2024.09.29
ベルリン・マラソンは9月29日、ドイツ・ベルリンで行われ、男子では池田耀平(Kao)が日本歴代2位の2時間5分12秒で6位に入った。
池田は序盤第2グループでレースを進め、最初の5kmは15分02秒。その後5km14分30秒~14分50秒あたりで走り、ハーフは1時間2分28秒で通過し22位だった。30kmでも1時間28分57秒で19位だったが、35kmまでの5kmを14分32秒でカバー。13位まで順位を上がると、40kmまでの5kmも14分54秒と粘って、一気に7位まで押し上げた。この時点で1時間58分23秒。残り2.195kmを6分32秒でカバーすれば、鈴木健吾(富士通)が2021年3月のびわ湖毎日で出した日本記録(2時間4分56秒)を更新する可能性もあった。
最後は勢いがやや衰え、日本新を逃したが、さらに1人を抜いてフィニッシュ。初マラソンだった昨年2月の大阪でマークした自己記録(2時間6分53秒)を1分41秒更新し、東京世界選手権の参加標準記録(2時間6分30秒)も突破した。
池田は静岡県出身の26歳。島田高時代は3年時のインターハイ1500mで5位に入っている。日体大では駅伝などで活躍。4年時には10000mで当時の大学記録となる27分58秒52をマークし、箱根駅伝では2区で日本人トップの区間3位で駆け抜けた。
2021年にカネボウ(現・Kao)に入社。昨年の初マラソンを経て、パリ五輪マラソン代表選考レース、マラソングランドチャンピオンシップ出場資格を得たものの、回避して秋のアジア大会に出場し6位に入っている。ファイナルチャレンジでのパリ五輪代表を狙って、今春の東京は招待選手でエントリーしたものの、故障で欠場していた。
ほかの日本勢では田村友佑(黒崎播磨)が自己新の2時間7分38秒で19位だった。レースはM.メンゲシャ(エチオピア)が2時間3分17秒で優勝した。
男子マラソン日本歴代10傑をチェック!
2.04.56 鈴木健吾(富士通) 2021. 2.28 2.05.12 池田耀平(Kao) 2024. 9.29 2.05.29 大迫傑(Nike) 2020. 3. 1 2.05.51 山下一貴(三菱重工) 2023. 3. 5 2.05.59 其田健也(JR東日本) 2023. 3. 5 2.06.11 設楽悠太(Honda) 2018. 2.25 2.06.16 高岡寿成(カネボウ) 2002.10.13 2.06.18 平林清澄(國學院大) 2024. 2.25 2.06.26 土方英和(Honda) 2021. 2.28 2.06.31 西山雄介(トヨタ自動車) 2024. 3. 3RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン
7月6日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は竹井祐貴(JR東日本)が2時間7分33秒の大会新記録で優勝した。 レースには今年も日本から多くのランナーが参加。5kmごとのラップが15分00秒前後で推移し、20k […]
2025.07.06
【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権
7月5日に行われた第109回日本選手権2日目の男子100m決勝。桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3度目の優勝を飾った。。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般 […]
2025.07.06
女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン
7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われ、女子5000mでB.チェベト(ケニア)が13分58秒06の世界新記録で優勝した。これまでの世界記録はG. […]
2025.07.06
男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子三段跳は16年リオ五輪代表の山下航平(ANA)が16m67(+0.4)を跳び、19年以来6年ぶ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会