2025.07.06

7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われ、女子5000mでB.チェベト(ケニア)が13分58秒06の世界新記録で優勝した。これまでの世界記録はG.ツェガエ(エチオピア)が23年に出した14分00秒21で、女子として史上初の13分台に到達した。
昨年のこの大会では10000m28分54秒14の世界記録を樹立したチェベトは25歳。パリ五輪では5000m、10000mの2冠に輝いている。
レースではチェベトとツェガエ、10kmで28分46秒の世界記録を持つA.ゲティチ(ケニア)の3人が序盤から世界記録ペースで進行。1000mを2分47秒5で入ると、2000mを5分35秒5で通過する。3000mを8分22秒9でパスした後にペースが緩み4000mは11分14秒1となったが、ここから徐々にペースアップ。
残り400mでも3人による争いが続いたものの、終始先頭を引っ張ったチェベトがラスト200mからスパートで振り切ってフィニッシュした。最後の1000mが2分44秒。400mは61秒7、200mは28秒8という驚異的なスピードで世界記録に結びつけた。
「14分を切った最初の女性となって、本当に幸せです」と声を弾ませたチェベト。「DLローマではただレースに勝つために走って14分03秒でした。その時に『自分にも世界記録を出せる力があるんだ』と感じ、ユージンに向けては記録に挑戦するつもりで調整してきました」と話した。9月の世界選手権に向けても「強力なライバルがそろっているので、良い結果がでせるようにしたい」と抱負を語っている。
2位のゲティチは歴代3位の14分01秒29。ツェガエは14分04秒41で3位だった。
また、女子5000mの80分後に行われた女子1500mでも世界記録が誕生。パリ五輪金のF.キピエゴン(ケニア)が序盤からハイペースで飛ばして、自身が持つ世界記録を0.36秒縮める3分48秒68を叩き出した。
女子3000m障害ではW.ヤヴィ(バーレーン)が世界記録にあと0.93秒と迫る8分45秒25で快勝。同走幅跳はT.デイヴィス・ウッドホール(米国)が7m07(+1.9)を6回目に跳んで逆転勝ちを納め、同100mはM.ジェファーソン・ウッデン(米国)がパリ五輪女王のJ.アルフレッド(セントルシア)を0.02秒差で抑える10秒75(-1.5)で制した。
男子でも好記録が相次ぎ、200mはL.テボゴ(ボツワナ)が今季世界最速となる19秒76(+0.7)で優勝した。砲丸投もJ.コヴァクス(米国)が22m48でトップ。また、DL種目外の10000mでもB.メハリー(エチオピア)が26分43秒82で1位となった。
女子5000mで13分台! チェベトの走りをチェック
チェベトの1000mごとのラップ 1000m 2.47.5 2000m 5.35.5(2.48.0) 3000m 8.22.9(2.47.4) 4000m 11.14.1(2.51.2) 5000m 13.58.06(2.43.96)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.06
田中希実が1500m悠々6連覇! 5000mに続き世界陸上代表内定!/日本選手権
-
2025.07.06
-
2025.07.06
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
混戦の砲丸投・大学1年の坂ちはるが15n76でV! 前回まで4連覇・郡菜々佳に「追いつき、追い越せるように」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子砲丸投は1投目に学生歴代8位、U20日本歴代4位となる15m76を放った大学1年生の坂ちはる( […]
2025.07.06
田中希実が1500m悠々6連覇! 5000mに続き世界陸上代表内定!/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子1500mでは田中希実(New Balance)が4分04秒16で6年連続6回目の優勝を飾った […]
2025.07.06
サニブラウンがファンの前に登場!「元気をもらえました」写真やサインに応じる
日本選手権のイベントとして行われている日本陸連の「キッズデカスロンチャレンジ」のブースに、男子100mのスターがサプライズで登場した。 今大会に出場していたが、股関節の痛みで予選敗退に終わったサニブラウン・アブデル・ハキ […]
2025.07.06
東京世界陸上マラソン代表・小山直城「いよいよだと実感沸いてきた」 91年大会金メダル・谷口浩美さんから助言も
過去のメダリストのウェアやシューズ、世界選手権の歴史などを展示する世界陸連の「ワールドアスレティックス・ミュージアム(MOWA)が東京都庁内に開設され、7月6日にオープニングセレモニーが行われた。 9月の東京世界選手権の […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会