HOME 学生長距離

2020.03.25

【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間①館澤亨次 頼れる主将
【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間①館澤亨次 頼れる主将

【学生駅伝ストーリー】

東海大黄金世代、それぞれの4年間①館澤亨次 頼れる主将

 東海大を牽引してきた4年生たちが卒業を迎えた。この世代は5000m13分台3人、全国高校駅伝1区の上位選手と、高校時代に華々しい活躍を見せた選手がそろい、「黄金世代」と言われた。

 苦楽をともにし、切磋琢磨してきた4年間。3年時の箱根駅伝で大学にとって悲願の初優勝を成し遂げるなど、学生長距離界を盛り上げた東海大4年生世代から、館澤亨次阪口竜平、小松陽平、關颯人の4人の足跡を追った。1回目は主将を務めた館澤を紹介する。(2020年3月号転載)

【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間②阪口竜平 世界を目指し続けた
【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間③小松陽平 箱根MVPの“叩き上げ”
【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間 ④關 颯人 トラックで世界へ

1500mへの挑戦、駅伝との両立

 2017年、18年と日本選手権連覇。今や1500mのイメージが定着した館澤亨次だが、入学した時はトラックに対する思いはそれほど強くなかった。

「箱根駅伝で優勝したいという思いがあり、強い選手がそろうと聞いていた東海大学に入ることを決めました。当初は5000mと駅
伝に力を入れようと思っていたので、高校時代はまともに走ったことのなかった1500mをやることは頭になかったですね」

 埼玉栄高時代、館澤は2年連続でインターハイの5000mに出場し、高3の10月には14分00秒70と13分台に肉薄。12月の全国高校駅伝では最長区間の1区(10㎞)で区間6位と好走し、4区の中村大聖(現・駒大)や、後に大学でもチームメイトとなる2学年後輩の市村朋樹とタスキをつないだ(19位)。

 これらの成績を考えると、大学では即戦力として活躍できそうなものだが、「13 分台トリオ(關颯人、羽生拓矢、鬼塚翔太)だけでなく、西川(雄一朗)、松尾(淳之介)も飛び抜けていて、練習について行けなかった」と入学直後の印象を明かす。

 それでも、1年目からいきなり5000mで関東インカレに出場するチャンスをつかみ(15位)、7月には同種目で13分48秒89の大幅自己新をマーク。秋の出雲駅伝では2区区間2位で学生三大駅伝デビューを果たすと、全日本大学駅伝では3区で区間賞を獲得し、入学前から目標に掲げていた箱根駅伝は5区に挑んだ(区間13位)。

 1500mに取り組むきっかけとなったのは、2年生になる前に実施したコントロールテストだった。そこで両角速駅伝監督や西出仁明コーチに中距離適性を見出され、館澤自身も「箱根が終わったあたりから、自分にはスピード練習のほうが合っていると感じていた」とすぐに種目転向を受け入れた。

 すると、さっそく結果が表れる。5月の関東インカレを制すると、6月の日本選手権では「まさか」(館澤)の初優勝。本格転向6戦目で一気に日本の頂点まで駆け上がった。「正直なところ、1年目までトラックには興味を持っていなかったので、日本のトップになれるとは想像していませんでした。この優勝で『世界に挑戦できるかもしれない』と思い始め、個人レースで世界の舞台を目指すきっかけになりました」

 その後はスピード練習の質を上げ、それまで行っていなかったウエイトトレーニングにも着手。3年生の日本選手権では連覇を達成し、同年8月のアジア大会にも出場した(9位)。

「黄金世代」の主将として


 4年目は主将としてチームを牽引してきた。

 個性的なメンバーが集まる東海大において、「その個性を生かす方向性でやってきました」と館澤。さらに、「みんなでチームを引っ張っていく雰囲気を目指し、自分はみんなに協力を仰ぐかたちでした。ケガで離脱した時は副キャプテンの西川の存在が大きく、最終的には本当に良いチームができたと思います」と、大役を終えての感想を口にした。

 この1年間は、関東インカレで東海大の後輩である飯澤千翔(1年)に敗れ、3連覇を狙った日本選手権では9位。夏場の故障で出雲と全日本の両駅伝を欠場するなど、思い通りにいかない部分が多かった。それでも館澤は4年間を振り返り、「出来すぎです」と総括する。

「1年目から関東インカレに出場できて、2年目と3年目は日本選手権も勝つことができました。4年目の故障は4年間で唯一の停滞期間だったので、大変でした。でも、いろいろ学ぶことができました」

 これまで切磋琢磨してきた同期の存在については、「感謝しかありません。彼らがいなかったら、ここまで強くなれませんでしたから。仲間であり、最大のライバル。僕の人生の1番の財産です」と話す。

 卒業後は同期の鬼塚、松尾淳之介とともに横浜DeNAに入社し、今後は1500mの選手として“世界”の舞台に挑んでいく。

「『日本の1500mといえば館澤』と言われるように、オリンピックや世界選手権の決勝を目指します」

 日本人では、2005年ヘルシンキ、07年の大阪と2度の世界選手権に出場した小林史和(NTN/現・愛媛銀行女子監督)以来、遠ざかっている1500mの五輪・世界選手権出場に向け、新天地での活躍を誓う。

◎館澤亨次/1997年5月16日生まれ、A型。173㎝、64㎏。神奈川・中山中→埼玉栄高→東海大→横浜DeNA。箱根駅伝は5区13位、8区2位、4区2位、6区1位。自己ベスト1500m3分40秒49、5000m13分48秒89、10000m29分50秒67

文/松永貴允

【学生駅伝ストーリー】

東海大黄金世代、それぞれの4年間①館澤亨次 頼れる主将

 東海大を牽引してきた4年生たちが卒業を迎えた。この世代は5000m13分台3人、全国高校駅伝1区の上位選手と、高校時代に華々しい活躍を見せた選手がそろい、「黄金世代」と言われた。  苦楽をともにし、切磋琢磨してきた4年間。3年時の箱根駅伝で大学にとって悲願の初優勝を成し遂げるなど、学生長距離界を盛り上げた東海大4年生世代から、館澤亨次、阪口竜平、小松陽平、關颯人の4人の足跡を追った。1回目は主将を務めた館澤を紹介する。(2020年3月号転載) 【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間②阪口竜平 世界を目指し続けた 【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間③小松陽平 箱根MVPの“叩き上げ” 【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間 ④關 颯人 トラックで世界へ

1500mへの挑戦、駅伝との両立

 2017年、18年と日本選手権連覇。今や1500mのイメージが定着した館澤亨次だが、入学した時はトラックに対する思いはそれほど強くなかった。 「箱根駅伝で優勝したいという思いがあり、強い選手がそろうと聞いていた東海大学に入ることを決めました。当初は5000mと駅 伝に力を入れようと思っていたので、高校時代はまともに走ったことのなかった1500mをやることは頭になかったですね」  埼玉栄高時代、館澤は2年連続でインターハイの5000mに出場し、高3の10月には14分00秒70と13分台に肉薄。12月の全国高校駅伝では最長区間の1区(10㎞)で区間6位と好走し、4区の中村大聖(現・駒大)や、後に大学でもチームメイトとなる2学年後輩の市村朋樹とタスキをつないだ(19位)。  これらの成績を考えると、大学では即戦力として活躍できそうなものだが、「13 分台トリオ(關颯人、羽生拓矢、鬼塚翔太)だけでなく、西川(雄一朗)、松尾(淳之介)も飛び抜けていて、練習について行けなかった」と入学直後の印象を明かす。  それでも、1年目からいきなり5000mで関東インカレに出場するチャンスをつかみ(15位)、7月には同種目で13分48秒89の大幅自己新をマーク。秋の出雲駅伝では2区区間2位で学生三大駅伝デビューを果たすと、全日本大学駅伝では3区で区間賞を獲得し、入学前から目標に掲げていた箱根駅伝は5区に挑んだ(区間13位)。  1500mに取り組むきっかけとなったのは、2年生になる前に実施したコントロールテストだった。そこで両角速駅伝監督や西出仁明コーチに中距離適性を見出され、館澤自身も「箱根が終わったあたりから、自分にはスピード練習のほうが合っていると感じていた」とすぐに種目転向を受け入れた。  すると、さっそく結果が表れる。5月の関東インカレを制すると、6月の日本選手権では「まさか」(館澤)の初優勝。本格転向6戦目で一気に日本の頂点まで駆け上がった。「正直なところ、1年目までトラックには興味を持っていなかったので、日本のトップになれるとは想像していませんでした。この優勝で『世界に挑戦できるかもしれない』と思い始め、個人レースで世界の舞台を目指すきっかけになりました」  その後はスピード練習の質を上げ、それまで行っていなかったウエイトトレーニングにも着手。3年生の日本選手権では連覇を達成し、同年8月のアジア大会にも出場した(9位)。

「黄金世代」の主将として

 4年目は主将としてチームを牽引してきた。  個性的なメンバーが集まる東海大において、「その個性を生かす方向性でやってきました」と館澤。さらに、「みんなでチームを引っ張っていく雰囲気を目指し、自分はみんなに協力を仰ぐかたちでした。ケガで離脱した時は副キャプテンの西川の存在が大きく、最終的には本当に良いチームができたと思います」と、大役を終えての感想を口にした。  この1年間は、関東インカレで東海大の後輩である飯澤千翔(1年)に敗れ、3連覇を狙った日本選手権では9位。夏場の故障で出雲と全日本の両駅伝を欠場するなど、思い通りにいかない部分が多かった。それでも館澤は4年間を振り返り、「出来すぎです」と総括する。 「1年目から関東インカレに出場できて、2年目と3年目は日本選手権も勝つことができました。4年目の故障は4年間で唯一の停滞期間だったので、大変でした。でも、いろいろ学ぶことができました」  これまで切磋琢磨してきた同期の存在については、「感謝しかありません。彼らがいなかったら、ここまで強くなれませんでしたから。仲間であり、最大のライバル。僕の人生の1番の財産です」と話す。  卒業後は同期の鬼塚、松尾淳之介とともに横浜DeNAに入社し、今後は1500mの選手として“世界”の舞台に挑んでいく。 「『日本の1500mといえば館澤』と言われるように、オリンピックや世界選手権の決勝を目指します」  日本人では、2005年ヘルシンキ、07年の大阪と2度の世界選手権に出場した小林史和(NTN/現・愛媛銀行女子監督)以来、遠ざかっている1500mの五輪・世界選手権出場に向け、新天地での活躍を誓う。 ◎館澤亨次/1997年5月16日生まれ、A型。173㎝、64㎏。神奈川・中山中→埼玉栄高→東海大→横浜DeNA。箱根駅伝は5区13位、8区2位、4区2位、6区1位。自己ベスト1500m3分40秒49、5000m13分48秒89、10000m29分50秒67 文/松永貴允

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.07.27

混合競歩代表の川野将虎「自分らしい粘り強い歩きで上位を目指したい」/パリ五輪

パリ五輪・陸上競技に向けて日本代表選手団が7月27日午前、出国前に羽田空港で会見を行い、意気込みを語った。 男女混合競歩リレー代表の川野将虎(旭化成)は前回の東京大会に続くオリンピック。「前回から3年間。一つの集大成」と […]

NEWS 北口榛花「新たな歴史を作れるよう」田中希実「それではみんなで、よーいどん!」日本代表コメント集/パリ五輪

2024.07.27

北口榛花「新たな歴史を作れるよう」田中希実「それではみんなで、よーいどん!」日本代表コメント集/パリ五輪

100年ぶりにフランス・パリを舞台に五輪が開幕した。陸上競技は8月1日から11日までの日程で行われる。開幕に合わせて日本オリンピック委員会(JOC)は日本代表の意気込みコメントを発表した。 2大会連続出場で女子主将を務め […]

NEWS 中大ルーキー・岡田開成が3000m7分55秒41! U20歴代4位の好タイム

2024.07.27

中大ルーキー・岡田開成が3000m7分55秒41! U20歴代4位の好タイム

7月26日、中大多摩キャンパス競技場で「Summer Night Run Festival in CHUO」が行われ、男子3000mで岡田開成(中大1)が7分55秒41とU20歴代4位のタイムをマークした。 同大会はこれ […]

NEWS 実業団 VS 大学生! 日本一を決める駅伝大会「EXPO EKIDEN 2025」の出場チーム要件決定

2024.07.26

実業団 VS 大学生! 日本一を決める駅伝大会「EXPO EKIDEN 2025」の出場チーム要件決定

7月26日、朝日放送グループホールディングスは大阪・関西万博開催を記念して実業団と大学生のトップチームがタスキをつなぐ駅伝「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」の大会概要を発表した。 この大 […]

NEWS ナイキがオストリッチデザインとオレンジを組み合わせた「エレクトリック パック」を発表 アルファフライ3などに採用

2024.07.26

ナイキがオストリッチデザインとオレンジを組み合わせた「エレクトリック パック」を発表 アルファフライ3などに採用

ナイキが7月26日、24年夏に向けた新たなラインナップ「エレクトリックパック」の発売を発表した。 55のユニークなシューズから構成される「エレクトリックパック」には、1987年の「エア サファリ」に採⽤されたアニマルプリ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年8月号 (7月12日発売)

2024年8月号 (7月12日発売)

W別冊付録
パリ五輪観戦ガイド&福岡インターハイ完全ガイド

page top