな時でも自分の走りを失わないことが大事だなと思っています」 今季日本最高の10秒09を出し、5月の関東インカレでは追い風参考記録ながら9秒95をマークした栁田も、目標達成に向けてそれまでのレースの1つひとつが通過点に過ぎない。土江寛裕コーチからは「日本選手権で100点のレースができればいい」と言われている。「今日は80点ぐらいじゃないですか?」と栁田。アジア選手権でも自己採点をさらにアップできそうな充実ぶりが光る。 文/小野哲史

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン

7月6日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は竹井祐貴(JR東日本)が2時間7分33秒の大会新記録で優勝した。 レースには今年も日本から多くのランナーが参加。5kmごとのラップが15分00秒前後で推移し、20k […]

NEWS 【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権

2025.07.06

【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権

7月5日に行われた第109回日本選手権2日目の男子100m決勝。桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3度目の優勝を飾った。。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般 […]

NEWS 女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン

2025.07.06

女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン

7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われ、女子5000mでB.チェベト(ケニア)が13分58秒06の世界新記録で優勝した。これまでの世界記録はG. […]

NEWS 男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権

2025.07.06

男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子三段跳は16年リオ五輪代表の山下航平(ANA)が16m67(+0.4)を跳び、19年以来6年ぶ […]

NEWS 鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権

2025.07.06

鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日3日目(7月6日)が行われる。 広告の下にコンテンツが続きます 注目は男子200m決勝。3連覇を目指す鵜澤飛 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top