HOME 日本選手権女子走幅跳優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
109 2025年 6.48 髙良彩花 JAL
108 2024年 6.56 秦澄美鈴 住友電工
107 2023年 6.63 秦澄美鈴 シバタ工業
106 2022年 6.43 秦澄美鈴 シバタ工業
105 2021年 6.40 秦澄美鈴 シバタ工業
104 2020年 6.32 髙良彩花 筑波大
103 2019年 6.43 秦澄美鈴 シバタ工業
102 2018年 6.22 髙良彩花 園田学園高
101 2017年 6.14 髙良彩花 園田学園高
100 2016年 6.36 甲斐好美 VOLVER
99 2015年 6.21 岡山沙英子 広島JOC
98 2014年 6.19 五十嵐麻央 福島大
97 2013年 6.59 岡山沙英子 広島JOC
96 2012年 6.55 岡山沙英子 ボスアル
95 2011年 6.39 井村久美子 iDEAR
94 2010年 6.31 井村久美子 iDEAR
93 2009年 6.65 桝見咲智子 九電工
92 2008年 6.57 桝見咲智子 九電工
91 2007年 6.59 池田久美子 スズキ
90 2006年 6.75 池田久美子 スズキ
89 2005年 6.69 池田久美子 スズキ
88 2004年 6.67w 花岡麻帆 Office24
87 2003年 6.64 池田久美子 スズキ
86 2002年 6.55 花岡麻帆 Office24
85 2001年 6.82 花岡麻帆 Office24
84 2000年 6.46w 花岡麻帆 三英社
83 1999年 6.43 諏江加奈子 宮城陸協
82 1998年 6.52 高松仁美 埼玉大
81 1997年 6.41 高松仁美 埼玉大
80 1996年 6.35w 佐々木あゆみ ミキハウス
79 1995年 6.25 長島静代 順大
78 1994年 6.29 花岡麻帆 成田高
77 1993年 6.45w L・ナスターゼ ルーマニア
76 1992年 6.43 奥村仁子 光アクティス
75 1991年 6.35 佐々木あゆみ 大京
74 1990年 7.13w R・ベレズナヤ ソ連
73 1989年 6.23 奥村仁子 光カメラ
72 1988年 6.33 磯貝美奈子 群馬大
71 1987年 6.22 奥村仁子 大昭和
70 1986年 6.20 磯貝美奈子 群馬大
69 1985年 6.40 磯貝美奈子 群馬大
68 1984年 6.19 高瀬里美 日田出野小教
67 1983年 6.10 中川妙子 大津市役所
66 1982年 5.80 中川妙子 大津市役所
65 1981年 5.96 奥村仁子 富士見高
64 1980年 6.05 高野加寿美 賢明女高
63 1979年 6.11 湶 純江 鈴木自工
62 1978年 5.97 湶 純江 長野スズキ
61 1977年 6.23 湶 純江 長野スズキ
60 1976年 6.31 湶 純江 長野スズキ
59 1975年 6.18w 小川恵子 名女大
58 1974年 6.10 山下博子 福岡北部指導者クラブ
57 1973年 6.27w 山下博子 中京大
56 1972年 6.15 山下博子 中京大
55 1971年 6.13 山下博子 中京大
54 1970年 6.05 山下博子 中京大
53 1969年 6.25 山下博子 三瀦高
52 1968年 6.09 山下博子 三瀦高
51 1967年 5.90 山下博子 三瀦高
50 1966年 6.00 香丸恵美子 リッカー
49 1965年 5.91 藤吉律子 三瀦高
48 1964年 6.01 岸本幸子 日立多賀
47 1963年 6.38 M.ランド イギリス
46 1962年 6.20 H.ホフマン 西ドイツ
45 1961年 5.88 秋月紀代美 旭化成
44 1960年 5.99 伊藤文子 リッカー
43 1959年 5.59 伊藤文子 リッカー
42 1958年 5.33 岸本幸子 旭化成
41 1957年 5.35 戸崎美希子 岐阜市役所
40 1956年 5.88 高橋ヨシ江 中大ク
39 1955年 5.47 高橋ヨシ江 中大ク
38 1954年 5.70w 大槻一恵 高島屋
37 1953年 5.53 高橋ヨシ江 中大
36 1952年 5.56 吉川綾子 帝塚山大
35 1951年 5.70 西田芳子 津高
34 1950年 5.85 杉村清子 日女体大
33 1949年 5.56 杉村清子 高井メリヤス
32 1948年 5.77 山内リエ 京都AC
31 1947年 5.98 山内リエ 菊花女教
30 1946年 5.54 山内リエ 菊花女教
29 1942年 5.66 山内リエ 菊花女教
28 1941年   ―中止―  
27 1940年 5.67 吉野トヨ子 巨摩女教
26 1939年 5.67 山内リエ 中京高女
25 1938年 5.59 吉野トヨ子 中京高女
24 1937年 5.40 吉野トヨ子 香蘭高女
23 1936年 5.02 三輪静子 静岡高女
22 1935年 5.07 井戸田きよ子 愛知淑徳
21 1934年 5.39 滝野房子 京二条女
20 1933年 5.64 渡辺すみ子 名古屋高女
19 1932年 5.44 渡辺すみ子 名古屋高女
18 1931年 5.50 渡辺すみ子 名古屋高女
17 1930年 5.44 湯浅千代 日女体専
16 1929年 5.91 人見絹枝 大毎
15 1928年 5.98 人見絹枝 大毎


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.27

城西大が大逆転V!大東大2位、名城大3位、地元・東北福祉大4位、立命大は連覇ならず/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒ので25年ぶり3度目の優勝を飾った。 城西大は1区・本間 […]

NEWS 城西大が四半世紀ぶりV!「今年のチームは全員が主役」重い“日本一”の扉こじ開ける/全日本大学女子駅伝

2025.10.27

城西大が四半世紀ぶりV!「今年のチームは全員が主役」重い“日本一”の扉こじ開ける/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着・6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、冷雨のレースは最終盤に劇的なドラマが待っていた。 城西大の主将・金子陽向(4年 […]

NEWS 城西大3度Vすべて知る赤羽有紀子コーチ「うれしいでは収まらない」世界5位の経験伝える/全日本大学女子駅伝

2025.10.27

城西大3度Vすべて知る赤羽有紀子コーチ「うれしいでは収まらない」世界5位の経験伝える/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒ので25年ぶり3度目の優勝を飾った。 その25年前の20 […]

NEWS 高岡向陵2連覇 オール区間賞で2時間8分59秒 女子は富山商が独走で3年ぶりの都大路へ/富山県高校駅伝

2025.10.27

高岡向陵2連覇 オール区間賞で2時間8分59秒 女子は富山商が独走で3年ぶりの都大路へ/富山県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた富山県高校駅伝が10月26日、富山市の県総合運動公園陸上競技場発着駅伝コースで行われ、男子(7区間42.195km)は高岡向陵が2時間8分59秒で2年連続24回目の制覇。女子(5区間21.09 […]

NEWS 女子100mHで加藤青葉(成岩SC/中1)が13秒97!中学1年生初の13秒台

2025.10.27

女子100mHで加藤青葉(成岩SC/中1)が13秒97!中学1年生初の13秒台

10月25日の愛知県中学生新人大会(美浜町運動公園陸上競技場)女子100mハードル決勝で、加藤青葉(成岩SC/1年)が中1最高の13秒97(+0.9)で優勝した。 これまでの中1最高は2021年に香取菜摘(三和・茨城/現 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top