2024.06.08
◇欧州選手権(6月7日~12日/イタリア・ローマ)
6月7日、イタリア・ローマで欧州選手権が開幕し、男子円盤投ではオレゴン世界選手権金メダルのクリスティアン・チェー(スロベニア)が68m08で優勝した。
有力者が顔を揃えパリ五輪の前哨戦となった男子円盤投。4月に74m35の世界記録を樹立しているマイコラス・アレクナ(リトアニア)に注目が集まったが、この日は「疲労があった」と精細を欠いて67m48の3位にとどまり、今季初黒星を喫した。
代わって主役となったのがライバルのチェーだった。1投目に66m59と1位で滑り出すと、2投目に68m08をスロー。5投目に67m93、6投目にも68m05と安定した投てきで、欧州選手権で母国に初の男子金メダルをもたらした。チェーは「準備もできていたし、ようやく自信を取り戻せた」と喜ぶと、「5月に70mを投げていたが、技術面で課題があり、酷い試合が続いていた。DLストックホルムをキャンセルしてこの試合に臨んでいた」と話した。さらに五輪に向けて「誰もがアレクナに勝ちたいと思っているし、僕も勝つつもりでいる」と意気込んだ。
また、東京五輪銅メダルのルーカス・ヴァイスハイディンガー(オーストリア)が67m70で2位に続き、東京五輪優勝のダニエル・ストール(スウェーデン)は66m84で4位だった。
女子5000mは東京五輪7位のナディア・バットクレッティ(イタリア)が14分35秒29で大会新V。イタリア記録も更新した。女子20km競歩は東京五輪金メダルのアントネッラ・パルミサーノ(イタリア)が1時間28分08秒で優勝。女子砲丸投はオレゴン世界選手権銅メダルのジェシカ・スキルダー(オランダ)が18m77で2連覇を果たしている。
また、男子走幅跳予選ではオレゴン世界選手権銅メダルのシモン・エハンマー(スイス)が今季世界最高の8m41(-0.6)を跳んで予選を通過した。決勝は8日に行われる。
欧州選手権は12日まで開催される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.07.08
プーマから日本人の足に合わせたフィット感を実現した新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4」が登場!
プーマ ジャパンは、“弾む走りで、世界が広がる”をコンセプトとした新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4(ヴェロシティ ニトロ 4)」を、7月17 日よりプーマストア、公式オンラインストア、一部取扱い […]
2025.07.07
東京世界陸上の競技開始時間が一部変更 DAY8最終種目が女子5000m決勝から男子800m決勝へ
9月13日~21日に東京・国立競技場で開かれる東京世界選手権のDAY1、DAY2、DAY8、DAY9の競技開始時間の一部が変更になった。7月1日に変更が加えられており、大会公式のSNSで7月7日に発表された。 最も大きな […]
2025.07.07
大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、最終日の女子100mハードルで今季限りの引退を表明していた寺田明日香(ジャパンクリエイト)が13秒09( […]
2025.07.07
【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権
7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子5000m決勝。井川龍人(旭化成)が13分37秒59で初優勝を飾った。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、レースを振り返 […]
2025.07.07
【高平慎士の視点】鵜澤飛羽の出足に見えた「記録と戦いに行く」意思表示 ラスト20mの修正が19秒台&ファイナルへのカギ/日本選手権
7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子200m決勝。鵜澤飛羽(JAL)が日本歴代4位の自己ベストに並ぶ20秒12(±0)で3連覇を飾った。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会