2022.11.23
日本体育大学
75年連続75回目
前回順位 17位(予選会5位)
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が22年)
⑰⑭⑰⑬④⑦⑦⑮③①
三大駅伝優勝回数
箱 根10回
出 雲0回
全日本11回
チーム最高記録
往路 5時間32分07秒(22年)
復路 5時間33分20秒(16年)
総合 11時間9分28秒(18年)
監督 玉城良二
主将 盛本聖也
主務 藤城凌聖
エースの藤本珠輝など主力を故障で欠き、苦戦が予想された予選会だったが、盛本聖也や廣澤優斗らの踏ん張りで5位に入り、初出場から75年連続となる本戦行きを決めた。5年ぶりのシード権獲得と8位以内という目標達成には、藤本や高津浩揮、九嶋大雅といった箱根経験者の復帰が不可欠になる。
候補選手一覧★はエントリー選手16人
名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間 |
|
![]() |
九嶋 大雅(4)★ 伊賀白鳳(三重) 28.50.25(22年) 1.04.23(21年) ―/― ―/―/8区19位 走りたい区間:8区 |
![]() |
名村 樹哉(4)★ 四日市工(三重) 28.46.96(20年) 1.03.41(22年) ―/― ―/10区17位/― 走りたい区間:3区 |
![]() |
廣澤 優斗(4)★ 真岡(栃木) 28.49.47(22年) 1.03.53(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
藤本 珠輝(4)★ 西脇工(兵庫) 28.08.58(21年) 1.02.13(20年) ―/― 5区16位/1区8位/2区10位 走りたい区間:なし |
![]() |
松浦凜太郎(4)★ 尼崎西(兵庫) 29.36.32(22年) 1.05.37(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
盛本 聖也(4/主将)★ 洛南(京都) 29.02.98(21年) 1.03.21(22年) ―/― ―/―/6区20位 走りたい区間:3区 |
![]() |
内山 峻一(3)★ 出水中央(鹿児島) 31.27.90(20年) 1.06.29(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
漆畑 徳輝(3)★ 山梨学院(山梨) 28.59.31(21年) 1.04.35(21年) ―/― ―/―/7区19位 走りたい区間:1区 |
![]() |
大森 椋太(3)★ 玉野光南(岡山) 29.01.32(21年) 1.04.26(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
髙濵 大志(3) 九州学院(熊本) 28.55.78(22年) 1.04.57(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
田中 慎梧(3)★ 伊賀白鳳(三重) 29.22.49(21年) 1.04.29(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:9区 |
![]() |
三好 紘生(3) 広島皆実(広島) ― 1.10.05(22年) ※14.35.63(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
吉富 純也(3)★ 大牟田(福岡) 29.18.77(21年) 1.05.32(22年) ―/― ―/―/5区15位 走りたい区間:5区 |
![]() |
植松 孝太(2) 佐久長聖(長野) 29.21.86(22年) 1.06.56(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:全部 |
![]() |
富永 椋太(2) 鉾田一(茨城) 30.05.27(22年) 1.06.05(22年) ※14.06.20(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区 |
![]() |
溝上 賢伸(2) 白石(佐賀) 29.25.80(22年) 1.05.41(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
山下 大毅(2)★ 美濃加茂(岐阜) 29.28.89(22年) 1.04.42(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区 |
![]() |
分須 尊紀(2)★ 東農大二(群馬) 28.59.82(21年) 1.04.22(22年) ―/― ―/―/4区15位 走りたい区間:2区 |
![]() |
田島 駿介(1)★ 旭野(愛知) 29.32.57(22年) 1.04.33(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
平島 龍斗(1)★ 相洋(神奈川) 29.19.86(22年) 1.04.35(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
山崎 丞(1)★ 中越(新潟) 28.38.33(22年) 1.04.05(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区か2区 |
日本体育大学
75年連続75回目 前回順位 17位(予選会5位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が22年) ⑰⑭⑰⑬④⑦⑦⑮③① 三大駅伝優勝回数 箱 根10回 出 雲0回 全日本11回 チーム最高記録 往路 5時間32分07秒(22年) 復路 5時間33分20秒(16年) 総合 11時間9分28秒(18年) 監督 玉城良二 主将 盛本聖也 主務 藤城凌聖 エースの藤本珠輝など主力を故障で欠き、苦戦が予想された予選会だったが、盛本聖也や廣澤優斗らの踏ん張りで5位に入り、初出場から75年連続となる本戦行きを決めた。5年ぶりのシード権獲得と8位以内という目標達成には、藤本や高津浩揮、九嶋大雅といった箱根経験者の復帰が不可欠になる。 候補選手一覧★はエントリー選手16人名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間 | |
![]() |
九嶋 大雅(4)★ 伊賀白鳳(三重) 28.50.25(22年) 1.04.23(21年) ―/― ―/―/8区19位 走りたい区間:8区 |
![]() |
名村 樹哉(4)★ 四日市工(三重) 28.46.96(20年) 1.03.41(22年) ―/― ―/10区17位/― 走りたい区間:3区 |
![]() |
廣澤 優斗(4)★ 真岡(栃木) 28.49.47(22年) 1.03.53(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
藤本 珠輝(4)★ 西脇工(兵庫) 28.08.58(21年) 1.02.13(20年) ―/― 5区16位/1区8位/2区10位 走りたい区間:なし |
![]() |
松浦凜太郎(4)★ 尼崎西(兵庫) 29.36.32(22年) 1.05.37(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
盛本 聖也(4/主将)★ 洛南(京都) 29.02.98(21年) 1.03.21(22年) ―/― ―/―/6区20位 走りたい区間:3区 |
![]() |
内山 峻一(3)★ 出水中央(鹿児島) 31.27.90(20年) 1.06.29(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
漆畑 徳輝(3)★ 山梨学院(山梨) 28.59.31(21年) 1.04.35(21年) ―/― ―/―/7区19位 走りたい区間:1区 |
![]() |
大森 椋太(3)★ 玉野光南(岡山) 29.01.32(21年) 1.04.26(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
髙濵 大志(3) 九州学院(熊本) 28.55.78(22年) 1.04.57(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
田中 慎梧(3)★ 伊賀白鳳(三重) 29.22.49(21年) 1.04.29(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:9区 |
![]() |
三好 紘生(3) 広島皆実(広島) ― 1.10.05(22年) ※14.35.63(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
吉富 純也(3)★ 大牟田(福岡) 29.18.77(21年) 1.05.32(22年) ―/― ―/―/5区15位 走りたい区間:5区 |
![]() |
植松 孝太(2) 佐久長聖(長野) 29.21.86(22年) 1.06.56(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:全部 |
![]() |
富永 椋太(2) 鉾田一(茨城) 30.05.27(22年) 1.06.05(22年) ※14.06.20(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区 |
![]() |
溝上 賢伸(2) 白石(佐賀) 29.25.80(22年) 1.05.41(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
山下 大毅(2)★ 美濃加茂(岐阜) 29.28.89(22年) 1.04.42(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区 |
![]() |
分須 尊紀(2)★ 東農大二(群馬) 28.59.82(21年) 1.04.22(22年) ―/― ―/―/4区15位 走りたい区間:2区 |
![]() |
田島 駿介(1)★ 旭野(愛知) 29.32.57(22年) 1.04.33(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
平島 龍斗(1)★ 相洋(神奈川) 29.19.86(22年) 1.04.35(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
山崎 丞(1)★ 中越(新潟) 28.38.33(22年) 1.04.05(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区か2区 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.15
リオ五輪110mH銀メダル・オルテガが現役引退 15年に12秒94をマーク
-
2025.10.15
-
2025.10.14
-
2025.10.14
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.15
九州実業団駅伝エントリー 旭化成は葛西潤や相澤晃、クラフティア・赤﨑暁、三菱重工・近藤亮太ら日本代表経験者登録
来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯市の佐伯中央病院陸上競技場発着)のエントリーが10月15日、同実業団連盟から発表された。 エントリーチー […]
2025.10.15
国立競技場が2026年1月から5年間新たな呼称へ! 「ナショナルスタジアムパートナー」第1号にMUFG
金融・証券などの三菱東京UFJフィナンシャルグループ(MUFG)は10月15日、東京・国立競技場の運営を担うジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント(JNSE)と「ナショナルスタジアムパートナー」契約を結んだと発 […]
2025.10.15
リオ五輪110mH銀メダル・オルテガが現役引退 15年に12秒94をマーク
16年リオ五輪の男子110mハードルで銀メダルを獲得したO.オルテガ(スペイン)が引退を表明した。 オルテガはキューバ出身の34歳。12年にはロンドン五輪で6位入賞を果たす。13年のモスクワ世界選手権に出場した際にキュー […]
2025.10.15
不二家と明大がタッグ 駅伝ユニフォームに「ペコちゃん」が登場!
10月15日、株式会社不二家が明大競走部と応援することを発表し、競走部のチームユニフォームに不二家のマスコットキャラクター「ペコちゃん」があしらわれることが明らかになった。 不二家は1910年創業の老舗洋菓子メーカーで、 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望