2025.05.16
日本陸連は5月16日、今週末のセイコーゴールデングランプリ(国立競技場)に出場する男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、アンドレ・ドグラス(カナダ)、ジェローム・ブレーク(同)の3選手を招いて都内の小学校を訪問した。
男子100mで22年オレゴン、23年ブダペストと世界選手権2大会連続入賞のサニブラウンの登場に大盛り上がりの児童たち。新宿区内の小学校を訪れ、全校児童(306名)へのトークセッションのあとは、4・5年生を対象とした陸上教室と、約1時間半にわたって交流した。
トークセッションでは日本と、拠点とする米国との子どもたちの違いについて聞かれたサニブラウンは「日本と同じで、元気でパワフル。スポーツが好きな子も多いし、あまり変わりません」と説明。試合の時にとる食事ついては「炭水化物を大事にしているので、パスタやうどんを食べます。栄養あるものをいっぱい食べて、いっぱい寝て、元気に起きるのが大事」。
児童からの質問コーナーでは「失敗したらやめたくならないですか」と聞かれたサニブラウンは「自分も失敗することは多い。大事なのはそこれで終わるのではなく、失敗から学ぶこと。失敗したことによって、新たらしい自分が見つけられるので、次にどうするか考えて、頑張るの大事」とメッセージを送る。陸上教室では普段行っているドリルなどを紹介。最後は10mシャトルリレーで児童たちを応援していた。
イベント後に報道陣の取材に応じたサニブラウン。東京五輪200m金メダリストのドグラスらとともにイベントに参加したことで「普段から世界のトップ選手と触れ合う機会はなかなかない。こういうのが一生の思い出になると思う。小さなきっかけで、この中の誰かがオリンピックに出たり、夢を追いかけたりする子が出てくれるといいですね」と語る。
昨年は自ら大会を主催するなど、現役選手として、さまざまなイベントを通じて子どもたちと交流を図るサニブラウン。「満員の国立競技場で走るのが夢。そのために、小さいところからですが、陸上競技やスポーツを活性化したい。今日も楽しかったですし、こういう活動が大事。他の選手ももっとやってほしい」。
今季はダイヤモンドリーグ(DL)厦門で初戦を迎えたが、脚のケイレンもあり10秒42の10位。その後は世界リレー(南京)の予選を走って今季世界最高タイ(37秒61)をマークし、決勝進出に貢献している。
「まだコンディションは上がってきていないですが、7月頭に日本選手権、9月に東京世界選手権があるので、シーズンの始まりが遅い。9月にベスト以上のパフォーマンスを出すために1日、1日の練習を大切にしていきたい」と語り、18日のセイコーゴールデングランプリに向けて、子どもたちを前に「かっこいいところを見せたい」と力を込めた。
このイベントは日本陸連が昨年度から取り組んでいる「走る・跳ぶ・投げる・歩く」といった陸上の基本動作を軸とし、「陸上でスポーツ界、ニッポンを変えていく」をコンセプトとしたプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として行われた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.28
-
2025.09.28
-
2025.09.28
-
2025.09.11
-
2025.09.12
-
2025.09.03
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.29
神村学園が3区で逆転して6大会連続の優勝 2位は中盤までトップの筑紫女学園 小林3位/九州瀬戸内高校女子駅伝
第24回九州瀬戸内高校女子駅伝が9月28日、大分県国東市の安岐総合支所前を発着とする5区間21.0975kmで行われ、神村学園(鹿児島)が1時間11分00秒で6大会連続11回目の優勝を遂げた。 留学生を起用せず、オール日 […]
2025.09.29
2026年日本選手権は名古屋市・パロマ瑞穂スタジアムで開催! 10月16日から先行チケット販売
日本陸連は9月29日、来年6月12日から14日にかけて第110回日本選手権を愛知県名古屋市のパロマ瑞穂スタジアムで開催すると発表した。 同スタジアムは来年秋に行われるアジア大会とアジアパラ大会のメイン会場としても予定され […]
2025.09.29
100m小池祐貴がV 走高跳・真野が2m28、泉谷駿介は8mジャンプV4 世界陸上組躍動/全日本実業団
◇第73回全日本実業団対抗選手権(9月26日~28日/山口・維新百年記念公園陸上競技場) 全日本実業団対抗が3日間にわたって開催され、東京世界選手権代表組が多く出場し、見せ場を作った。 男子100mは小池祐貴(住友電工 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/