ミズノトラッククラブは8月7日、オンライン会見を開き、ブダペスト世界選手権の代表に決まった男子やり投のディーン元気と男子400mの佐藤風雅が登壇して意気込みを語った。
オレゴン世界選手権で準決勝に進んだ佐藤は2大会連続の代表入り。今季から名門・ミズノの一員となり、「無事に代表になれて安心しています」と語る。
今回の目標は「すべて前回を上回ること」。個人の400mでは予選を45秒88の4着で、タイムで拾われて準決勝まで進んだが、海外勢の「フィジカル面で差を感じた」とスピードとパワーを前に圧倒され、45秒71の5着だった。
「予選は着順で通過して、準決勝は全力を出して決勝に残りたい」と語り、「準決勝で44秒前半を出す」と強い思いがある。
アジア選手権では前半から攻める「自分の走りができなかった」。それでも「前半のスピード展開。21秒0に近い」自己新の45秒13をマークして銀メダルを獲得。それ以上に手応えをつかめたのが3走を務めた男女混合4×400mリレーだという。ラップタイムは自己最速となる44秒2を計測し、「前半から行ってハマった感じがありました。最後はタレてしまいましたが、それを再現できれば」と語る。
作新学院大から師事する相馬聡コーチも「アジア選手権は完璧ではなくあのタイム。(混合マイルリレーでは)利得距離を換算すると0.7秒くらいと計算でき、単純に44秒9。裏づけのある44秒台という目標です」と言う。
帰国後は「体幹が作れず後半落ちた」とすぐさま補強。相馬コーチも「すごく進んでいて推進力が出てきた」と目を見張る。
高校時代は無名だったが、相馬コーチが「45秒台を出せる」と口説いて同大へ。当時は49秒39がベストだった佐藤は最初は「何を言っているんだろう」と思ったそうだが、それは大学3年目に達成された。相馬コーチは「遅咲きの選手ですが、ここまで成長してもまだ未完成で伸びしろがある。彼も日々、まだ強くなれると感じているところが最も優れているところです」と評価する。
そして、佐藤がひときわ強調するのが4×400mリレーのメダルへの挑戦。東京五輪イヤーの日本選手権は5位でメンバー入りできなかったこともあり、「誰よりも強いと思っています」。昨年のオレゴンではアジア記録を出して4位。「前回は決勝に行くのがチームの目標でしたが、今年はメダルを狙ってきた。メダルの色にもこだわりたい」。
佐藤風雅、そして45秒00の佐藤拳太郎(富士通)、日本選手権Vの中島佑気ジョセフ(東洋大)と、過去最強トリオが個人400mで出場するロングスプリント陣。高野進以来の44秒台&世界選手権決勝へ。そしてマイルリレーで悲願のメダルへ。佐藤風雅はブダペストでそのすべてに挑戦する。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.31
-
2025.08.31
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
ひらまつ病院・上田結也がSNSで退部発表「いろいろといい経験ができました」今後は市民ランナーへ
男子長距離の上田結也が所属するひらまつ病院を8月31日付で退職、および退部したことを自身のSNSで公表した。 上田は熊本県出身の28歳。九州学院高では2年時に全国高校駅伝5区を務めた。創価大では学生3大駅伝の経験はないも […]
2025.08.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」 山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Onlin […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99