HOME 特集

2023.09.12

【日本インカレ見どころ/女子トラック】400mH日本代表・山本亜美が連覇狙う!1500m道下VS樫原、ハイレベルな100mH、競歩の日本代表勢など注目多数
【日本インカレ見どころ/女子トラック】400mH日本代表・山本亜美が連覇狙う!1500m道下VS樫原、ハイレベルな100mH、競歩の日本代表勢など注目多数

日本インカレ女子トラックで期待の樫原沙紀、田中きよの、山本亜美

9月14日から4日間、天皇賜盃第92回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)が埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる。母校の誇りと、負けられない個人のプライドを懸けた学生たちの日本一決定戦。ここでは女子トラック種目の注目選手をピックアップしていく。

今夏の世界選手権やワールドユニバーシティゲームズ(ユニバ)に出場した“日本代表”も出場。見逃し厳禁となりそうだ。

最も注目なのは女子400mハードルの山本亜美(立命大)。今年の日本選手権を学生歴代3位となる56秒06で3連覇した。その勢いに乗ってアジア選手権銅メダル、ユニバ5位。さらに、ブダペスト世界選手権にも出場し、前半から積極的なレースを仕掛けた。この後のアジア大会でも代表に決まっている。対する青木穂花(青学大)、川村優佳ら早大勢も有力だ。

広告の下にコンテンツが続きます

100mは関東勢が三浦由奈(筑波大)、田路遥香(中大)、関西勢は三浦愛華(園田学園女大)、岡根和奏(甲南大)、藏重みう(同)、九州勢は福岡大の城戸優来と田島美春が中心。11秒4台突入なるか。城戸、田島は200mでもランキングトップタイの23秒76。200mは前回2位の井戸アビゲイル風果(甲南大)も優勝候補に挙がる。

400mは前回覇者の森山静穂(福岡大)が調子を上げてきた。春はやや苦しんだが、6月の西日本インカレでは53秒98。8月の九州選手権では200mで23秒84をマークしている。さらに日本選手権3位の安達茉鈴(園田学園女大)も好調で、100mで11秒67の自己新を出すなどスピードが上がった。昨年のインターハイ女王で、日本選手権2位の児島柚月(立命大)は1年生優勝が懸かる。

800mは渡辺愛(園田学園女大)が優勝候補。ホクレン・ディスタンスチャレンジでは2分03秒75(学生歴代8位)をマークした。長谷川麻央(京都教育大)や、復活を期すヒリアー紗璃苗(青学大)、山口真実(九州共立大)らも注目だ。

1500mは学生記録保持者の道下美槻(立教大)と日本学生個人Vでユニバ代表の樫原沙紀(筑波大)のライバルが激突。5000mでは今季好調の山崎りさ(日体大)、米澤奈々香(名城大)、小川陽香(立教大)が大東大の留学生サラ・ワンジルに挑む。ワンジルは10000mにもエントリー。こちらはユニバ代表の村松灯(立命大)、北川星瑠(大阪芸大)、永長里緒(大阪学大)、谷本七星(名城大)が有力だ。

シニアに引っ張られるようにハイレベルなのが100mハードル。日本学生個人では本田怜(順大)と伊藤彩香(福岡大)が好記録を連発した。優勝した伊藤は13秒25、本田は13秒22をマークした。前回覇者で13秒20がベストの田中きよの(駿河台大)も戦線復帰。11年ぶり学生新(13秒15)のアナウンスが流れるかもしれない。

3000m障害は前回覇者の齋藤みう(日体大)、ランキングトップの10分10秒61を持つ川瀬真由(大東大)らが中心。10000m競歩はブダペスト世界選手権代表の柳井綾音(立命大)、アジア選手権代表の内藤未唯(神奈川大)らが覇権を争う。

4×100mリレーは福岡大が4連覇を狙う。日本選手権リレーVの甲南大らと学生記録更新もあり得そうだ。4×400mリレーは前回、山本亜美を擁した立命大が2連覇している。

女子総合優勝は日体大が2連覇中。今年も奪還を目指す筑波大との争いとなるか。学生ナンバー1を懸けた熱きは、9月14日に幕を開ける。

【みどころ】
男子トラック編
東洋大が誇る日本代表・栁田大輝、中島佑気ジョセフ!鵜澤飛羽100mに参戦、村竹ラシッド、黒川和樹らハードル陣は超ハイレベル

男子フィールド編
世界陸上代表・柄澤智哉が登場 鳥海勇斗、宮尾真仁に好記録の予感 80mスロワー・巖ら投てきも多士済々

女子フィールド編
円盤投・齋藤真希、ハンマー投・村上来花の日本代表勢に注目 三段跳・学生記録持つ船田、走幅跳は混戦模様

大会関連記事はこちら
最新ランキングはこちら

■天皇賜盃第92回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)
9月14日(金)~17日(日)/埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
<外部リンク>
大会HP
記録速報
大会の模様は「あすリートチャンネル」でライブ配信

9月14日から4日間、天皇賜盃第92回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)が埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる。母校の誇りと、負けられない個人のプライドを懸けた学生たちの日本一決定戦。ここでは女子トラック種目の注目選手をピックアップしていく。 今夏の世界選手権やワールドユニバーシティゲームズ(ユニバ)に出場した“日本代表”も出場。見逃し厳禁となりそうだ。 最も注目なのは女子400mハードルの山本亜美(立命大)。今年の日本選手権を学生歴代3位となる56秒06で3連覇した。その勢いに乗ってアジア選手権銅メダル、ユニバ5位。さらに、ブダペスト世界選手権にも出場し、前半から積極的なレースを仕掛けた。この後のアジア大会でも代表に決まっている。対する青木穂花(青学大)、川村優佳ら早大勢も有力だ。 100mは関東勢が三浦由奈(筑波大)、田路遥香(中大)、関西勢は三浦愛華(園田学園女大)、岡根和奏(甲南大)、藏重みう(同)、九州勢は福岡大の城戸優来と田島美春が中心。11秒4台突入なるか。城戸、田島は200mでもランキングトップタイの23秒76。200mは前回2位の井戸アビゲイル風果(甲南大)も優勝候補に挙がる。 400mは前回覇者の森山静穂(福岡大)が調子を上げてきた。春はやや苦しんだが、6月の西日本インカレでは53秒98。8月の九州選手権では200mで23秒84をマークしている。さらに日本選手権3位の安達茉鈴(園田学園女大)も好調で、100mで11秒67の自己新を出すなどスピードが上がった。昨年のインターハイ女王で、日本選手権2位の児島柚月(立命大)は1年生優勝が懸かる。 800mは渡辺愛(園田学園女大)が優勝候補。ホクレン・ディスタンスチャレンジでは2分03秒75(学生歴代8位)をマークした。長谷川麻央(京都教育大)や、復活を期すヒリアー紗璃苗(青学大)、山口真実(九州共立大)らも注目だ。 1500mは学生記録保持者の道下美槻(立教大)と日本学生個人Vでユニバ代表の樫原沙紀(筑波大)のライバルが激突。5000mでは今季好調の山崎りさ(日体大)、米澤奈々香(名城大)、小川陽香(立教大)が大東大の留学生サラ・ワンジルに挑む。ワンジルは10000mにもエントリー。こちらはユニバ代表の村松灯(立命大)、北川星瑠(大阪芸大)、永長里緒(大阪学大)、谷本七星(名城大)が有力だ。 シニアに引っ張られるようにハイレベルなのが100mハードル。日本学生個人では本田怜(順大)と伊藤彩香(福岡大)が好記録を連発した。優勝した伊藤は13秒25、本田は13秒22をマークした。前回覇者で13秒20がベストの田中きよの(駿河台大)も戦線復帰。11年ぶり学生新(13秒15)のアナウンスが流れるかもしれない。 3000m障害は前回覇者の齋藤みう(日体大)、ランキングトップの10分10秒61を持つ川瀬真由(大東大)らが中心。10000m競歩はブダペスト世界選手権代表の柳井綾音(立命大)、アジア選手権代表の内藤未唯(神奈川大)らが覇権を争う。 4×100mリレーは福岡大が4連覇を狙う。日本選手権リレーVの甲南大らと学生記録更新もあり得そうだ。4×400mリレーは前回、山本亜美を擁した立命大が2連覇している。 女子総合優勝は日体大が2連覇中。今年も奪還を目指す筑波大との争いとなるか。学生ナンバー1を懸けた熱きは、9月14日に幕を開ける。 【みどころ】 男子トラック編
東洋大が誇る日本代表・栁田大輝、中島佑気ジョセフ!鵜澤飛羽100mに参戦、村竹ラシッド、黒川和樹らハードル陣は超ハイレベル
男子フィールド編
世界陸上代表・柄澤智哉が登場 鳥海勇斗、宮尾真仁に好記録の予感 80mスロワー・巖ら投てきも多士済々
女子フィールド編
円盤投・齋藤真希、ハンマー投・村上来花の日本代表勢に注目 三段跳・学生記録持つ船田、走幅跳は混戦模様
大会関連記事はこちら 最新ランキングはこちら ■天皇賜盃第92回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ) 9月14日(金)~17日(日)/埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 <外部リンク> 大会HP 記録速報 大会の模様は「あすリートチャンネル」でライブ配信

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.02

金沢学大附が1、2年生メンバーで制し初の都大路へ 男子は遊学館が1区から飛び出し17連覇/石川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた石川県高校駅伝は11月2日、小松市のこまつドーム駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は金沢学大附が1時間14分21秒で初優勝し、全国大会出場権を手にした。男子(7区間42.19 […]

NEWS 作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

2025.11.02

作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた栃木県高校駅伝が11月2日、佐野市の清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は作新学院が2時間7分19秒で2年連続3回目の優勝を果たした […]

NEWS 銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

2025.11.02

銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた広島県高校駅伝が11月2日、三次市みよし運動公園陸上競技場を発着点に行われ、男子(7区間42.195km)は世羅が2時間7分37秒で22年連続54回目、女子(5区間21.0975km)は銀河学 […]

NEWS 志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

2025.11.02

志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分20秒で区間賞に輝 […]

NEWS パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

2025.11.02

パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

11月2日、パリ五輪男子マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が自身のSNSを更新し、スポーツブランドのナイキと契約を結んだことを発表した。 赤﨑は熊本・開新高から拓大に進み、駅伝で活躍。九電工入社後の22年からマラソンに […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top